早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(15ページ目)
421~450 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
若い男の先生ばかりだった。どの先生も清潔かんがあり、言葉つがいが丁寧です。聞いたことには誠実に答えてくれ、ばかにすることなく安心して質問できまひた。女の先生ももっといるといいねと思います。親が電話で質問しても、すぐ折り返して返事をしてくれました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強は自分で取り組んでいるので基本的に見守り塾の送り迎えやたくさんある模試の日程の確認や体調面での管理が主に行っていること。スケジュールがかなりハードなので食べやすく栄養のある食事を用意し体調を崩さないように一番気を使っている。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
公共交通機関で行くことができる、車での送迎はやや混雑した地区なので不便
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
とても熱心におしえてくれるので、やる気がある子だと良いとおもう。 小学生5年生のときに、6年生までの勉強を行うので、子どもはついていくのが大変ですが、自習室などで質問ができるので、質問すると丁寧に教えてくれる。 ベテランの先生が多い
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはケースによって異なり、学力に合わせたカリキュラムであった。ただ集団教室であったためカリキュラムが行かせていたかは疑問が残る。カリキュラムを頼る事より自発的に学習を作る方が効果的な学習が出来たと考える
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地は分かりやすくて良かったです。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
おなかがすいたらすぐに食べられるおやつや軽食を用意していました。宿題の丸つけや一緒に問題を解いたりしました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
質問したことに対して的確に答えてくた。 講師のレベルも非常に高くて高学歴出身者が多かったような印象があります。 ときどき先生の学校生活を教えてくれる場面があり、学習を進めていくなかでもモチベーションを高めてくれました
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
短期間、通わせただけでしたので、特段、塾側から、こちらに連絡されたことは、ありませんでした。こちらとしても、不安や疑問なことはありませんでした
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
上福岡駅のすぐにあるビル。道は狭いが送迎の車が結構くる。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、寄り道の心配が無い、お迎え(公共の乗り物使用)しやすかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車置き場がないので有料駐輪場にとめていました
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全体的に学校の授業よりも進んだことを学んでいるので、子供が理解に苦労してる点もあるが、その分学校の授業で習うことはの理解度が高いようだ。学校のテストでは成長を感じる。 国語に関して、小学5年生にしては難しい熟語やことわざが多い。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
学生バイトのような方は見かけない。ベテランで士気の高い講師が揃っている。教え方も上手で、個々の弱点なども指摘して下さる先生が多い。子供の扱いも上手。男女問わず、先生方に対して尊敬しつつも懐いている様子がうかがえます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
成績別にカリキュラムを組んでいて、なるべく個々にあった指導をして下さいました。分からない問題は、なるべく理解できるように根気よく教えて下さり、心強かったです。また、色々な勉強法を教えて下さり、参考になることが多かったです。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師については十分な内容の説明ができる講師であり、門田御見受けられる講師ではなかった。具体性に富み、生徒が理解できない場合は何度も繰り返し説明し、生徒の反応、態度等を見て次のステップに進むように見受けられた点がよかったと考えている
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題が多いので、時間管理のサポートに多くを費やしました。だんだん慣れてきて学習のルーティン化ができると、時間を有効に活用できるようになり、好循環になっていった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学校低学年の頃から、受験を意識した問題を解いてみるカリキュラムが多いと思う。自分でよく考えて、言葉で説明する問題が多いので、アウトプットが上達している気がする。テクニックや問題を解くことに慣れることが出来るのでよいと思う。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
先生の中には、アルバイトのように頼らない先生もいるので、なんとも言えない。一般的に下位クラスにいた時よりも上位クラスに上がった方がベテラン先生がついてくれている気がするので、良い先生がいいなら、クラスアップを目指すべきだと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスがよかった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く、隣がコンビニなので、休憩時間や自習時間などに気軽に買い物も行け便利
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で家から10分。電車も1駅。コンビニなどもあり、栄えている。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、はたして社員かバイトかはわからないが少なくとも大学生の様な講師はいなかったと思う。行きはじめの頃は塾に行きたくないと言うこともあったが、受験に近づくにつれ、講師との信頼関係が構築されてきたのか、また、子供に対してうまくやる気のスイッチを入れてくれたのか子供の行動が変わった。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車で1駅でいけるし、自転車だもいける