早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(22ページ目)

631~660 件目/全6,385件(回答者数:1465人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:85万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

当該塾の専門講師。熱血指導型の講師の人が多く、授業は生徒が飽きさせないような工夫をしていた。塾長は特に熱心で、いつ行っても塾にいた。塾長も授業を担当していたようである。時々授業時間を大幅に超えて授業をする講師もいたので、生徒の帰宅の安全面に不安があるため、申し入れを行った事があった。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

繰り返しいろんな単元を実施して基礎を身につけていく形で進められている。上位クラスだと応用問題や上位校の入試問題が出るなど、レベルが高い。色々な教材をやらされる。 社会については5年後半から歴史をやっているが、もう少し早くから着手して欲しい。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からすぐ近くにあるため、自転車でもバスでも通えて便利だった。ただ、小さい居酒屋が多く、過去に発砲事件があったことなどから女子を通わせるのに躊躇する親も多く、生徒は圧倒的に男の子が多かった。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レギュラークラスは2つ、入塾テストや月1の実力テストの結果でレギュラー1、またはレギュラー2のクラスに振り分けられる。都立上位校までの志望校を目指すクラスになる。 別途試験を受けて合格しなければならない特訓クラスが1つある。筑駒、開成等最上位校を志望とするクラスになる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

当然ですが、情熱をもたれた方が多く、指導も丁寧だと思います。一部大学生のアルバイト講師と思われる先生もいますし、もちろんプロの先生もいます。 どこの塾でも同様だと思いますが、クラス分けによって、先生が変わってくるものと思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:中学3年なので夏期講習などにも通わせたので年間60万円〜70万円くらいだと思います。(通塾1年未満の為概算です)

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わかりません

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎月テストを行い、クラスの入れ替えが行われます。毎月、毎月下のクラに落ちないように、上のクラスへ上がれるように緊張感を持って取り組んでいます。中間•期末テスト前や北辰テスト前には対策講義も行ってくれます。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

ほとんどの先生方がプロの先生方で受験に特化したカリキュラムと教鞭を行うことの出来る教育体制になっております。また、それをサポートする体制も整っているため、短時間で成績が少しずつ向上できるのではないかと思います

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からも近く、治安が良い場所にある為、安心して通塾で来ました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

直近のテストに関する連絡事項や、注意事項が中心となる。また、組分けテストのように早稲田アカデミーだけでなく他の塾と合同で開催されるテストについてはそのテストに向けたオンライン対策講座等の案内もある

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはすごく多くて、帰宅後わからないところを調べたり、復習や予習がやりやすかったように感じた。全ての教科を受講していたので、毎日持参するのはちょっと重たくて、中学生には大変だったと思う。それぞれの教科が、全て充実していた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:5,60万円位かかったと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅繁華街から近く、夜遅くても周囲が明るく安心だった

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

スケジュールの変更だけでなく、天候や交通状況等も知らせてくれることがある。また、塾の宣伝もときどきある。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的な知識はもちろんですが、応用問題なども多く、難しいものが多い印象です。 かなり苦戦している様子なので、レベルは低くはないと思います。 四谷大塚と同じテキストを使っているようで、簡単には解けないものが多いと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

塾に行くまでに、食事の準備をしたり、休日で雨の日は車で送り迎え。また、駿台模試なの、会場が遠い時の送り迎え。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く夜中に終わった後もすぐに駅に入れることができたのは良い点

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

何も問題がないような時には、基本的には連絡はなかったと思います。保護者の方から何か相談したいことがあればこちらから連絡することが多かったように思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロの教師達で、保護者会の際には担当者がそれぞれの教科について説明したり、希望すればいつでも個別で相談を受けてくれる。 個別相談では、塾での授業態度や性格をよく見てくれていて、性格に合った勉強方法を一緒に考えてくれて印象は良かった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

若い方からベテラン講師まで幅広く在籍しているか実力は個々によって異なっており、良い先生に当たるとコストパフォーマンス以上の授業を受ける事が可能です。上位クラスの方が優秀な講師が教えているイメージが強いです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

クラスによると思うが、6年生は比較的ベテラン講師が担当になる。上位クラスと下位クラスはとくに良い講師があたる印象。 みな、面倒見がよいです。 時々電話で状況など教えてくれます。 4年くらいの時に、バイトだと思う講師にあたりました。全く、成績が伸びなかったです。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

北辰テスト直前には対策講習を開催してくれます。通常授業は月曜•水曜•金曜ですが、北辰テスト対策として火曜•木曜•土曜と無料でやっていただき大変助かっております。また、北辰テストの攻略方法などについても保護者会で教えてくれ、とても満足です。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

アルバイトではなく、プロ講師だと聞いています。教え方も上手で授業が楽しいとのこと。面談ではこれまでのテスト結果を中心に子供の得意不得意の傾向などを適切に見てくれています。今のところ講師陣に不満な点はありません。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾からの連絡というより、我々が頻繁に連絡を入れていたので、実質週1回くらいの頻度になっていたと感じている。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

進みは早いが、定期的にテストがあるのでそれに向けてメリハリをつけて勉強していけると思う。毎月のカリキュラムとそれに沿った宿題内容がきちんと配信されるので、親はいつでもスマホやPCから確認することができ、情報の不足は特に感じていない。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください