早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(18ページ目)

511~540 件目/全6,385件(回答者数:1465人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

非常に面倒見がよく、フォローアップについてもかなり真剣に実施してくれている。 また、講師の教え方についても非常に良い。今後もその流れで講師選定をしたい。 今後も同じような塾があったら選定したい 講師についても非常に分かりやすく全く問題ない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

要所要所でのテストの結果が出たあと、特に芳しくないときほど電話がある。もちろん、欠席したときの後の連絡、保護者会で質問をした後のフォローも電話でかならずある。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

進学クラスを担当していた講師は科目ごとに異なっていたが、どの講師の方も経験のあるベテラン講師だったと思う。長い経験で培った教授力と生徒を見抜く眼力は驚くものがあった。遅い時間の質問にも嫌な顔せず、丁寧に対応してくれていたようだ。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

教科により講師の先生は違いましたが、皆さんプロの講師の方でした。いろいろ個性があったので一概には言えませんが、総じて親切にかつ熱心に教えていただけた、と思います。また、校長はこちらの相談に親身になってくれたと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅から5分程度。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて、算数理科は繰り返しいろいろな単元を実施して定着を図る形で進めている。社会は小5の前半までが地理、小5の後半が歴史、小6で公民を実施する。小6になると受験の過去問対策で色々な難関校の入試問題を進めていく。毎週結構解くのに時間がかかる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

うちの子供は家でなかなか集中して勉強出来ない子供だったので、家で勉強する時は、リビングでやるようにし、勉強中はリビングのテレビも消して家族で協力しました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

東武東上線鶴ヶ島駅を下車徒歩2分位です。周辺にはファーストフードや松屋、コンビニエンスストアやスーパーもあり環境は申し分ないと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分かりません、結局何だかんだとお金がかかったので。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

模擬試験の結果が返却されるタイミングで毎回のように電話連絡がありました。今後の方針などお話ししていただけました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に講師から保護者への連絡はほとんどありません。組み分けテストの結果でクラスが上がったり下がったりした場合には偏差値の連絡とともに電話連絡があります。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的に塾から保護者への連絡はありません。個々の先生の判断により、時々電話がきて勉強のアドバイスなどをくれることもあります。また、組み分けテストでクラスの上下があった場合には連絡が来ます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

こちらの希望(価格など)に沿っていろいろコースを考えていただきましたが、もう少し安くなると家計的に助かるのですが。家庭教師のようなものなので、仕方ないかなとは思います。 他社と比べて比較的に低価格で継続しやすいことから始めやすかった、また退会も2ヶ月前に連絡をすれば別途不要とのことで敷居が低かった 実際に学校で利用している教科書を元に授業を進めてくれる点がよかった

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

新宿校の塾講師はほとんどが社員で構成されていて若手からベテランまで幅広くいると感じています。ベテランのほうが授業の進め方は上手だと思います。ベテランは比較的上のクラスを受け持っているように思います。難関校の選抜クラスを受け持っている講師が普通の授業で担当しています。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

出来の良い生徒ではなかったので、時間外にも教えてもらったり、丁寧に対応してくれたのがとても好印象でした。 時間を指定してくれて、課題を出してくれて本人もしっかり通っていたので追い込みのその期間はしっかりと勉強を見ていただけてありがたかったです。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはクラスで違います。1番上のクラスはプラスアルファでテキストも違うものを使っていたようです。内容は難しくその日に習ったものがしゅくだいで出され家で反復練習をする感じです。使っているテキストは多いです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

講師は熱い人が多く、熱心に教えて頂いたと思います。熱すぎて暑苦しさを感じる事もありましたが、その熱さが子どもの心を強く動かすことになったと思います。そういう強い講師がいる事がここの塾の強みで、本気でぶつかってきてくれるのも本当にありがたい

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を見て、教えてることもします。沢山あるプリントや教材の整理や片付けも手伝ってました。勉強の進め方のスケジュール管理もしました

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

クラス振分けテストの結果が出たタイミング。 その他、受けた方が良い模試、週末にある必勝コースなどについての内容など。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷大塚の予習シリーズに準拠。テキストに準拠しつつ、偏差値帯に合わせて適宜チューニングをしてくれていた印象が強い。自分の子供は偏差値帯の低いクラスであったが、塾・教師、の目線や熱意が高偏差値帯に偏った印象もなく、非常にフラットな印象を受けた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近なので帰りが少し遅くなっても人通りがあり通うのに安心だと思った。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

中々、自分から勉強に取り組まなかったので、声かけ、スケジュール管理を中心に行いました。何を勉強すれば良いのか、自分の弱点は何なのかよくわかっていなかったので、塾の先生から指導された内容に取り組むように促しました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて、雨にも濡れる心配がなくよかったと思う

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:模試とか全部足したら100万円位

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

オリジナル。特に英語の先生はカリキュラムやさらに上の他校合同クラスの物も、作成されてる方が授業担当であった為、厳しくも分かりやすく進めていただいた。こまめに小テストもあった為、常に緊張感を持ってのぞめた。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください