早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(15ページ目)
421~450 件目/全6,385件(回答者数:1465人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には四谷大塚の日曜教室のカリキュラムに従って、各科目とも授業が進められる。特に先に進めてしまうということはない。夏休みや冬休み等の特別なときは、今までの復習が中心となることがほとんどである。特に難易度については出来なければいけない問題中心である。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く、人通りや車の通りもあるので、夜の帰りも安心。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
武蔵小杉駅から近くです
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
何もないのでいい
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭での過ごし方を一日一日細かく指定してくれたので何をやるか迷うことがなかったです。まるたけもしてくれました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りは繁華街でもなく落ち着いている。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業やテスト対策というよりも受験対策だったんだと思う。あまり定期テストに力を入れている様子はなかったので2年生の時はあまり成績は上がらなかった。塾は早く入れれば良いものではないと感じた。ただ成績が下がることはなく基礎は身についたんだと思う
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
生活面、管理面、イベントスケジュール、勉強そのもの、と多岐にわたった。特に紙の管理は非常に煩瑣であった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩数分と近く、周りが塾や予備校だらけなので治安は良さそうだが、コンビニがルート上にないため、今後軽食を用意するためにリサーチが必要。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスによってだいぶん違う。先生によってもかなり異なる。それほど種類があるという認識は無く、大昔からあまり変わっていない印象。もう少し新たな取り組みやつーるや教え方などがあるものと期待していた。集中講座などはあるがこちらも昔から変わっていない
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の進捗状況や子どもの理解度についての連絡が主だった。また不得手な部分や、それへの対策等のアドバイスもあった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
まずまず
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
早稲田大学の現役の学生が多い印象だけど、教え方は皆さん工夫してこどもたちが理解できるように苦心しているように感じられる。 男女問わず先生たちはこどもたちと仲良くして、学習効果が高まるように努力しているように思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
非常に多くの内容をサポートしていた。特に、塾の授業の内容は非常に多くのサポートを必要としていた。そのため、今後のサポートを注力していく
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験コースは5年で6年までの勉強をすべて終わらせるカリキュラム。途中から入塾したので最初の数か月は追いつくのに本当に大変だった。毎週、受講している教科毎にテキストの1回分が授業の1回分となっており、その復習として練習問題が出される。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩で通える立地で良かった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には四谷大塚日曜テストに準拠した形で毎週毎週授業が進められていく。四谷大塚のテキストよりも早稲アカの独自のテキストを使ってという感じが種であり、算数等は出来ないと行けない問題、過去問から抜粋したプリントが配布される。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
•算数の先生にはずっと変わらずお世話になっており、テキストの練習問題を全て手書きで解説したものをコピーして渡してくれたり、毎回宿題もチェックし足りないところはきちんと指導したり、コメント書いてくれたり、何とかクラスが上がるよう頑張ってくださっている。4年時は特別対策授業もしていただいた。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きな交差点があり、車が沢山走っているので、通塾には多少の心配あり。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
かなり進度が早いので、上位層向けだと思う。5年生終了時には6年生までの範囲の内容をほぼ終了している状態でした。4年生の時は週に2回の通塾でしたが、5年生6年生では週3回の授業になりました。うちは4年生から通いましたが、途中からの参入は難しそうだと思いました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:5万円くらい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
徒歩10分ほどの距離で周辺も駅近くなので通行人も程よく居て安全なエリア