早稲田アカデミー 新松戸校 の口コミ・評判一覧

早稲田アカデミー 新松戸校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 12%
  • 高校受験 87%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

37%

3

12%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

12%

週3日

12%

週4日

37%

週5日以上

37%

その他

0%

1~10 件目/全 21 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年8月6日

早稲田アカデミー 新松戸校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 新松戸校
  • 通塾期間: 2017年6月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾周辺の環境も良く、広く綺麗で何も不便なことはありませんでした。先生方の対応もとっても良く受験最後まで生徒に向き合ってくれてほんとにいい塾です。塾長は厳しいですが、生徒の明るい未来を考えた厳しさだなと思います。また大手なので実績もちゃんとありますし、実績も出してくれます。もっと早くここと出会いたかったです。

この塾に決めた理由

家から近かったという理由と、大手で実績もあり、先生たちもたくさんいたので手厚いのだろうなと思ってこの塾を選びました。

志望していた学校

麗澤中学校 / 江戸川学園取手中学校

講師陣の特徴

教えることに特化した人がたくさんいて、面白く、小学生でも学びたくなるような授業をしてくださいました。また、授業のない日に質問に行っても快くわかるまで教えてくれました。職員がいる場所には事務員がいて、質問しに行っても、〇〇先生は今授業中だから何時になったら戻ってくるから伝えとくねなど細かく対応してくれる方が多いです。

カリキュラムについて

クラス分けが豊富にあって自分に合ったレベルの勉強ができます。一番下のクラスでも上に上がるための授業をしてくれて、下だからといってうるさい雰囲気とかではまだだけありません。クラス分け分けることによって少人数クラスになるので、先生は生徒一人一人を見てくれます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からは遠くなく、周りに大きなショッピングモールなのもありかなり充実しています。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月8日

早稲田アカデミー 新松戸校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新松戸校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供が行きたいと決めた高校はエリア外の私立進学校で、情報も少ない中、早稲田アカデミーの当該エリア校から情報を入手いただき、その内容を精査して指導カリキュラムを作成いただき、根気強く指導していただいた結果が見事に合格というものでした。感謝の言葉しかありません。

この塾に決めた理由

自宅からそれほど遠くない距離にあり、経験豊富なスタッフがいること。早稲田アカデミーに通っていた親戚がいて入塾相談ができたこと

志望していた学校

中央大学附属高等学校 / 学校法人江戸川学園江戸川取手高等学校

講師陣の特徴

どんな相談にも親身になっていただき、とても感謝しています。通っていた教室からは遠いエリアの高校を志望していましたが、情報収集など熱心に取り組んでいただきました。講師の方々の手厚い援助かあったからこその志望校合格だったと思います。

カリキュラムについて

千葉県内公立高校対策に強いという評判でしたが、私立高校対策も早稲田アカデミーのエリア他校から詳しく情報収集をしていただき、それをもとにしてきめ細かい受験対策を立案していただきました。塾生それぞれの理解力に合わせた進捗や授業外のフォローもしっかりしていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

早稲田アカデミー 新松戸校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 新松戸校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まあ、一番は高いレベルの学校に入れてもらったことが良かったと思う。結構が全てではないし、合格したのはまぐれとも思うし、でも、信じてくれた先生に感謝しかないですね。よくがんばっていただいたと思います。良かったよかった

この塾に決めた理由

近くて友達も行っていて環境もよかったし、ちょっも遠いのは嫌だったてどクルマで行けば良いし、送迎は面倒だけど、ま、俺が我慢すれば良いし、

志望していた学校

中央大学高等学校 / 千葉県立小金高等学校 / 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 / 東洋大学京北高等学校

講師陣の特徴

心身になって相談に乗っていただいたのと 背伸びした志望校に対し、否定せず最後まで合格を信じてくれて、親も信じられなかったのに、よく信じていだだきました。 そのおかげで合格できたのだろうと今でもありがたい。

カリキュラムについて

レベルの高いクラスに入れてもらって、そうなると同じクラスの人もレベルが高く、息子もついていくため、必死で勉強できて良かったと思う。とにかくそういった環境があって、良かったと思う。そういうとこも大切と思う。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

賑やかだけど、静かでよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月27日

早稲田アカデミー 新松戸校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新松戸校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どの先生も親身になってくれ、先生と子供との相性が良かった。 体調があまり良くなく休みがちだったが授業後に連絡してくれたりアフターケアも良かった。 勉強だけではなく雑談も楽しく勉強にも繋がるような内容だったらしい。

志望していた学校

千葉県立東葛飾高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

早稲田アカデミー 新松戸校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 新松戸校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

校長先生がとても親身に相談に乗ってくれました。相談に対して的確に、温かくお答えいただき、親子共々励まされ本当に助けられました。 担当の先生方も子供のために熱心に指導してくださり、通わせて良かったと感じております。

志望していた学校

千葉県立東葛飾高等学校 / 市川高等学校(千葉県) / 芝浦工業大学柏高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月19日

早稲田アカデミー 新松戸校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 新松戸校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通常の週3回ある授業だけではなく、自習時間にも色々な課題を出してくれたり、個別で色々と教えてもらったり、プリントやワークをやらせてもらえるなど、合格を目指した勉強ができ、最終的にすべての志望校に合格できたから。

志望していた学校

中央大学高等学校 / 昭和学院秀英高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月18日

早稲田アカデミー 新松戸校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 新松戸校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生との相性が良かったです。学校には意味がないと言って行きたがリませんでしたが、塾には進んで通っていました。塾の宿題をやったかどうかを先生がチェックしてフォローしてくれましたので、非常に助かりました。また随時面談も対応いただき、どのようにすれば本人のやる気を引き出せるのか、から、希望の学校に合格するためにどうすれば良いのか、先生と保護者・生徒の間で、チームとして組んで取り組んでいただけました。

志望していた学校

早稲田大学高等学院 / 早稲田大学本庄高等学院 / 慶應義塾高等学校 / 学習院高等科 / 市川高等学校(千葉県) / 立教新座高等学校 / 栄東高等学校 / 学校法人江戸川学園江戸川取手高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

早稲田アカデミー 新松戸校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 新松戸校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

金額が高いから家庭への負担が大きい。時間が決まっている為、学校と部活の両立が難しい。子供に合ってる先生がいたのが良かった。休んだ時のフォローがもう少しあるといい。宿題をやらない子供にはほったらかしだったから、やるように促してほしかった。

志望していた学校

立教新座高等学校 / 青山学院高等部 / 日本大学習志野高等学校 / 学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は早稲田アカデミー全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月10日

早稲田アカデミー 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

早稲田アカデミーは、講師の質・カリキュラムの充実度・個別サポートの体制が整っており、学習環境として非常に優れている。子どもの理解度や学習意欲を高める工夫が多く、家庭との連携も取りやすい点で総合的に高く評価できる塾である。

この塾に決めた理由

私たちが早稲田アカデミーを選んだ理由は、第一にカリキュラムの充実度と指導力の高さに魅力を感じたからです。中学受験は単なる暗記ではなく、考える力や応用力が求められるため、学習の進め方や問題の解き方を体系的に教えてくれる塾を重視していました。早稲田アカデミーでは、科目ごとに専門性の高い講師が揃っており、授業内容も分かりやすく構成されているため、子どもが理解しやすく、学習意欲が高まると考えました。 第二に、個別サポートや面談体制が整っていることも決め手でした。家庭での学習だけでは気づきにくい弱点や理解の遅れを、定期的に確認・指導してもらえることで、子どもの学習ペースに合わせた最適なフォローが可能です。また、模試や定期テストを通して学力の伸びを客観的に把握できる点も安心材料となりました。 さらに、早稲田アカデミーは塾全体の雰囲気や友達との関わりも魅力です。切磋琢磨できる仲間がいる環境は、勉強のモチベーションを維持する上で大きな力になります。子どもが学ぶ楽しさを感じながら、自分の力を伸ばせる環境が整っている点が、最終的に早稲田アカデミーに決めた大きな理由です。

志望していた学校

広尾学園中学校 / 東京都市大学等々力中学校 / 渋谷教育学園渋谷中学校 / 埼玉栄中学校 / 普連土学園中学校 / 吉祥女子中学校 / 大妻中学校 / 白百合学園中学校

講師陣の特徴

早稲田アカデミーの講師は、知識が豊富で教え方が分かりやすく、子どもの理解度に合わせて丁寧に指導してくれる。また、励ましや声かけが的確で、学習意欲を高めてくれる存在であって受験には欠かせない存在であったと終わったらとても感じます

カリキュラムについて

早稲田アカデミーのカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる構成になっており、効率よく学力を伸ばせるのが特徴です。科目ごとに重点を置く内容が明確で、季節講習や模試も組み込まれているため、学習の定着や弱点補強がしやすい。また、思考力や表現力を鍛える問題も多く、単なる暗記ではなく、考える力を育てる指導が徹底されている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周りが意欲的で勉強が進む

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月7日

早稲田アカデミー 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

手遅れのうちは楽しんでやりましたが、学年頑張るにつれて、宿題の量がたくさん増えました、宿題の量が増えると、本人の負担もあり、テストへのプレッシャーもあります、テストも毎月一回から週に二回大きいテストは、月に一回となっていきました. 低学年の力変わっていたので学年が上がるにつれて人も増えて先生の熱意も増えていくので本人的にはやりづらかったと思います

この塾に決めた理由

先生がとても親切で教育熱心でした。また通塾してる時は、塾の人数も少人数で決め細やかな手当が受けられました。子供も楽しんで通っていました。 テストの成績もどんどん上がって本人の自信にも繋がりました

志望していた学校

駒場東邦中学校

講師陣の特徴

ベテランの講師が熱心に教えてくれました。また新しく入った先生も、とても子供達に優しく教えてくれました。わからないことがあると、授業が終わった後に、すぐアドバイスをくれ、分からないところがないないまま家に帰ってきました。宿題がとても多かったので、こなすのが大変でしたが、本人は通うことをとても楽しみにしていました.年齢も若いのによここまで頑張るなぁと思っていましたが、先生方の励ましやアドバイスのおかげでやってこれたんだと思います

カリキュラムについて

カリキュラムは、スパイラル形式で分からないところがあっても、学年が上がるにつれて、分からないところを完璧にしていく形式でした。また毎回の授業の前にテストがあり、授業の後にもテストがありました、漢字なども家で練習していって、たくさん覚えてくれました、言語知識もたくさん覚えました。 またクラスごとに授業でやる内容も違ったので上位のクラスだったら難しい問題もありましたが彼のクラスだと基本的な問題しかありませんでした

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く環境が良かったです

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください