1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川越市
  4. 鶴ヶ島駅
  5. 早稲田アカデミー 鶴ヶ島校
  6. 88件の口コミから早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の評判を見る(2ページ目)

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 15%
  • 高校受験 80%
  • 大学受験 5%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

30%

4

60%

3

10%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

5%

週3日

90%

週4日

5%

週5日以上

0%

その他

0%

11~20 件目/全 88 件(回答者数:20人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2023年8月12日

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

お勧めします。塾の授業だけでなく、宿題•課題も出していただき、うちの子は家でも机に向かう時間が非常に増えました。更に次の授業で小テストを行い理解度を確認してくれますので、とても良いと思います。ただ、月謝は決して安くはありません。

この塾に決めた理由

自宅からは徒歩20分、自転車で10分くらいですが、駅前で人も多いので親としては安心して通わせられています。最終的には志望校へ行く為にレベルの高いところでやりたいと子供の希望を尊重しました。

志望していた学校

淑徳高等学校 / 日本大学豊山女子高等学校 / 山村学園高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校

講師陣の特徴

国語•数学•英語と教科によって先生が違います。大概の講師は中堅クラスの年代の方です。子供の話から1番出てくる講師は男性の講師ですが、雇用形態はわかりません。でも、教え方はさすがだと思います。要点をまとめ、わかりやすく子供も解けなかった問題が解けるようになると喜んでいました。

カリキュラムについて

毎月テストを行い、クラスの入れ替えが行われます。毎月、毎月下のクラに落ちないように、上のクラスへ上がれるように緊張感を持って取り組んでいます。中間•期末テスト前や北辰テスト前には対策講義も行ってくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近く、ロータリー脇で非常にアクセスは良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月5日

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾は知らないけど、先生たちも工夫をこらして授業をしてくれたり、相談に乗ってくれて、不安を解消させてくれたりと、大満足。補修や、合宿なども多く、非日常から脱したところでの授業もたくさんあった。大満足だけど、唯一のマイナス点が、お金がかかりすぎること。出費が多すぎだった。

この塾に決めた理由

模試を受けていて、面倒見が良かったから。初めての受験で、右も左もわからなかったが、この塾なら、費用対効果が高く、受験を乗り越えられると思ったし、アクセスも、治安も良かったから。

志望していた学校

筑波大学附属高等学校 / 埼玉県立浦和高等学校 / 川越東高等学校

講師陣の特徴

どの先生も知識が豊富で、面倒見が良く、授業も良かった。わからないことはわかはないと、説明を求めることもできたし、わからないことは直ぐに解消させてくれていた。 ただ、授業を受けているだけではなく、一緒に高め合える

カリキュラムについて

カリキュラムはすごく多くて、帰宅後わからないところを調べたり、復習や予習がやりやすかったように感じた。全ての教科を受講していたので、毎日持参するのはちょっと重たくて、中学生には大変だったと思う。それぞれの教科が、全て充実していた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前で、自宅からは、自転車でも行かれる。 治安も良く、帰りが遅くなっても心配ない。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年7月14日

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業料が少し高いように感じますが、3教科通っているので1教科あたりで考えれば、そんなに高くはないと思います。立地の環境、通常の授業、中間•期末テスト前の対策授業、北辰テスト対策の授業などを考えれば、むしろ安いと思います。

この塾に決めた理由

子供が決めたから

志望していた学校

淑徳高等学校 / 大妻嵐山高等学校 / 日本大学豊山女子高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校 / 埼玉県立川越南高等学校

講師陣の特徴

とても熱心に教えてくれます。どちらかと言えば引っ込み思案のうちの子から質問など自ら発言する事はないと思うので、講師から声をかけてもらうようお願いしました。すると、周りに悪影響を与えない範囲で声をかけてくれ、最近はとても楽しく学ばせてもらっています。

カリキュラムについて

北辰テスト直前には対策講習を開催してくれます。通常授業は月曜•水曜•金曜ですが、北辰テスト対策として火曜•木曜•土曜と無料でやっていただき大変助かっております。また、北辰テストの攻略方法などについても保護者会で教えてくれ、とても満足です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

東武東上線、鶴ヶ島駅から徒歩2分。駅前ロータリーの脇にあり周囲の環境としてはとても良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月25日

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2018年2月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

あまり成績に変化がなかったこと、大量のテキストやプリントを上手く使いこなすのが、子供には出来なかったこと。体育会系ののりは、性格によっては辛くなる場面があることなどから子供の性格を見極めて入れる必要があると思います。

この塾に決めた理由

近かったから

志望していた学校

女子聖学院中学校 / 実践女子学園中学校 / 大妻嵐山中学校

講師陣の特徴

バイトとプロの両方講師はいるが、どの先生も熱心で、子供1人1人に適したアドバイスをしてくれ、宿題の量も出来る限り調整してくれる。親の心配にも時間を取って面談してくれたり、迎えに行った時に10分くらい聞いてくれたりする

カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムに対応してます。 5年までは隔週のカリキュラムテストにプラス組分けテスト、6年の夏までは毎週のカリキュラムテストと組分け、合不合判定テストを受けるスケジュールになってます。日曜日には特訓やNNの講義も希望制ですがあります。中間の層の学校を受ける場合にはさらに首都模試を承ける必要があるので、かなりキツイと思います?

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅のロータリーを過ぎるとすぐにあります。 5分かからないで着きます。 コンビニ、松屋、マクドナルド、ミスタードーナツなどが近くにあります。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月23日

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ入塾して日も浅いが大変良い塾です。もちろん合う、合わないはあるかもしれませんが、非常にわかりやすく熱心な講師ばかりです。決して塾代も安くはありませんが、極端に高くもありません。総合的に非常に良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

近隣で1番評判が良かったから

志望していた学校

淑徳高等学校 / 大妻嵐山高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校 / 埼玉県立川越南高等学校 / 日本大学豊山女子高等学校

講師陣の特徴

ベテラン講師で非常に熱心な方です。テストでの点の取り方を教えてくれ、大変参考になりました。確実に取るところ、逆に捨てても構わないところなど要点をわかりやすく教えてくれます。まだ、通塾し始めてからの期間が浅い為、目に見えた結果は出ておりませんが、親としても期待しております。

カリキュラムについて

英語などは特に単語を叩き込むように言われております。単語が頭に入っていなければ、英文にならないので徹底的に指導いただいております。それによって公立中学校の授業レベルが優しく感じるようになっていると子供も言っております。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近で送り迎えについても大変良い環境です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月8日

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾期間: 2018年2月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

親子で、かなり相談に乗ってもらい、スランプも乗り越え、合格テキストに導いてもらったと思うので、人にもお勧め出来ると思う。 ただ、体育会系のノリについていけないお子さんもいると思うので、人を見て勧めたいとは思ってます。

この塾に決めた理由

家から近いから

志望していた学校

女子聖学院中学校 / 実践女子学園中学校 / 大妻嵐山中学校

講師陣の特徴

社員とバイトがいるが、とても熱心で良く教えてくれる。分からないところは、土曜日の早い時間に質問対応だけの教室を開いてくれている。相性が悪い先生の授業だとしても、土曜日 は好きな先生を選べる。親の疑問にも電話でも対面でも、対応してくれるので、安心感がかなりありました。

カリキュラムについて

四谷大塚の予習シリーズと講習会では早稲田アカデミーのテキストを使用。5年までで、6年までの内容を終えるように作られている。 内容はかなり難しい。進みも早い? テストは1ヶ月半に1度必ず受けないとダメなのがあり、週テストは希望者のみだった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあり、夜でも明るい。 その反面、騒音に悩まされることもある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月25日

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

人数が少なかったこともあり、一人一人に対する面倒見がとても良かった。自習室も整備されており、また講師の部屋との距離も近いため、すぐに質問をすることができた。難しい問題も根気強く教えてくれた。集団塾としての良さももちろんあり、少人数ながら切磋琢磨することができた。

志望していた学校

開成中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

豊富なカリキュラムなので、本人のヤル気に応じて組むことが出来る点は魅力的。クラス数が多くなかったので、クラスの実力が本人の実力に合ってたかは微妙。先生方は熱心な方が多かった印象。立地が駅前なので通いやすい点はよかった。

志望していた学校

浦和明の星女子高等学校 / 埼玉県立川越女子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月20日

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

東武東上線鶴ヶ島駅西口のロータリー脇にあり、公共交通機関でも自動車の送迎、自転車でも通えてとても便利です。講師の方々も経験が豊富な方が多く、教え方もとても丁寧です。試験対策もしてくださり、優先順位を付けた解き方を教わってから成績も伸びました、是非お勧めです。

志望していた学校

淑徳高等学校 / 大妻嵐山高等学校 / 山村学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 鶴ヶ島校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

良かった、講師との相性が良かったのかな。よく考えると、もしかしたら塾の講師次第かもしれないよね。本当のことは分からない。自分一人では勉強出来ない子供達に皆が勉強に取り組んでいる姿を見せることも必要不可欠。

志望していた学校

立命館大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください