早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(36ページ目)
1051~1080 件目/全6,490件(回答者数:1493人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
悪くはない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムテストと組み分けテストがカリキュラムのベース、つまりテストのための授業、学習となっている。カリキュラム、テキストは何が重要かが、非常にわかりづらい。結局、自由自在などてカバーする必要がある。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語は、ネイティブなく外国人とのオンラインレッスンも付いてました。受験のリスニングや英検のリスニング対策にもなりとてもありがたかったです。 2番目のクラスではMARCHレベルの学習と埼玉県の高校の学習と両方学習するので大変だと思いました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
しっかりしてて系統だっているカリキュラムを組まれていると思う。教科ごとにまた不得意な科目についてもそれが理解しやすいように解析されて、個人個人の状況に応じて学習ができるようになっていると思う。しっかりしてて系統だっているカリキュラムを組まれていると思う。教科ごとにまた不得意な科目についてもそれが理解しやすいように解析されて、個人個人の状況に応じて学習ができるようになっていると思う。しっかりしてて系統だっているカリキュラムを組まれていると思う。教科ごとにまた不得意な科目についてもそれが理解しやすいように解析されて、個人個人の状況に応じて学習ができるようになっていると思う。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容につきましては、例えば19日遅刻した時などに電話がかかってきました。そういう点でとても親身にさせていただいていたと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果のフォローなどについて、特に6年生の春以降丁寧に連絡してくれた。クラスの昇降などで、子どもがナーバスになる時にあたたかく支えてくれた
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
コロナ禍で放課後の時間や教室の解放が少なかったが、休み時間に質問にも丁寧に対応頂いた。また、月一回は電話での状況報告と家庭での学習状況のヒアリングと手厚く対応頂いた。webの噂通り、体育会系で受験前の最終日のzoom会議で、応援のつもりだと思うが、恫喝しているような大声で他の受験生を蹴落とすような言い回しをしていた塾長はハラスメントで退場もの。今の時代を生きている人と思えなかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
大量の宿題の処理具合の確認や、学校生活との両立に対する管理など、できることはサポートしたが、要は本人の頑張り次第だったと思う。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
早稲田アカデミー個別進学館では、早稲田アカデミーの集団授業のカリキュラムを個別指導用にカスタマイズ。生徒一人ひとりの目標に合わせた指導を行っています。早稲田アカデミーの集団授業や、他塾との併用が可能です。早稲田アカデミーが持つ膨大なデ早稲田アカデミーではクラス分けを行うための入塾テストを行っています。受験科目は小学生が国語・算数の2科目(中学受験生は理科・社会を含む)、中学生が国語・数学・英語の3科目です。また入塾テストの際には学習カウンセリングも行っています。ータに基づく進路指導を受けられる点も見逃せません。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容的には、少しハイレベルのものが多かった。科目によって結構違った。子供が得意な分野においては、簡単なものもあった。他方、子供が苦手な分野においては、なかなか難しいものもあり、一概に言うのは難しい点がある。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:中学受験専用の塾の中では平均並で、値段も授業によって異なっておらず、均一です。
冬季講習などの長期講習の期間が他の塾に比べて短いのが特徴です。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
家庭での勉強の状況の共有。テストの点数が悪かったときのフォロー電話など。定期的に電話はかかってくるが、特に問題がないときはさらっと話して終わり。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
本当に連絡はされないです。私が放置だっただけなのかもしれませんが、 なんかやらかした時以外は基本的には連絡は来ない、という感じだと思います
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
個人的な電話では 提出物や志望校について、学力の変化についてなど 塾からの全体の連絡としては月一の手紙やスタンダードテストのお知らせなど
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学年が上がるたびにハードになっていきます。負けん気の強いやる気のある子は、頑張れるのではないかな。 やる気のある子を育てると言いながらも、子供が質問に行っても対応してくれる講師がいなかったり…校舎が飽和状態で子供一人ひとりに手が回っていない感じがします。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすい先生もいたが、中学受験をしたうちの子どもにとっては既に分かりきった内容でした。うちの子にとっては真新しく学ぶ方がなく、受験のための反復勉強が多くばかりで、それほど内容のレベルが高くなかったように感じます。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾やテストの様子について連絡はなかった。面談の時間連絡なので電話がくることだけだった。相談すればそれなりき対応してくれるが、こちらこら何かしない限り特に何もなかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはテストによってきちんとできているような気がしたが実際の成績に結びついているかは本当にわからない。科目別にいろいろ受講でき自分で選んでカリキュラムが選べるのでいいほうではないかと思っているが そのほか特に特徴あるカリキュラムではないと思う
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの定期連絡がメール経由で届くほか、講師の方から子供の様子で変わった点等があると電話で掛かってきました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランからアルバイト?など幅広くいる。ベテランが担当先生になればいいが、アルバイトや若い子がなると子供たちの信頼度が低く、微妙。 講師も予告なくちょこちょこ変わるから困る。 担当の講師によってクラスの空気が変わるらしいです
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000万円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
苦手科目の勉強を教えていた。学校の宿題との両立を一緒に考えていた。その他もろもろ、相談事項がないか確認して、相談事項があれば、相談に乗っていた。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
親が勉強を教えるのは、塾から禁止されていた。(勉強を教えるのは先生の役目なので) 宿題のチェック、模試に向けての勉強しているかの確認、夕飯(7時にお弁当を届ける) 帰りが遅いので、お迎え
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師のレベルはバラつきがあると思う。親が聞いても極端に教え方が下手な講師も中にはいるし、下のクラスにはそう言ったレベルの講師が多い気がする。これは一学年10クラスの教室があるマンモス校のあるあるかとは思う。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
毎日やるべきことの確認と定着度の確認。 テストに向けての準備。 塾でわからなかった事を再度復習させている。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
特になし
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通い慣れていた。