1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中野区
  4. 中野富士見町駅
  5. 早稲田アカデミー 中野富士見町校
  6. 56件の口コミから早稲田アカデミー 中野富士見町校の評判を見る

早稲田アカデミー 中野富士見町校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全56件(回答者数:11人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

中野富士見町校の口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師はとてもわかりやすく授業してくれていてわからない問題があったら理解できるまで優しく教えてもらった。このように一人一人にしっかり向き合ってくれる先生が多かったイメージ。しかしながら少し昭和気質な先生も多く、机を蹴っていたり暴言浴びせたりなどしている先生もいて少し萎縮してしまった。

通塾中

中野富士見町校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

車通りは多い

通塾中

中野富士見町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

苦手分野の克服というよりはひたすらカリキュラムに沿って進めていくので、集団授業だけでは賄えない部分は親が見ていた。 一般的な私立の範囲や記述に特化した読解力や記述力は個人でプラスする必要を感じました。

中野富士見町校の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強を教えたり、代わりにするのは厳しいが、時間管理や体調管理への協力は積極的にできていると感じている。

通塾中

中野富士見町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中野富士見町校は小さいので、中学生は3クラスです。 レギュラークラス2つと特訓クラスで、レギュラークラスがR1とR2があります。 子供曰く、R1はみんな真面目に授業を受けていますが、R2は宿題を忘れたりする子もいたり、受験に向ける姿勢がはじめはイマイチだったそうですが、 3年生の夏期講習ぐらいからはそう言った噂もなくなったようです。 特訓クラスは筑駒や開成等の国公立トップ、私立も早慶等を目指している人たちが集まるのでかなりレベルが高いです。 公立中の出身の知り合いは、中学では常にトップ。(順位は出ませんが、900点満点で800点から900点の人数が出たりするので常にそこにいた。) 5教科以外も完璧な出来すぎな子供がいるイメージ。

通塾中

中野富士見町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レギュラーくらすで2クラス、入塾テストによって2レベルのどちらかに振り分けられる。さらに選抜テストにより、特訓クラスがあり授業時間や料金も別途のクラスとなっている。(最上位レベルの高校を目指すクラス)

通塾中

中野富士見町校の口コミ・評判

講師・授業の質

熱心な講師が多い、生徒一人一人に合わせた宿題課題を選択して用意してくれる。 塾の方針がはっきりしており、教室に貼ってあり先生もその方針に則って授業を進める感じが見られる。 説明会を受ける限りでは、親に対しても塾の方針から細かくしっかり説明してくれて良い。

通塾中

中野富士見町校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的な知識はもちろんですが、応用問題なども多く、難しいものが多い印象です。 かなり苦戦している様子なので、レベルは低くはないと思います。 四谷大塚と同じテキストを使っているようで、簡単には解けないものが多いと思います。

通塾中

中野富士見町校の口コミ・評判

講師・授業の質

癖の強い先生が多いです。各科目の先生で教え方が全く違います。ただ、どの先生も要点を掴んでわかりやすく説明はしてくれるので先生と相性が合えば成績が上がると思います。 受付の方など親切にわかりやすく対応してくださいます。電話での対応なども丁寧で素早かったです。また、キャンペーンのお知らせなどで積極的に連絡がきたのを覚えています。

中野富士見町校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすい。 繁華街であり、自然も多いので安心して通わせられると考えた。

中野富士見町校の口コミ・評判

総合的な満足度

面倒見がよく熱心な感じがする。一方で熱血な雰囲気ではっぱをかけてくるので、その雰囲気が苦手な人も多いかもしれないと思う。教室としてのレベルも塾内で低い方のようなので、近くなければあえて通う必要はないのかもしれない。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください