1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 八王子市
  4. 南大沢駅
  5. 早稲田アカデミー 南大沢校
  6. 中学1年生・2021年1月~2023年2月・父親の口コミ・評判
中学1年生

2021年1月から早稲田アカデミー 南大沢校に週4日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (私立)
教室
早稲田アカデミー 南大沢校
通塾期間
2021年1月~2023年2月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値
51 (四谷大塚)

塾の総合評価

3

好みがあるかと思う。親が教えることができない子は、塾が終了後、更にそこから上の階にある早稲田アカデミーの個別塾に行って,勉強していたこともあり、3年間費やして,偏差値50台の学校では投棄に近い、意味があるのかわからない。東京の中学受験ビジネスに踊らされているバカ親な感じ。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供が時間、スケジュール管理が苦手だったので、固定的に日程管理して頂いたので、良かったと思う。良くも悪くも型にハマる感じである。反面、子供が考えて行動をしないため、自律行動ができなかなっていたので、これからの成長が心配ではある。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

100万超え

この塾に決めた理由

家の近く

講師・授業の質

講師陣の特徴

コロナ禍で放課後の時間や教室の解放が少なかったが、休み時間に質問にも丁寧に対応頂いた。また、月一回は電話での状況報告と家庭での学習状況のヒアリングと手厚く対応頂いた。webの噂通り、体育会系で受験前の最終日のzoom会議で、応援のつもりだと思うが、恫喝しているような大声で他の受験生を蹴落とすような言い回しをしていた塾長はハラスメントで退場もの。今の時代を生きている人と思えなかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

時間を作って対応して頂いた。時には次の日の塾の開始前など。コロナ禍で時間制限がある中,工夫されていた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

クラスによると思うが、テンプレ復習の暗記ものを毎回解かした後、隣人同士で答え合わせをさせて、競争を芽生えさせていた。それから授業に入る形式だった。ただ,その時間がもったい気もする。下のクラスほどふざけた子が多く、おしゃべりが多く、授業に集中できない様子であった。

テキスト・教材について

クラスによると思うが、四谷大塚のカリキュラムの教材を使うので週の塾の授業は、早稲アカの独自性がない。第一子のときと変わらずの内容で、古い代わり映えしていないのでは?と感じることもあり。長期休暇中の教材はオリジナルかと。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラスによると思うが、四谷大塚のカリキュラムにのっているので週のカリキュラムに早稲アカの独自性がない。第一子のときと変わらずの内容で、古い代わり映えしていないのでは?と感じることもあり。夏期講習など休暇期間はオリジナルだと思うが数をこなす感が強い。考える力がついているのかは難しいので、応用力がつかないかも。

塾内テストや小テストについて

週一テストで、2ヶ月に一回は四谷大塚の試験会場で試験していたような。

宿題について

宿題の量はwebの噂と同じように多い。学校の宿題ができないほどの時もあった。ただコロナ禍だからか、苦情が入ったのか、第一子の時よりは少なくなっている様子であった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での様子、テストの点数の結果、これからの授業内容の傾向や,予習の仕方の話、現在の親、子のそれぞれの悩み相談、がお決まりのパターンであった。

保護者との個人面談について

あり

塾での様子、テストの点数の結果、これからの傾向の話、悩み相談がお決まりのパターンと電話の内容に,志望校の話が加わっていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子供が社会が苦手だった,興味がなかったため、新聞、本とかの勧めがあった。ただ,子供が本当に興味がなく最後まで,点数がかわらなかった。zoom授業ができたこともあり、社会のある毎週水曜日は仮病もしくはストレスからか、zoom授業ばかりだつた。

アクセス・周りの環境

駅前にあり安全

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理
  • その他

第一子が同じ塾、中高一貫の受験生だったので親に代わって家庭教師をしてもらっていた。内容は時事問題をのぞいて変わっていない様子であった。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,011 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください