早稲田アカデミー 登戸校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全79件(回答者数:15人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

登戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

難関高校合格のノウハウを持っており、ついていければ合格に辿り着けるカリキュラムであった。ただし、ついていくのが本当に大変で、見ていて可哀想になるくらい子供は懸命に勉強していた。他の塾にはないカリキュラムだったと思う。

登戸校の口コミ・評判

講師・授業の質

皆さんとても熱心で寄り添ってくれた。志望校合格のノウハウも持っており安心して任せることができた。厳しさもあり、授業にならないといったこともなく、スキルも高かった。時間外に個別指導してくださる講師も多く、たよりがいがあった。

登戸校の口コミ・評判

塾のサポート体制

宿題をやったかやらなかったか、習熟度、授業態度や必修テストの結果を細かく教えてくださった。志望校についても、どうすれば合格するか、どのように学習を進めていけばいいかを丁寧に指導してくださり、常に前向きに親身になっていただいた。

登戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

難関私立高校に合格できるカリキュラムが確立されており、安心して任せられた。かなりの量をこなさなくてはならない。うちの子はこなしきれなかった。ただ、保護者もそのうちどうすればよいのか分かってくるので家庭学習に役立った。

登戸校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前にあるので人通りも多く安心できる。近くにコンビニもいくつかあるので便利。

通塾中

登戸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円

登戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大手ならではの長年のノウハウに基づいて志望校別にそれぞれ効果的なカリキュラムがくまれていると思います。ただ、東京(三学期制)に本部がある塾なので二期制の神奈川の学校とはスケジュールがあわない部分もありました。

登戸校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大手の塾ならではの長年のノウハウにもとづいてカリキュラムが組まれており、信頼して任せられると感じた。いつごろまでに何を行えばいいのかが明確に指示されるので塾のカリキュラムに沿って学習をすすめていけば特に問題なく合格へ導いてくれると思う。

登戸校の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかくプリントの量が膨大だったので、とりあえず科目別・種類別にファイルだけしていたが本人が見直す等はなかった。

登戸校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

登戸校の口コミ・評判

講師・授業の質

下位クラスは大学生のバイトだという話も聞いたが(実際、子どもが大学生になったときに講師バイトのお誘いがありました)、上位クラスはプロ講師が担当していました。また、志望校別に違う校舎で行われる授業は、塾のポスターに出ているようなトップクラスの講師が担当していました。

登戸校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前にあり家から塾まで明るくて人通りの多い道を通って通える。コンビニも多くある。

登戸校の口コミ・評判

塾のサポート体制

月に一回ある組み分けテストをうけたあとの結果についての連絡がほとんどだったように記憶しています。塾でのクラスが下がってしまった場合などの連絡も、この電話で受けるそうです。

登戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

子供に寄り添いよくしてくれた。受験期に支えになってくれた。痒い所に手が届く感じだった。面談も定期的に行ってくれた。一緒に励ましあえる友達がいた。家から近かった。休日も対応してくれた。近くにコンビニがある立地で間食がしやすかった。

登戸校の口コミ・評判

総合的な満足度

宿題のボリュームはかなりあります。苦手教科をふつうにするよりも、そこそこできる教科をさらに伸ばすことの方が長けているように感じます。苦手教科の克服には、物足りなさを感じました。あと、教師は熱心で、よく自宅に電話がかかってきて、説明をしてくれます。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください