早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(38ページ目)
4.0
(7114)
1111~1140 件目/全 7,114 件(回答者数:1605人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミー 東川口校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く人通りがあるので、多少遅くなっても人目があり、さほど心配する必要もないように思う。 線路脇なので、電車の音は良く聞こえるが、授業に支障が出るほどでもない。
早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の口コミ・評判
塾のサポート体制
春期講習•夏期講習•冬期講習前には保護者会があり、その時に知りえる情報が得られた。前年の入試状況や来年の入試動向、学習指導要領について等もお知らせくださいました。
早稲田アカデミー 市川校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾での成績がだだ下がったときに、家で参考書を初めから総復習した。集団塾だったので、個別の志望校の過去問は塾でできなかったため、家で解いて一緒に答え合わせと解説をした。
早稲田アカデミー 南浦和校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試やテスト、小テスト等の成績についてプリントでの連絡に合わせて、電話でも苦手な分野やそれを克服する為の対応についての連絡をして下さった。
早稲田アカデミー 国立校の口コミ・評判
講師・授業の質
・講師種別 社員 ・若手〜中堅、ベテラン 塾のカラー同様、体育会系で暑い 合う合わないは良く分からないが、最後まで熱心に指導して下ったのは間違いない。 受験のノウハウと情報量はすごいと思う。 保護者会等で、実績ある講師陣のお話は説得力があり、親の関わりなど参考になる内容がたくさん聞けたように思う。
通塾中
早稲田アカデミー 雪が谷大塚校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から連絡があり家での学習のアドバイスなどを質問に答える形で実施されているが一般的な回答がメインである印象を持っている。
通塾中
早稲田アカデミー 蒲田校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師を専門にしている以上、プロの講師でなければ変更してもらう等の要望は出す。生徒に人気があるようであれば教え方には問題がないと考えている。ただ、講師に対してのクレームは聞いたことがないので交替はないと考えている。
早稲田アカデミー 北浦和校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
定期テストによりクラスを再編して行くので実力の伸び具合を本人が自覚しやすい。クラス毎にきめ細かに授業内容が組んであるので、もれなく学んでいける。教えるのが上手い先生もいらっしゃるが、優秀ゆえに「わからない」ことがわからない先生もいる
通塾中
早稲田アカデミー 荻窪校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の選択肢が多く、個性的な先生が多い。おすすめできると思います。隣の駅にあった阿佐ヶ谷校と統合された影響なのか、先生の数が多い。優秀な先生が多いです。面白い先生も多いです。おすすめできると思います。
早稲田アカデミー 蕨校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:忘れました
早稲田アカデミー 蒲田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業への取り組み姿勢や苦手科目や得意科目、理解度の低い部分についてや志望校の合否到達見込みも共有、アドバイスをくれる。
早稲田アカデミー 川越校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000円
早稲田アカデミー 早稲田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校の出題傾向や対策、効果的な学習方法や子どもの得意不得意や課題点を把握した上で細かい点まで保護者と連携していろいろな相談とアドバイス
通塾中
早稲田アカデミー 中央林間校の口コミ・評判
塾のサポート体制
入塾したての頃はよく授業の時の様子やテスト結果報告で今度どう対応していったら良いのか、など、アドバイスを色々もったりしていました。
通塾中
早稲田アカデミー 府中校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は、どちらかというと若手の先生が多い印象であるもののなかにはベテランの先生もいたようである。一般的には、教え方がうまい先生もいればそうでない先生もいたのは事実である。ただ一概にいえない部分もある。
通塾中
早稲田アカデミー 府中校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近ですが、飲み屋、スナックなどが多い地区にある
通塾中
早稲田アカデミー 高円寺校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストの学習内容は多いと思います。私はテキストを見たことがないですが、夫は良くまとまっていて良いテキストだと言ってます。カリキュラムもすみません、子ども以外は把握していません。不真面目な親ですが、許されています。
早稲田アカデミー 溝の口校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの結果、その内容踏まえた対策について、そして保護者としてのサポート方法など。高校受験ははっきり言って保護者がどれだけ動くかであると説かれた。
通塾中
早稲田アカデミー 八千代緑が丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムと他の塾を比べてないので詳しくはなんとも分からないが、多分レベルはそこまで高くないのではないかと思う。カリキュラム自体にはなんの不満もなく問題も今のところ感じていないのでこのままでかまわない。やはり自宅でやるのとも違い確実に良質な問題があるので満足している。 勉強を家でやらせるのは親も忙しいため限界があるので本当にいいと思う
通塾中
早稲田アカデミー 雪が谷大塚校の口コミ・評判
家庭でのサポート
どうしても家庭学習の量が多いので指導が必要だがやる気の引き出し方や勉強のやる気の維持のやり方がどうもうまくいかない
早稲田アカデミー ときわ台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
通塾中
早稲田アカデミー ExiV渋谷校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のカリキュラムに沿っています。よく保護者会などでは近年はとても進み具合が早いようで、某大手進学塾を意識して早稲田アカデミーも先取りを意識してやっていますが、講師の中には反対意見を持っている方もいるようです。現場や子供は苦労しているという事なのかなと思っています。
早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万
通塾中
早稲田アカデミー 府中校の口コミ・評判
講師・授業の質
比較的ベテランの社員が多いが、受付の人はなんとなくだが、アルバイトの人もいる。講師のなかには、学卒すぐではないかと思われる人もいる。経験は、ひとそれぞれで違うと思うが、少なそうな人もいた。ベテランこうはなかなか少ない。
通塾中
早稲田アカデミー 中央林間校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
早稲田アカデミー 川口校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていません
早稲田アカデミー 王子校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:およそ150万円くらい。
通塾中
早稲田アカデミー 川越校の口コミ・評判
塾のサポート体制
受講を始めた当初は少し肩に力が入っていましたが、面白い講師の授業を受けるうちに、リラックスして勉強に取り組めるようになったと思います。 チューターのサポートも、心の支えになりました。苦手な数学を重点的に勉強できた点もよかったです。
早稲田アカデミー 月島校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎回、小テスト、つまり確認テストを行ない、理解度を図っていました。そのテスト状況により、カリキュラムを変える場合もありました。テキストや宿題、一週間の授業数、夏期講習や冬期講習のコマ数もバランスが良かったと思います。
早稲田アカデミー 新越谷校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:不明