早稲田アカデミー 上福岡校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
早稲田アカデミー 上福岡校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 6%
- 高校受験 66%
- 大学受験 0%
- 内部進学 6%
- 補習 20%
総合評価
5
13%
4
80%
3
0%
2
6%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
26%
週3日
60%
週4日
6%
週5日以上
6%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 67 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年4月12日
早稲田アカデミー 上福岡校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
講師の熱意、SAPIXや日能研と比べると月謝も安く時間も長いとコスパもよく、今うちの娘が高校内部進学、大学実験、就職とうまくいったのは早稲田アカデミーのおかげと強く感謝しています。親に対するアドバイスも的確で安心して通わせることができました。
この塾に決めた理由
家から近い、講師に熱意がある
志望していた学校
跡見学園中学校 / 大妻嵐山中学校 / 淑徳中学校
講師陣の特徴
講師は全員プロ。東大卒、国家公務員キャリア上がりなど優秀、何よりも強い熱意で接してくれて、今日できるところまで終わらないと延長して帰してくれない。親に対しても厳しく、必ず迎えに来ること、家で子供が勉強中にテレビを見たり、酒を飲んだりしないこと、中学受験は家族の総力戦と諭される。
カリキュラムについて
難易度によってクラス分けされているので丁度良い。少人数で休憩時間も質問に答えてくれる。頻繁に小テストがあり、一定の点数を取れないと何度もやり直しなので基礎力が身につく。クラスによって志望校によって細かく指導してくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅近くの飲食店街にあるので多少治安が不安だったが、開始終了時は必ず講師が道路まで出て見送りをしてくれる。
回答日:2024年11月15日
早稲田アカデミー 上福岡校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
環境も整っており優秀な生徒さんが周りに多くいらっしゃったので競争心からやる気を導き出すことができました。費用は相当かかりますが、先生方の指導もわかりやすく、結果的に成績も上がりましたので、感謝しております。
志望していた学校
埼玉県立和光国際高等学校 / 大宮開成高等学校
回答日:2024年10月25日
早稲田アカデミー 上福岡校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
1ランク下の公立を志望校としていたが塾に通い上げた方がよいと進められ、結果合格できた。ちゃんと生徒のことを見ているなと感じた。また、上げたあと弱かった部分のフォローもしていただけ、家では全く勉強をしなかった子どもがどう勉強すればよいか理解でき学校の成績も上げられたことから人に勧めることが出来る塾だとは思う。ただし価格は高いと思った。
志望していた学校
埼玉県立川越高等学校 / 川越東高等学校 / 淑徳高等学校
回答日:2024年10月12日
早稲田アカデミー 上福岡校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自宅ではなかなか勉強することが継続できなかったが、自習室へ行くと周りのみんなが勉強しており、自分もやる気になった。 モチベーションの高い人が集まっている塾だと思うので、絶対に合格したい志望校がある人におすすめ。
志望していた学校
巣鴨高等学校 / 城北高等学校(東京都)
回答日:2024年10月9日
早稲田アカデミー 上福岡校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
先生の教え方や人柄アドバイスも学校と変わらない。生徒の事もよく分からない分かろうとしてないのに面談されている感じがしました。塾に行っている意味があったのかなと今になり思います。結局は本人のやる気が大切です。
志望していた学校
埼玉県立川越女子高等学校