早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全 6,956 件(回答者数:1578人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業時間の案内。授業料の入金案内。たまにある面談のあんない。模試の成績表と全国順位。生徒どうしのトラブルなどもきていたみたい。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学2年生の春までに、中学校で学ぶすべての範囲を、すべての教科で終わらせられるようなカリキュラムを組んでいる。そのため、中学校の授業とは連動しない。それなりに高いクラスに配属されていたこともあり、授業の内容のレベルも高く、スピードは速く進んでいたように感じる。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回の時間割、変更事項など、塾から連絡のあった事項をもれなく伝えました。あとは忘れ物がないかの確認などをしていました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
熱血教師であるとの噂があったが、まさにその通りであった。若い講師もてきぱき、はっきりと授業をやり、子供たちがのめり込みやすい授業を展開していた。挨拶も大きく、好感が持てる講師であった。また、志望校別を担当している講師も多く、頼りになった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
毎週お手紙でこれからの授業予定など教えてもらいました。また塾にお迎えに行った際、塾での様子など先生が教えてくれて 安心でした。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供は頑張ってるのて、応援したい、カリキュラムについては詳しくないので、申し上げる事は特にないです。子供の成長に良いなら、新しい物を導入する事に良いです。名前なりの塾だから、それなら良いカリキュラムを実行してると思う事、安心する
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
若手とベテランがバランスよくいた印象です。 元々勉強嫌いであった息子でしたが、先生達との相性が良かったようで、途中からは進んで通うようになりました。 親身且つ熱心に指導してくれているイメージがありましたので、親目線でもよい先生達であったと思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
東武東上線鶴ヶ島駅西口に立地し、電車、車、自転車の誰でも通えるのでとても便利です。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は全員社会人の方でした。社内でしっかりとした社内研修を受けた方が、しっかりと教えていたイメージがあります。よく大学生のアルバイトが教えている塾もありますが、しっかりとした授業をされていたと思います。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くていい
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
最近の勉強態度、成績の立ち位置、志望校の相談、長所、短所の把握、今後の勉強の進め方など、多岐にわたる内容を連絡してくれました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはしっかりと体系立てた内容になっておりました。一年生でばこの内容を勉強し、2年生になると、さらに発展してこの内容を学習していました。さらに三年生になると、さらに発展してこの内容を勉強するという内容でした。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒のレベルや成績と志望校のレベルの現状など、生徒の学力以外で気づいたことをおしえてくれる こんごの目指すべき道など
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルによってクラスが分かれているので、やる気がでる。 クラス分けテストや合否判定テストなどテストを毎月を受けながら、それの復習をしていけば、次第と力がついていく。難関プログレスに入らなくとも、有名私立中学には入れます。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
得意、不得意についての報告がメインです。授業態度や理解度、希望校についての相談で頻繁に連絡をいただきました。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業を受けているときの様子や、学習状況、特に今後の課題や、ここを伸ばしていきますみたいな将来的な動きがわかるのはとても良い。場合によっては電話で直接話すこともできて、一緒に学習を進めていける環境作りはすごかったとおもいます
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席した際の授業内容説明、宿題の詳細。 成績の推移、目指す内容、志望校についての相談。授業中の様子など。苦手分野の分析など
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
新しい授業に変わる度に、小テストや定期的なテストがあり、苦手箇所や苦手分野などを分かりやすく可視化してくれるので、子供自身も理解して、より良い勉強方法を一緒に考えて補習などもしてくれるので勉強が嫌いにならずに目標に向かって頑張っている
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
早稲田アカデミーの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルがT1~R2にわかれ T1は早慶合格レベル (筑波大付属、日比谷レベル) T2は上位私立 R1は都立 重点校レベル R2はその他 入塾試験はあるが誰でも入れる。 T1にはいれれば都内のどのレベルの学校も狙えるほどレベルが高かった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は大学生のアルバイトはいませんでした。社会人で、しっかりと社内教育を受けた講師の方ばかりでした。しっかりとした安定した授業を継続的にされておりました。また、わからないことがあった時はしっかりと教えて頂きました。
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の塾での取り組み状況や成果、次回の面談の日時等の連絡が来た。 また、その中で、家庭でどんなことをやっておいた方が良かったことも教えてくれた
早稲田アカデミーの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
新百合ヶ丘駅から近いので安全だ時思います。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
早稲田アカデミーの口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの成績などの報告などであった。堅苦しいものではない。とくに変わったものではない。少し面倒に感じることはあった。
早稲田アカデミーの口コミ・評判
講師・授業の質
ほぼベテランの講師達でした。なかでも人気の講師がおり、楽しく勉強を教えてくれて子供達もその講師の授業は楽しみにしていました。塾長先生も大変熱心な指導をしてくれるので、とても安心して子供を通わせられるのでいいと思います。