1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 荻窪駅
  5. 早稲田アカデミー 荻窪校
  6. 中学1年生・2021年8月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学1年生

2021年8月から早稲田アカデミー 荻窪校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
早稲田アカデミー 荻窪校
通塾期間
2021年8月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
58 (統一模擬試験)
卒塾時の成績/偏差値
65 (全国統一試験)

塾の総合評価

4

通いやすい立地と子供には程よい緊張感と、ほのぼのしてる雰囲気、きめ細か指導や熱心な講師の方々などは合って、長く続けることがでけてるんだと思います。学力テストや教材などの月謝以外にかかるものは多かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

通いやすい立地や先生方の熱心さなど良かったです。厳しすぎるわけではないので、子供が嫌がらず通えたり、質問をしやすい雰囲気なので、わからないところを先生に聞いてみるとよく言っていたので合っていたんだと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

40万円

この塾に決めた理由

知人の紹介で、その子の学力が大きく伸びたと聞いたから いくつか他に見学したが通いやすい点も大きかった

この塾以外に検討した塾

武蔵野進学セミナー

講師・授業の質

講師陣の特徴

熱心な先生が多く細かい指導をしてくれる。
質問しやすい雰囲気なので子供はよく聞いていた。子供の間違いやすい傾向なども指摘してくれて良かった。厳しめのときもあるが、子供にはそれが程よい緊張感となって、授業に集中できてた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

都度質問は受け付けてました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

質問しやすい雰囲気。先生方は子供が理解できるまでしっかり教えてくれた。
それほどピリピリした雰囲気より、ほのぼのした雰囲気でした。授業の流れについては特に気になようなことはない思います。
他の生徒といい距離感で、闘争心が出ていい刺激になってました。

テキスト・教材について

使わない教材も多く、ちょっと高いと感じた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供の状況に合わせられたいいカリキュラムでした。
実力完成問題集など、オリジナル問題集もポイントをしっかりまとめていて良かった。
子供が理解しやすいような工夫もされていて、特に算数の文章問題などは考え方の参考など書いてあり良かった。

塾内テストや小テストについて

テストは多くその都度お金がかかる

宿題について

各教科平均で3から4ページ分くらい出されていたが毎回こなせる程度でした。
出来なくても特に怒られたりするわけではないので、子供がプレッシャーに感じず良かった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

基本的にはテストなどの案内などが、他は事務的な連絡のみで、ほとんどは面談のときに学力のことなど話すことが多かったです。

保護者との個人面談について

あり

主に学力テストの結果についてと志望校の試験対策で強化しなければいけないところを具体的な時期までアドバイスしてもらうことが多かったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

不振の原因や傾向をよく分析してくれていて、子供にわかりやすいように伝えてくれたり、親に何をしたらいいかアドバイスをくれるので良かったです。

アクセス・周りの環境

地下鉄のみなので通いやすかった。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

宿題でわからないところを教えたり、塾の学習スケジュールの把握して、細分化して子供にやらせる。教材が多いのでそれの管理やプリントは間違ったところをまとめて後で復習させたりしていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください