早稲田アカデミー 立川校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全101件(回答者数:20人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
立川校の口コミ・評判
家庭でのサポート
自発的に勉強をする様に仕向けていたので、勉強するリズムを崩さない様に心がけ家庭内の環境を整えておりました。
通塾中
立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子や成績のあがりさがりについて教えてもらえます。あとは家庭での様子などを聞かれます。ただ連絡が不定期です。
立川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
立川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力に合わせたカリキュラムのため適切な授業を受けられたと考えます。ただ集団授業のため理解度にはバラツキがあったと考えます。その結果、予習復習をするくせがついたのかもしれません。総じて良いカリキュラムだったと思います。
立川校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
立川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校と並行してました 予約が取れないと言う事はなく、プリントを中心に授業が行われていました。苦手な科目を中心に学習していただきました。 その先生によって得意教科が分かれており、〇〇先生は教え方が合っているなどと言っていました。その先生の授業を受けたいと駒を増やしたような気がしました。
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲の環境は良いと思います。
立川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
進捗や塾の安心、安全配慮の連絡が多かった。合格調査などもあった。その他目立った連絡はなかったが頻繁に子どもを介して連絡はあった。
通塾中
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、近隣にも大手塾、予備校が沢山ある。ビルで雑多な感じなので夜遅いと駅からの帰宅する大人でごった返すので少し心配になる。
立川校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で送迎
立川校の口コミ・評判
講師・授業の質
出来の良い生徒ではなかったので、時間外にも教えてもらったり、丁寧に対応してくれたのがとても好印象でした。 時間を指定してくれて、課題を出してくれて本人もしっかり通っていたので追い込みのその期間はしっかりと勉強を見ていただけてありがたかったです。
通塾中
立川校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習スケジュールとこれからの進路とうこどもにかんすることを家庭でも考え一種に考えることサポートが大切でとかんざる
立川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは適切だったと思います。学力に応じたカリキュラムで得意科目は得意科目なりのカリキュラム、不得意科目は不得意科目なりのカリキュラムだったので、科目ごとに工夫されたカリキュラムだったと思います、
立川校の口コミ・評判
家庭でのサポート
自主性を尊重して自発的に勉強をする様に仕向けました、はじめは時間がかかっただ、自発的に行動、考える様になった事で、学力も向上したと思います
通塾中
立川校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のテキストを使っているので、カリキュラムじたいは問題ないと思っていますが、じぶんちの子がついていけているかというも美味かもしれません。宿題が多いので、たいへんです。テストや講習などもけっこうあります。
通塾中
立川校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方はありがたいことにとても良い方で、若い方だったのですが、教え方もすごくわかりやすいといっていました。また、子供との相性もすごくよく、楽しんで塾に通っていた、ことを印象にもちます。 ベテランの方もいたりと、とても安心感のある塾だと感じます。
立川校の口コミ・評判
講師・授業の質
本当によくしてもらいよかったと思っています。学生の方、新人の方からベテランの先生までいらっしゃいました。自分自身(本人)似合う合わないと言ったものがありますのでそこを上手く見極めながらしっかりと学力を伸ばしていくということが大切かと思いましたので、科目に合わせ対応してもらいました。
立川校の口コミ・評判
総合的な満足度
教室にもよるのかもしれませんが、体育会系のノリな熱血指導がウリで、勉強をやる気にさせてくれて、一人一人の面倒見が良い。 しかし、このノリにしっかりついていけない生徒も多く、転塾する人も一定多数いるみたいです。
立川校の口コミ・評判
総合的な満足度
入試問題ばかりで、基礎的な問題はほとんど勉強しないので、学校の成績は伸びない。内申点の基準で推薦や併願優遇は取るので、もう少し内申点が取れる勉強法にもしてほしい。
立川校の口コミ・評判
総合的な満足度
不得意科目の底上げをしてくれ助かったのと、同じ目標を持つ他の学校の友達を多く作る事ができたのがとても良かった。また、志望校判断する際のアドバイスや実際に受験する学校を選択する際に提供してくれる情報量が多く参考になった。
- 1
前へ
次へ