早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(37ページ目)
1081~1110 件目/全6,641件(回答者数:1521人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
明るくて近くて通いやすい
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
基本的には熱心だが、大手特有の偏差値上位層に手厚く、下位層は見捨てる傾向にある。なので下位クラスは講師がコロコロ変わり、人気になると上の方に引き抜かれてしまう。そのあたりがイヤなところで、もっと保護者に寄り添った講師選びをしてほしい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポート内容につきましては、特に勉強する環境整えるということが中心になったかと思います。例えば、テレビを見ないとか、テレビを見ても音を消しながら見るとか、とにかく生徒が誘惑に負けないような環境作りを心がけていたかと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果のフォローなどについて、特に6年生の春以降丁寧に連絡してくれた。クラスの昇降などで、子どもがナーバスになる時にあたたかく支えてくれた
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあり安全
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別のカリキュラムで、さすがに合格実績が高いだけあって、傾向やレベルに対する十分な分析が施されたカリキュラムが組まれていたと思う。結局、途中で志望校を変えたが、それまでのハイレベルなカリキュラムは無駄にはなっていなかったように思えた。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
あまり頻繁にはなかった。塾の出席状況などがたまに連絡されたが、保護者としてはあまり重要な情報ではなく、もう少し重要な情報連絡が欲しかった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:中学受験専用の塾の中では平均並で、値段も授業によって異なっておらず、均一です。
冬季講習などの長期講習の期間が他の塾に比べて短いのが特徴です。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:130万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
有名大学の大学生が教えているといった感じであった。有名大学の大学に在籍しているならとりあえず採用といった形で、特にこれといって指導力に長けているといった様な印象は感じとれず、名前で任せているといった感じであると思った。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
怖いです 男女差別?的なのが凄くて、男子が沢山怒鳴られてたなぁって印象があります 良い先生なんてほとんど居ません。ほとんどが怖い先生ばっかりです 仕方ないですが、さすがに怒鳴りすぎかと 国語の先生は穏やかな方がと多かったですが、何かと変わった先生も多くて大変でした。いい印象は全くありません
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が目の前にあり、ビルの下にコンビニが入ってるため便利
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面しているので治安は良い
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の真下なので安全。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円前後
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最近工事が増えて すごく大形の車が多く路駐がしづらいので ピックアップが難しい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のカリキュラムに準拠しており、基本的には四谷大塚の予習シリーズをテキストとして授業が行われる。 とにかく宿題が多く、宿題が終わらない(又は提出忘れ)は他の生徒の前で怒られる為、まず宿題をこなすのに精一杯の状況だった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランからアルバイト?など幅広くいる。ベテランが担当先生になればいいが、アルバイトや若い子がなると子供たちの信頼度が低く、微妙。 講師も予告なくちょこちょこ変わるから困る。 担当の講師によってクラスの空気が変わるらしいです
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
月に一回ある組み分けテストをうけたあとの結果についての連絡がほとんどだったように記憶しています。塾でのクラスが下がってしまった場合などの連絡も、この電話で受けるそうです。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
熱心な人とそうでない人が極端に分かれている。良い先生程、移動でいなくなる。 生徒に舐められすぎな先生もいて、どんなに騒がしくても注意もせず、ただ授業を進める場合もあり、やる気がある子どもには向かない場合もある。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:85万から95万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子(授業態度やヤル気など)や宿題の提出状況。組分けテストの結果から、これこらどうしていくかの話し合い。 本人の定着度の報告。家庭学習の進捗状況の確認。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通い慣れていた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランのプロもいれば若手の学生もいる。分かりやすい人もいれば、分かりにくい人もいて、講師のレベルはさまざま。各教科に一人はレベルの高い講師がいる。常勤の人と非常勤の人、社員とそうでない人がいる模様。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄駅なのでロケーションは問題がありませんでした。周りにも多くの学習塾があるため、競争はかなり激しい地域となっています。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題を教える テスト結果の見直しをすすめる 課題をやったかの確認 オンラインのフォロー