早稲田アカデミー 川崎校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全63件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
川崎校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の経歴は、よくわかっていませんけど、ほとんどのひと講師が中学受験経験者であった。 講師は、私が関わった人は、みんな人当たりがよく、親身になって相談事を聞いてくれて、的確にアドバイスをくれて、良い印象があります。
川崎校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、授業スピードが早い印象でした。 その中でもテストを織り交ぜて、生徒の理解度をチェックしています。 大体は小学5年生ですべての授業が終わりますが、小学6年になると志望校に向けてのカリキュラムになります。
川崎校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強だけではなく、食事面や明るい環境を心がけた。悩みもオープンにはなせように外出も含めて声掛けを行った。
川崎校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルによって教材が違うため、モチベーションの向上に繋がる。難易度は高めであったが、塾に通う意味を考えると、当然であり、知識の幅が広がった。一番効果が高かったことは、カリキュラムを通じて自発的に学習するようになった。
通塾中
川崎校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いので通いやすいです。自分は自転車での通学でしたが、電車やバスで通っている友人も多かったです。
通塾中
川崎校の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところのサポート。 勉強のスケジュール立て。 問題の丸つけや間違ったところの解説をしている
川崎校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
川崎校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは四谷大塚の予習シリーズに準拠している。大体5年生くらいで一通りのことが学べるイメージであり進度はまずまず早い。定期的に組み分けテストがあり、獲得偏差値に応じてクラス分けがありレベルの近いこと競える点は良い。
川崎校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100~150万円
川崎校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒のレベルにあわせたカリキュラムを組んでくれている印象です。小学校6年生の時は、毎週の通塾に加え夏期講習、冬期講習、直前講習などの講習会も多くカリキュラムにそって学習を進めることにより志望校への合格角度があがったと思います。個人的には受験のためとはいえ、小学生が受講するには非常に重たいカリキュラムと感じました。
川崎校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストに沿ってやるがやらないところもありもったいないなと思うことがあった。時間がなくてやりきれない感じだったように思う。夏期講習なども使わなかったテキストもあった。テキストを買わせるのだから宿題でもいいからやらせて欲しかった。 自らやるほど余裕はない。
川崎校の口コミ・評判
総合的な満足度
個別指導ではないので、付いていけなかったりわからなかったりしたら、取り残されてしまいます。学校の成績が思うように上がらないので、内申も上がらず不安ばかりが高まります。そのため、評価は普通を選択しました。
川崎校の口コミ・評判
総合的な満足度
いじめがあり、先生も気づいていてもほっとき、いじめている子に注意をしてはいたが、その子はリアルで授業を受け、いじめられていた我が子はオンラインにされた。一番大事な時期に入り、塾から謝罪があったが、最後の3カ月は行くこともできず。傷を負った。3年生から通っていたが、塾長が変わってから、成績が下がった子は切り捨てられた。
- 1
前へ
次へ