早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(18ページ目)

511~540 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾を休んだときのフォロー、テストの成績が悪かったときのフォローなど、必ず担任の先生から連絡がくる。また、場合によっては、塾長から掛かってくることもある。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

塾での勉強以外で、毎月の必修テスト、首都圏オープン、駿台テストなど内容が難しいテストなども受けています。中3クラスになってからは模試などもあり、志望校判定も分かるので、自分のレベルがどれだけ通用するのか目に見えてわかるので、頑張りがいがあるのも良い。受験生になると内容もだいぶ難しくなってきてるみたいです。中3からは最初の模試で3教科110点以上取れたら、毎月2回の日曜日に学習院を受けれる資格を得られます。 これは別でまた料金がかかります。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

事務連絡がほとんどですが、クラス分けやわからない分野の共有や先生たちからみたこどもたちの問題点なども共有してもらってます

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

何もないのでいい

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

時に厳しく、でも悩んでいる時は親身になって寄り添ってくれて、親としても、とても心強かったです。宿題をやらずない娘に怒ってくれたようで次の週からは人が変わったようにしっかりとやり始め、おどろきました。先生の進め方が良かったのだと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

東武東上線鶴ヶ島駅西口のロータリー脇に塾があります。近くにはコンビニやファーストフードがあり、とても便利な場所です。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周りは繁華街でもなく落ち着いている。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾アプリからは支払いやテストなどの連絡、講習の連絡、電話では子供についての報告など、特に3年生になってからの方が連絡は多い

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

比較的若い先生が多いと感じました。大学生ではないのでプロだと思います。先生同士も和気あいあいとしていて、授業はとても盛り上がり意欲的に取り組めると喜んで通っています。学校の定期試験中にzoomで授業を受けたため、授業の様子を知ることが出来たが、とても楽しそうな授業でした。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

そもそも、連絡などはほとんどない。模試や講習などの連絡事項についての連絡。アプリはあり、全て、アプリで模試や、月の行事、授業予定の確認が可能。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

分かっていたつもりだったが分かっていなかった問題や、解き方を忘れてしまったとこどもからリクエストがあった点について分かる範囲で説明した。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムにつきましては、さすが早稲田アカデミーと言う大きな塾であるから、いろいろなカリキュラムが揃っていると言えると思います。そしてそのカリキュラムに沿って授業を進めていくので、これは受験に特化した授業と言

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

進学クラスを担当していた講師は科目ごとに異なっていたが、どの講師の方も経験のあるベテラン講師だったと思う。長い経験で培った教授力と生徒を見抜く眼力は驚くものがあった。遅い時間の質問にも嫌な顔せず、丁寧に対応してくれていたようだ。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

分からないところを一つ一つ段階的にかつ丁寧に指導して進めている。 読書や計算などが進んで興味を持つような環境を作るようにしている。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、yテストによるクラス分けをされており、それによって、カリキュラムがわかれている。今後もおなじ塾をかよいたいとかんがえている。 また、早急にクラスが上がれるように勉強していく。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

各教科ごとの授業の内容や次回までにやってこなければならない宿題の内容、および近日中に予定されている模試などのイベントについての情報共有とリマインダー

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

宿題の連絡。 テストの連絡。 志望校に関する連絡。 面談に関する連絡。 現状の成績に関する連絡。 などなど。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

塾からのプリントがかなり多く配布されるため、子供に任せっぱなしだとゴチャゴチャになりがちである。また、丸付けは、模試と同じレベルで厳しく行った。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

このカリキュラムに沿って早稲田アカデミーを信じて頑張れば、本当に力がつくと思います。精神も鍛えられ、強くなってきたと感じます。通塾3日、テストがある日は4日塾にいる。基本は四谷大塚と同じ進行で進み、テストも四谷大塚生と一緒のテストを受ける。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

特に保護者への連絡は普段はありません。 欠席連絡等は、LINEでやりとりをして終わります。たまに授業態度についても連絡がきます。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

どの先生も面倒見がよく、子供は勉強の内容がよくわかると言っていて、実際成績も伸びたので良かったと思う。テストが終わった後などは電話をかけてきてくれて、結果の共有や、今後の勉強の仕方などアドバイスをよくくれました。かなり面倒見が良い宿だと思います

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

熱い講師が多く、熱心に、一生懸命に教えてくれたのを覚えています。熱すぎて空回りするのではないかと思いましたが、そのあたりは子どもの受けがよく、どの生徒にも評判は良かったのではないかと思います。熱い人が好きな人にはピッタリの学習塾だと思う。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

新人やベテランが混在していた。子どもの話だと複数人の講師で授業があったり子どもや保護者からのフィードバックや評価があったりした。授業内容はわかりやすく教材も扱いやすかったそうだ。英語は専門性が低く受験英語より実用英語に割いた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円〜

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください