1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 東久留米市
  4. 東久留米駅
  5. 早稲田アカデミー 東久留米校
  6. 中学2年生・2012年4月~2013年2月・母親の口コミ・評判
中学2年生

2012年4月から早稲田アカデミー 東久留米校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
早稲田アカデミー 東久留米校
通塾期間
2012年4月~2013年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値
40 (四谷大塚)

塾の総合評価

4

総合的には勉強もまあまあ教えてくれる、授業もたのしく、質問もしやすい雰囲気で良かったと思います。1番よかったのは、友達た切磋琢磨しながらも、遊びにいったり仲良くなって、視野が広がったことかなと思います。志望校に受かることも良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点は、受験にでてくる勉強を教えてくれたことです。合っていない点は、あまりアドバイスなどがなかったかなと思いました。成績不振のときや志望校のことに関して、もっと親身にしてくれてもよかったかなと思いました。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

50万円くらい

この塾に決めた理由

友達が通っていて、たまたま入塾テストを受けてみたら受かったので、そのまま入塾しました、今となってはいい塾だったなと思います。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はプロだったと思いますが、聞いたことがないので、今となってはわかりません。おもしろくて、アドバイスもしてくれる素敵な先生だった気がしています。授業め余談などがあったみたいで、いいリフレッシュになっていたようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところを質問した

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で和気あいあいとした雰囲気で質問も授業中にできるようなシステムだったと思います。また、小テストなどもあったと思います。先生と生徒の距離が近いそんな塾だったと思います。生徒同士もすごく仲がよくて、遊んだりしていたようです。

テキスト・教材について

わかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

他の塾に通ったことがないので、どんなカリキュラムだったかはわかりませんが、今まで勉強したこてがない子供にとっては難しいものだったのではないかと思います。鶴亀算や、速さなどは今までやったことない子にとっては難しいです。

塾内テストや小テストについて

わかりません

宿題について

算数10ページ、国語10ページだったかと思います。学校の宿題もあるので、かなりきついものだったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

保護者に連絡がくることはなかったです。とくに面談もありませんでしたし、望んでなかったので、いいと思います。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にアドバイスなどはなかったような気がします。あまり面談などありませんでした。成績不振でもそのままというかんじです。

アクセス・周りの環境

駅近

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください