早稲田アカデミー 三軒茶屋校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全48件(回答者数:10人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

三軒茶屋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの成績と志望校についての対策、今後の勉強対策について丁寧に分析してご指導して下さいました。素晴らしかったです。

通塾中

三軒茶屋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:360万円くらい

通塾中

三軒茶屋校の口コミ・評判

講師・授業の質

塾の先生の当たり外れは大きかった。 また子供との相性があるのでそこは難しかった。早稲アカの三軒茶屋校の場合は下のクラスほど授業の教えが面白くて分かりやすい先生ばかりで上のクラスへ行くと楽しくない授業スタイルだったように感じた。

三軒茶屋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラス分けがあり、早慶を目指すTクラスに入ると子供もかなり意識が変わりました。クラスごとにカリキュラムが変わります。また、季節講習や直前講習なども費用は高いですが、子供の意識がたかまっていくのを感じました。季節講習もクラス別の内容になります。

三軒茶屋校の口コミ・評判

家庭でのサポート

わからない問題について話し合いながら勉強をしていたので、こどもも安心感があったのではと考えております。

三軒茶屋校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強やその他に関してのことは、塾にお任せしていたので、それを手伝ったり、一緒にやるということはなかった。

三軒茶屋校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅地で家から近いため安心

三軒茶屋校の口コミ・評判

講師・授業の質

受験のプルフェッショナルである先生が、安心感のある授業を展開し、通っている娘も先生を信用して受験勉強に取り組むことが出来たのではないかと考えています。やはり、勉強の仕方やどこまでやらなければいけないのかの参考になりましたし、集中して取り組むことが出来たのは最大のメリットだと感じております。

三軒茶屋校の口コミ・評判

総合的な満足度

成績が上がる前はあまり先生に相手にされなかったが、成績がぐんぐんあがり、一番上のクラスに入ってからは先生達の対応が全く変わったし、とても大事にされるようになった。人間だから仕方がないが、よい思い出しかないですし、先生方には感謝だけです。

三軒茶屋校の口コミ・評判

総合的な満足度

塾内の環境が悪い暗く、清潔感が無い。また、肝心の講師陣だが、フォローすると言いつつ、当てにならなかったため、かなりの時間を家でフォローせざるを得なかった。塾に入れても成績がどんどん下がるので本当に困った。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください