早稲田アカデミー 柏校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全48件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

柏校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子や家での勉強の仕方を聞かれていました。確認テストでよく出来なかったところを教えてくれてどのように勉強したらいいかを本人にこう伝えましたよ、という報告があることもありました。困ったことがないかの確認の電話でした。

通塾中

柏校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万くらい

柏校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小学5年生のときには範囲を1周できるカリキュラムがたてられており、1年間復習の期間として使えるため非常にやりやすいと思います。ただ、その分スピードは早いので習ったこと全てを頭に入れ切るということをするのは大変かと思います。

柏校の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業中の様子や、小テストで出来なかったことと、そしてどう対策したらよいかの勉強方法を教えてくれました。また家での勉強の様子を聞かれました。

柏校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ワセアカ独自のテキストを使用し、毎週一分野について授業を受けて、次週までに問題集を解いて定着させる。その際に小テストで定着できたか?進捗度をはかる。そして、それをまた復習する。数ヶ月に一度文字があり、そこで全科目の自分の偏差値を確認する。る

通塾中

柏校の口コミ・評判

家庭でのサポート

さいじょは勉強を教えることもあったがそのうち教えられることがへって言った。下手に親が教えるのではなく塾に質問いかせている。テキストにコピーをしたり一週間の学習計画立てるのが大変。

通塾中

柏校の口コミ・評判

家庭でのサポート

丸付けがメイン。自分で回答をみて丸をつけると解き直し時にカンニングになってしまうので意味がなくなる。特に漢字は細かく見られるので大人が採点したほうがよい。問題はコピーしてホチキス止めにして繰り返し解かせている

柏校の口コミ・評判

塾のサポート体制

新型コロナの感染が問題になっていた時期だったので、新型コロナによる授業形態や塾施設の利用状況の説明が殆どでした。

柏校の口コミ・評判

総合的な満足度

比較的に親しみやすい人が多かったが、勉強のやり方や仕組みを教えてくれる訳ではないので伸びない人はまったく伸びない 自習室の制度は整えられているため、比較的自由に学ぶことができる環境ではあったと思う。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください