早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(2ページ目)

31~60 件目/全 7,056 件(回答者数:1595人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の宿題の丸つけやプリントの整理整頓、勉強部屋の掃除、夜食や軽食の準備、塾で食べる弁当など、サポートしていました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

適切かつ考えぬかれたカリキュラムだったと思う。生徒が目標をたてやすく、ポイントを抜ければ、理解出来ている仕組みに感心した。ようは、生徒側のやる気と基礎学力が最初から備わっていないと、いく意味のない塾なので、カリキュラムはハードで高度なものだった。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

子供のようすを伝えてくださり、せいちょうの為のアドバイスや対策をきちんと伝えてくれる。必要に応じて面談もしてくれるので安心。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

3教科or5教科で選べて私立高校を受験する人向けと都立高校を受験する人向けとで異なる。また、夏期講習や冬期講習とは別でお盆やお正月に特別講座がある。他にも普段通ってない曜日に数学の難問解説や英語の長文読解、ライティング対策、国語の小論文対策など受験に直接大きな影響があるであろうものの対策もしてくれる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは志望大学かつ学部別に異なり、とてもきめ細やかな内容だった。 また、問題演習も志望大学に応じた内容なので 合格に直結するカリキュラムだと思います。 じっさい、合格することができ、とても感謝しています。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

大学生がいたと記憶している。比較的、若い講師が多い印象だったが、とても明るく活気あふれる講師が多い印象。生徒に寄り添ってくれていた。 一方で平均年齢がもう少し上の先生がいた方が良いのでは?とも思った

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

学生などはおらず、どの先生もプロだった。受験に強い先生が多く、過去問の傾向などを網羅していたため自分の苦手な部分や受験に向けての対策などがとてもしっかりしていた。また、自分の悩みや分からない問題など個別に相談に乗ってくれる先生がいて、とても嬉しかった。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

まだ入塾したばかりであり連絡内容は理解していないが、クラス替えについては連絡があった。日頃の学習状況や家庭での勉強の仕方の指導など今後してもらえるとありがたい。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎月進級テストが行われます。下に落とされる事も珍しくないので毎月必死になっていました。テスト慣れさせる意図もあったと思いますが、受験戦争には必要だと私は思いました。競争がとても激しく環境としてはとても良い塾でした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強計画を親子で立てて、子供ができているかどうかを親が確認する。そうすることで、子供にはプレッシャーになるし、自分からやる習慣が着く。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅チカ

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

受験生の学年は経験が豊富な先生が担当するが、その他の学年はバイトの大学生が先生をしていた。質問があれば直ぐに聞いて解決できる環境が整っていると思う。わかりやすい先生が多くみんな頭がいいので色々な解法を教えてくれてためになった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロの先生が指導にあたり、とても授業がわかりやすく面白い。生徒一人一人に寄り添い、具体的な指導をしてくれる。生徒のやる気を上げる言葉をかけるのが上手だった。受験校選びにもその人に合った学校や学校の過去問を提案したり、親身になってくれている様だった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは、偏差値により、クラス分けが行われており、テストにより、クラスの入れ替えがらあった。早稲田大学クラスは偏差値65以上が基準で非常に高いレベルであった。テキストは早稲田の出題に合わせた内容だった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

もともと平和台駅周辺はそこまで喧騒な場所ではなく、住宅街にある駅という感じなので治安も悪くなく、かといって帰り道が真っ暗というわけでもなく環八に面しているので適度に明るかった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

全てプロの講師で、色々な性格の先生がいましたが、全体的に優しい方が多かったと思います。生徒とのコミュニケーションもしっかりと取っていただいたみたいで、勉強以外の相談もしていたと思います。受験に対する心構えなども詳しく教えていただきました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテラン教師が揃っている。 授業中は私語厳禁が徹底されており、集中して学習出来ていると聞いている。 また、姿勢が悪いと注意してくれるとのことで、有難い。 成績があがったり、テストで高得点を取ると上手に褒めてくれ、モチベーションをあげてくれている。 年に2回、保護者面談も実施され、相談し易い。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から家庭向けに黙っていても連絡が来るようなシステムはなかったと思う。 模擬試験の成績表が返ってくるくらいで、特に塾からの連絡はなかった。 こちらから連絡した場合は丁寧に教えてくれました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

塾長はさすが素晴らしい、話術が高度でどの授業もこどもは「解った!説明がわかる、具体例などの話が楽しく分かりやすい」と喜んで帰宅した 大学生アルバイトは当たり外れがある ベテラン教師は話し方などの癖が強いが、その科目のプロで教え方は上手。教師がその科目を好きすぎるので熱心。 昔と違い、 あまり怒らない怒鳴らない叩かない、蹴らない 教師が上品になっていた(笑) 自分はスパルタが早稲田アカデミーの特徴と思っていたので、厳しさの面では物足りなかった

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

夏からだったので通常授業は終わっていた。集団の前に個別授業のオリエンテーションに行ったが、何とか入塾させたいという思いがつよく、集団でやっても今からでは間に合わないなど、嘘をつかれたため、個別はやめた。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

私が通っていた早慶クラス(SK3)の先生はみんな熱血だった。そのため最初はかなり恐怖を感じると思う。しかし慣れてくると、それが私たちのためだとわかってむしろやる気を奮い立たせてくれる。というかやる気を出さないと先生にめっちゃ怒られる。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

優秀な講師さんがたくさんいらっしゃる。 塾長さんは優しく、その他の先生方についても、質問をしたらすぐに答えてくれるのがとてもありがたかったです。どうもありがとうございました。いろんな分野の先生が揃っているため、どの科目にも対応してらっしゃいました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください