早稲田アカデミー 立川校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全65件(回答者数:14人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
立川校の口コミ・評判
講師・授業の質
集団授業時は学校とは違い、独自性が有り理解しやすかった。ただ個別質問等の時間をとって頂くのに限られた時間であったため、全てを受け答えして頂くことがしづらい環境のように思った。それが逆に質問を絞り自分で考える力に繋がったのかもしれません
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校と家の中間に有り通いやすい環境
立川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
立川校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の質は良いと思います。ただ個人指導とは異なり、きめ細やかな指導がなされていたかは疑問が残る。自発的な生徒と自発的で無い生徒では、教師とのコミュニケーションの差がしょうじてしまう。職員の対応も良いと思います。
立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
進捗や塾の安心、安全配慮の連絡が多かった。合格調査などもあった。その他目立った連絡はなかったが頻繁に子どもを介して連絡はあった。
通塾中
立川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
目指している学校のコースがあって、そこで与えられた課題に取り組む。ほとんどオンラインだった頃は、ポイントを聞いて、問題に取り組む感じだった。対人もそんな感じのようだ。隔月くらいで模試があった。フィードバックで、苦手と得意をしっかり分析して、課題にとりくんでいた。
立川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・合格に向けて組み立てられている ・課題はたくさんでるので、子供だけではスケジュール管理が難しいので、親が協力しなければならず、二人三脚で受験に立ち向かうよう、カリキュラムがくまれている ・授業時間は、長く集中力を養えるカリキュラム
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
快適な学習環境を確保できることも塾に行くメリットの1つです。塾には教室のほかに無料の自習スペースが備わっているところが多く、時間内は生徒が自由に利用できます。外的環境に左右されることなく勉強に集中できる環境が得られます。
通塾中
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスは比較的良かったと思います。 迎えにも行くことができたので、夜が遅い日は迎えにもいきます。
立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
日頃の授業の様子や、不安なことなどがないかなど、たわいもない話も時にはお話ししていました。また、夏のカリキュラムについてなど。
立川校の口コミ・評判
総合的な満足度
教室にもよるのかもしれませんが、体育会系のノリな熱血指導がウリで、勉強をやる気にさせてくれて、一人一人の面倒見が良い。 しかし、このノリにしっかりついていけない生徒も多く、転塾する人も一定多数いるみたいです。
立川校の口コミ・評判
総合的な満足度
入試問題ばかりで、基礎的な問題はほとんど勉強しないので、学校の成績は伸びない。内申点の基準で推薦や併願優遇は取るので、もう少し内申点が取れる勉強法にもしてほしい。
立川校の口コミ・評判
総合的な満足度
不得意科目の底上げをしてくれ助かったのと、同じ目標を持つ他の学校の友達を多く作る事ができたのがとても良かった。また、志望校判断する際のアドバイスや実際に受験する学校を選択する際に提供してくれる情報量が多く参考になった。
- 1
前へ
次へ