早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(35ページ目)
1021~1050 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
クラスの偏差値や不審者とかが近くで出た場合な送り迎えの注意喚起 流行りも物が出た時の手洗いや消毒のお知らせ
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基準の先取りカリキュラムがあるが、遅れているうちの子などはついていくのに大変でした。根本的な基本的な事が抜けていると全く手がつけられないことがあり、個人的に質問に行ってその部分を補修授業的にして下さる先生もいました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚の予習シリーズに沿って勉強を進めていました。毎週変わる単元にはじめはこのペースについていくことはできるのか心配ばかりでした。でも慣れるもので、4年生に習った単元の復習や応用編が5年生でも出てきました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導ではないため、各の成績や理解度によってカリキュラムが含まれるわけではないため、本人が苦手な単元でもどんどん先に進んでしまったりすることは大いにある。後は本人がわからないところをどれだけ先生に質問できるか理解できるか、自分で克服できるかが大きな課題となる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通常のテキストの授業だけでなく、過去問題の反復指導など、徹底的に本番に一番の成果が出せるようなカリキュラム、指導方針で、生徒の状況に合わせて、フレキシブルに対応していただける方針で、生徒も自由な環境で学習できるので、効率が良いと感じます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約90万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
若い講師が多いが、その分生徒との距離感も近く、フットワークも軽く、生徒に寄り添ってくれる感じがする。一方で生徒との距離感が近過ぎる事で、友達感覚で接する面も見受けられ、やや緊張感に欠けるような気がする。一部ベテランの講師もいるが、そちらは授業がマンネリ化しており、つまらなく感じる生徒も多い様だ。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
仕事にしている人たちもたくさんいたし、大学生のバイトの子もいた。難関校受験を謳っているので、さすがにレベルの高い先生方が揃っているとは思う。しかし、学問として本質を理解して子供に伝えるような授業というよりは、とにかく受験に合格することを至上目的としている感がある。子供は最後は問題を解くテクニックを必殺技のように覚えていた。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が少なく、送迎が不便。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:600000円位
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学生街なので比較的安全
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄駅から近いのですが、夜は少し道中が暗いのでお迎えは必須の方が良いです。 男の子は1人で帰っている子がいますが。 塾の前にはスペースがあるため、数台ですが、短時間でしたら路駐する場所があります。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
大学卒業の先生もおおく、安心できる、熱心な先生がおおい、若い先生より、ベテランの先生がおおく安心して、あずれかれる、 熱心、少しきびしさもある 宿題がおおい、男の先生がおおく、すこしにがてな先生がいる 厳しい先生がいる
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
可能な限り集中できる環境を整えることを実行していたことと、時間有効に使用するために、丸つけには協力していた
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材やカリキュラム等は、良かったと思う。 季節講習も時間が長いが良いと思う。クラスごとに難易度のわかれた教材でよかったです 不要な教材を買わされることがありました。とにかく教材の量が多いです。定期テスト対策用の教材も買わされるかもしれないですが、買わなくて大丈夫です。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の下がスーパー。駅からもバス停からも近く、夜でもにぎやか。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円くらい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあるので明るく人通りが多くて安全に通うことができる。コンビニの多く便利である。車で送迎する際にも停車しておける場所がある。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト結果や偏差値 中学校の説明などのお知らせ 試験会場の詳細 一ヶ月の塾の予定 自習室開放詳細
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題の解答方法や言葉の意味。すべてを教えている。食事面も脳の働きがよくなるごはんを作っている。充実はしている。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師はアルバイトなどではなく、専任であることは良いと思う。授業は楽しくやれていると聞いている。講師も飽きさせないような授業をしているようで、本人曰く、授業が面白いと言っている。楽しくなければ続かないので、その点では問題はない。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度だと思われる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での態度やテストの点などから、苦手単元の洗い出しや勉強方法の指導が主だった。受験前には志望校の相談や推薦の取り方の確認などが主な内容であった
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から3分人通りが多い。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個々のレベルによって、カリキュラムが分かれているので、自分にあったカリキュラムで授業を受けることができます。 特にカリキュラムについては書く事はありません。成績が良くないクラス側にいましたが、無理のないカリキュラムで、うちの子には合っていました。逆に良いクラスの方だとついていけなかったかもしれません。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
• 教師の種別 確認したわけではないのですが、小学3年生の頃は大学生の印象(見た目の印象) • 教師の教師歴 確認したわけではないのですが、小学校3年生の頃は短い印象 学年が上がるとベテランに •教え方 学校より分かり易い •教師の人柄 明るく面白い先生が多め
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
娘が勉強の邪魔にならないように、テレビや音楽を消すとか、メンタル不調にならないように食事や栄養に気を使った料理をつくるなどして応援していた。