早稲田アカデミーの口コミ・評判一覧(2ページ目)

31~60 件目/全 6,741 件(回答者数:1539人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスによってレベル感を分けており、それぞれのレベルに合った内容の問題を解く。その先生独自の問題の解き方や考え方や知識を教えてくれて、教科書よりわかりやすく指導してくれます。早稲田アカデミーの独自教材もわかりやすく、レベル感にあった問題を解くことができる。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

プロがほとんどで、大学生の方もいらっしゃった。大学生の方は自分からは在学校については触れなかったが、他の先生がみんなに伝えると歓声が上がるくらい、高学歴の方だったので、信頼はできると思う。質問も丁寧に対応して下さり、欠席すると電話、テストで成績が悪いと電話、ときめ細やかなサポートがあった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

子供が勉強している側で わからない問題などを一緒に教えていた。またテストや模試などにも一緒に行き、緊張を取ってあげたと思います。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

バスで10分程。通塾する時間・距離共に妥当

早稲田アカデミーの口コミ・評判

塾のサポート体制

三者面談の日程や受験の合否の確認、保護者への質疑応答が連絡内容としてあります。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

大学生の講師や、社会人アルバイトなどの講師は皆無であり、すべて正社員のプロ講師として働いていた。新人の教師には特に当たらなかったので、わからないが、すべて経験年数がそれなりにあって安心できる講師であった。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

学期ごとに担当の変更の可能性があるが、それ以外にも急遽変更になることもよくあった。 その点は親として不安に感じたが、子供は違う先生で良い刺激になったようで、どの先生の授業も楽しんでいて、信頼できると思った。 小さい校舎なので先生の目が行き届いていて良かった。 不安なことがあれば電話対応も快くしてくださり安心でした。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

家庭でのサポート

気分が落ち込んでいたり、勉強のやる気がなくなったら、自信がない時に、自分の未来の理想像を思い出させ、やる気を出してくれた

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前なので電車で来る子にはよいが、地元民には(徒歩、自転車)立地が悪い 自転車置き場が有料。飲み屋街にある。 ビルが古い、周辺は生ゴミ臭い

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

まず、クラスごとにカリキュラムが異なる。一番上のクラスは、中3の夏までに数学を全範囲やっていたし、英語に関してはアルティメットと呼ばれる志木校特別の教材が存在していたこともあり、超効率的に勉強ができた覚えがある。先生が作っていたのでクソ簡単でした、

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

私が通っていた早慶クラス(SK3)の先生はみんな熱血だった。そのため最初はかなり恐怖を感じると思う。しかし慣れてくると、それが私たちのためだとわかってむしろやる気を奮い立たせてくれる。というかやる気を出さないと先生にめっちゃ怒られる。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

月に一度行われる実力テストで実力別にクラスが編成されます。クラスによって授業内容と授業進度が変わるようです。そのおかげで、どのクラスの子供達も無理なく学習に取り組めるようです。五年生で六年生までのカリキュラムを終えるように進めているそうです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

優秀な講師さんがたくさんいらっしゃる。 塾長さんは優しく、その他の先生方についても、質問をしたらすぐに答えてくれるのがとてもありがたかったです。どうもありがとうございました。いろんな分野の先生が揃っているため、どの科目にも対応してらっしゃいました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

東大卒の先生がいらしてたくさん相談に乗ってもらったと言っていた。保護者面談も担当してもらったがダメなところ良いところはっきり教えてくれてとてもためになった。 また受験日は受験校の最寄駅から一緒に学校まで行ってくれ励ましの言葉を下さった。塾から二時間ほど遠い学校だったので親子共に先生が30分ほどのためにわざわざきていただいたことに感動しました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いので、電車で通塾する家庭にも向いていると思います。 車での送迎はできませんが、塾の前には迎えの車がたくさん停まっています。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

社員の先生方が担当してくれる。ベテランから若手まで年齢は幅広く、定期的に担任が変わる。文系、理系の科目で同じ先生が担当してくれることもある。よく見てくれていて、定期的に連絡をくれて家庭での様子や困っていることを丁寧に聞いてくれて助かっている。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前にあり、治安も良い。住んでいる地域から、通うのに不便な場所ではなく、どちらかというと通いやすい場所にあること。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

渋谷にありましたが、繁華街とは離れていて、静かな環境でした。軽いご飯を食べられるので便利で、自宅からも歩いていける距離でしたので、ベストな塾でありました。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

校舎が駅から5分ほどと近く、繁華街と国道が近くにあり周囲に比較的人がいるため、安全な場所に立地している。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から徒歩一分の位置にあり、防犯の観点からも非常に良かった。また、夜遅くでも明かりがあり、非常に通いやすい環境にあった。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習シリーズという教科書を使って授業を進めていく感じで、毎週土曜日にそのまとめのテストを行なって学習の定着をしておりました。毎週テストをすることにより、復習になり身についていったと思います。 また1ヶ月に1度組分けテストを行い、クラス分けをしていました。大体3クラスほどに分けられます。そのテストも励みになりました。

通塾中

早稲田アカデミーの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くにあり、

早稲田アカデミーの口コミ・評判

講師・授業の質

若手とベテランがバランスよくいた印象です。 元々勉強嫌いであった息子でしたが、先生達との相性が良かったようで、途中からは進んで通うようになりました。 親身且つ熱心に指導してくれているイメージがありましたので、親目線でもよい先生達であったと思います。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校合格に向け、何をどれだけ頑張れば良いかを具体的に示してくれたので子供としてもやりやすかったみたいです。毎月行われる進級テストでクラスを落とされることもある為、気が抜けませんでした。うちの子にとっては良かったです。

早稲田アカデミーの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学2年生の春までに、中学校で学ぶすべての範囲を、すべての教科で終わらせられるようなカリキュラムを組んでいる。そのため、中学校の授業とは連動しない。それなりに高いクラスに配属されていたこともあり、授業の内容のレベルも高く、スピードは速く進んでいたように感じる。

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください