早稲田アカデミー 登戸校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全79件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

登戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

難関高校合格のノウハウを持っており、ついていければ合格に辿り着けるカリキュラムであった。ただし、ついていくのが本当に大変で、見ていて可哀想になるくらい子供は懸命に勉強していた。他の塾にはないカリキュラムだったと思う。

登戸校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から歩ける距離にあったので、通いやすかった。

登戸校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

徒歩で通える距離

登戸校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いが、人通りが少ない路地にある。

登戸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

通塾中

登戸校の口コミ・評判

塾のサポート体制

クラス落ち、検定落ちなどの時に担当の先生からフォローの電話がありました。なぜ落ちたのが、改善点などについて。

登戸校の口コミ・評判

講師・授業の質

上位クラスはプロの講師が担当していました。「バイトの講師はいない」と言っていましたが、実際は下位のクラスは大学生のバイトがみていたようです。また、夏期講習・冬期講習など他の校舎で行われる授業の時はトップクラスの講師が担当していました。

登戸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

登戸校の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかくプリントの量が膨大だったので、とりあえず科目別・種類別にファイルだけしていたが本人が見直す等はなかった。

登戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験についてのノウハウが豊富なのでカリキュラムは優れていると思う。が、3学期制の東京都に本部がある塾なので2学期制の神奈川の中学校とはスケジュールが合わないことがあり、もう夏休みが終わっているのに夏期講習の最中だったりした。

登戸校の口コミ・評判

塾のサポート体制

始業時間になっても塾に来ていない場合、事務から家に電話で確認がきます。また、クラス分けテストの結果について担当講師から電話で連絡がありました。

登戸校の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかくプリントが多かったので、それらを教科や種類別に分類してファイルしていた。が、特に見返すこと等はなかったので意味があったのかどうかわからないが、最終的にそれらを積み上げて頑張った気分にはなれたと思う。

登戸校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くなので人通りは多い。居酒屋やパチンコ店が多いので、帰宅時はやや危ない。

登戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

子供に寄り添いよくしてくれた。受験期に支えになってくれた。痒い所に手が届く感じだった。面談も定期的に行ってくれた。一緒に励ましあえる友達がいた。家から近かった。休日も対応してくれた。近くにコンビニがある立地で間食がしやすかった。

登戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

宿題のボリュームはかなりあります。苦手教科をふつうにするよりも、そこそこできる教科をさらに伸ばすことの方が長けているように感じます。苦手教科の克服には、物足りなさを感じました。あと、教師は熱心で、よく自宅に電話がかかってきて、説明をしてくれます。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください