1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 千葉市美浜区
  4. 海浜幕張駅
  5. 早稲田アカデミー 海浜幕張校
  6. 112件の口コミから早稲田アカデミー 海浜幕張校の評判を見る(2ページ目)

早稲田アカデミー 海浜幕張校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

早稲田アカデミー 海浜幕張校の総合評価

4.9

通っていた目的

  • 中学受験 13%
  • 高校受験 86%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

95%

4

4%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

21%

週4日

4%

週5日以上

73%

その他

0%

11~20 件目/全 112 件(回答者数:23人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年11月29日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

目標を持って塾に通わせるにはいい塾だと思います。ただ学校の延長線で偏差値アップのためなら、もったいない気がします。上位校を目指すのであれば、小学5年ぐらいからお世話になった方がいいです。周りは静かで安全なのでおすすめします。

この塾に決めた理由

合格実績も豊富で、自宅からも近いのと、夜遅くなってもバスが走っておりサラリーマンも多くいるので安心かと思いました。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 早稲田高等学校

講師陣の特徴

講師は全員社会人の方が教えていました。大学生のアルバイトによる講師はいませんでした。社会人講師のため、受け答えがはっきりとしていたと思います。なかなか良かったと思ってます。しっかりと見ていただきありがとうございました。

カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりと体系だてた内容になっていました。一年生はこういう内容を理解して、二年生になるとこういう内容に発展して、三年生になるとさらにこのような内容になると体系だてた内容になっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静かな環境だったです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格実績もたくさんあり、しっかりと教えて頂きました。また1番ありがたかったのは、受験シーズンをどう乗り切るかのマイルストーンを立てて頂きました。事前説明に行くだけで合格可能な学校を教えて頂き、精神的に安心できました。高校の動向を把握されていると思います。

この塾に決めた理由

自宅から近く、合格実績もたくさんありますした。雨が降ってもバスで帰って来れたのと、夜でもサラリーマンが多く安全な街と思いました。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

講師全員社会人のため、しっかりとした授業を受けていたと思っています。アルバイトによる授業だと、学校対策の授業になりがちですが、私学に合格するために、しっかりとした授業をして頂いたと思います。いろいろとご指導いただきました。

カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりとしていると思います。一年生の時は、この勉強、二年生になると発展して、この勉強、三年生はさらにこの勉強と、統計立てて説明があり、しっかりと学んで行くスタイルが出来上がっていると感じました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

サラリーマンが多い街で安全だと思います

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

受験時期に、スケジュールを組みましたが、最初は雰囲気に慣れて、体調面を考慮しながら、少しずつ難易度を上げていきました。最終的に合格でき本当にありがとうございました。また試験日とうじ、受験会場に講師が来てくれた事が勇気づけられました。

この塾に決めた理由

合格実績もあり、講師陣がアルバイトがいない事と、近いからです。夜遅く帰りときに、近隣はサラリーマンばかりで安全な場所でした。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央大学高等学校

講師陣の特徴

講師は全員、社会人講師でなあなあはありませんでした。子供のことをしっかりと見ていただきました。先のことを考えながらしっかりとした授業を組み立てていらっしゃったような気がします。まともな講師ばかりで変な講師はいませんでした。

カリキュラムについて

カリキュラムは基本的な内容をしっかり理解させてから、段階的に難しい問題に取り組んでいったと思います。一年生の内容が、二年生になるとこの内容、三年生ではこの内容と段階的に勉強していることが把握出来るカリキュラムとなっておりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

交通の便は良かったです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月27日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅に近いサラリーマンの多い場所にありましたので、環境面は安心していました。また講師がアルバイトではなく社員の方による内容でしたので、授業内容もしっかりしていました。他の中学生とも知り合って良かったと思います

この塾に決めた理由

近くで、合格実績もあり、学校の先輩や同級生がたくさん通っていたから決めました。また夜遅くてもバスがありました、

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央大学高等学校

講師陣の特徴

講師は全員社会人の方でアルバイトの講師はいませんでした。しっかりと社内教育を受けた方ばかりでしたので、全く問題なく授業を進めていただきました。アルバイトの講師だとなあなあが出るかと思いますが、全くありませんでした。

カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりとしていたと思います。時期時期により、学習する内容が代わり、しっかりとじゅけに向けたカリキュラムが構築されていると感じました。 カリキュラムをしっかりとついて行くことで合格になりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

周りは明るくサラリーマンが多い環境でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子どもの事をしっかりと見て頂きました。成績不振時もしっかりとフォローして頂きました。立地場所はサラリーマンの多い場所で、非常に安心して子どもを通わせることができました。しっかりと合格までフォローいただき、ほんとうにありがとうございました。

この塾に決めた理由

駅前にあり安全な町の中にあったので決めました。あと、同じ学校の友達がたくさん通いはじめたので検討しました。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

アルバイトの先生はいませんでした。全員が社員の方でカリキュラムにのっとって授業をされていました。子供のことをしっかりと見ていて非常に安心して子供を預けることが出来ました。いい講師の方が多いと思います。ありがとうございました。

カリキュラムについて

カリキュラムは体系化されており、一年生からしっかり基礎知識を植え付ける内容だったと思います。二年生になっても、難しくなりましたが、しっかりとしたカリキュラムなので、少しずつ知識を増やす事が出来たとおもいます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅にはいろいろな方面からの交通手段があり、いろいろな学校の方と一緒に勉強することができました。良かったと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月21日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

安全な場所にあり帰りの時間が遅くなっても安心していました。交通の便がいいため、雨が降ってもバスで帰れたりと安心していました。合格実績も多く、過去の経験から適切なアドバイスを頂きました。本当にありがとうございました。

この塾に決めた理由

実績

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

学生のアルバイトではなく、しっかりとした社員の先生が教えていただきました。毎年先生が変わるのではなく、しっかりと子供の状況を見ていただいたと思います。きめ細かいフォローもあり安心して子供を通塾させる事ができました。

カリキュラムについて

一年生はこの内容、この内容を理解すると二年生ではこの内容の勉強をして、三年生ではこの内容を勉強すると体系的に教わりました。難しい問題や発展的な問題をたくさん解くことで基礎的な学力がかなり上がったと思います

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

交通の便良し

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2016年2月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

公立か私立か迷っている方もいらっしゃると思いますが、私立と明確に決まっているようであればこの塾はいいと思います。中学校の試験対策は一切しません。また駅前にありサラリーマンが多く歩いており、塾の帰りも安心していました。

この塾に決めた理由

駅前

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央学院高等学校

講師陣の特徴

教師は社員の方で学生さんが教えるようなことはありませんでした。しっかりと基礎から教えて頂き、理解したら次のステップに進み、どんどん知識を深めていくような授業内容だった気がしております。よくついていけたと感心しています。

カリキュラムについて

1年生の授業で理解した内容が二年生になると応用された内容となり、三年生になるとこのような内容になると体系化された内容を勉強していたところが良かったです。このため、一年生でつまずくとあとあと大変になる事を一年生の時に気付かせもらいました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前の企業が入居しているビルにあり、夜帰ってくる時はサラリーマンが多く歩いており、治安のいい場所に塾があると思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2016年2月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合格出来ましたので何もいう事はありません。過去の経験から、この子はこう対応すれば伸びるなど、指導方針はしっかりされていたと思います。場所も安全な場所にあり遅なっても安心しておりました。ありがとうございました。

この塾に決めた理由

実績

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 千葉県立千葉高等学校

講師陣の特徴

しっかりと教えて頂きました。わからないところを何度も何度も本人が理解するまで付き合っていただきました。熱心に教えて頂き大変ありがたく思います。勉強するスタイルを確立していただいたのがありがたいです。大変 人当たりのいい先生がいた記憶があります。

カリキュラムについて

一年生のこの勉強は二年生になるとこの勉強をして、三年生になるとこう発展していくと体系立てた勉強をしていました。問題もレベルがあり、どんどん難しくなっていきました。より理解を深めていくカリキュラムはいいと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

静かで良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2016年2月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

レベルに合わせた勉強方法や家庭の事情を考慮した進学先の提案がありました。立地もサラリーマンの多いイメージで帰る際も安心して帰ることが出来ました。他の学校の子たちとの切磋琢磨しながら学習を進めていくのが良かったです。

この塾に決めた理由

面談時の塾長の方針

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央大学高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 千葉県立千葉高等学校 / 早稲田高等学校 / 早稲田大学高等学院

講師陣の特徴

わからない問題は本人が理解できるまで何度も何度も学習していました。わからないところを丁寧に教えていただいていたかと思います。本当にありがたかったです。継続して教えてくださいました。ありがとうございました。

カリキュラムについて

レベルに応じて問題も変わっておりしっかりとしたカリキュラムが組まれていると思います。また夏の合宿参加で勉強に集中するになりました。いい機会だったと思います。年間を通して良いカリキュラムが組まれていると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスはいいです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

早稲田アカデミー 海浜幕張校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 海浜幕張校
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

レベル分けしたクラスがあり、毎月のテストでクラスが入れ替わるので、クラスが落ちないようしっかりと勉強していました。駅前にあり、サラリーマンも多く夜遅く帰る時も安心して帰る事が出来ました。環境はいいと思います。

この塾に決めた理由

最寄り駅と塾長による勉強方針の合致

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学本庄高等学院 / 中央大学高等学校

講師陣の特徴

教師はアルバイトはいなくて社員の方がしっかりと教えていただきました。最初に入学したときからずつと教えて頂きましたので安心感はありました。勉強の進捗管理もしっかりして頂きましたので大変ありがたかったです。

カリキュラムについて

カリキュラムは体系的に説明があり理解しやすいと思います。一年生の時はこの内容を勉強し、二年生になったらこれに発展して、三年生になるとこの内容を勉強すると体系的に勉強している事を理解しながら勉強ができました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

ビルの一階に立地しており、普段からサラリーマンの行き来が多く、安心して通塾していました。また、いろいろな方面からのバスも多く、アクセスがいい場所にあったと思います。車も少なく静かな環境で勉強できたと思います。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください