早稲田アカデミー 府中校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全118件(回答者数:21人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

府中校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の方の詳しくは存じ上げないのですが、とにかく熱い気持ちで察してくれてました。 夏の合宿では最終日にイベントで教師の皆さんがよく乗り越えたという言葉や自信を持っていいとか伝えてたのは感動的でした。

府中校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よかった

府中校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近ですが、隣はパチンコ屋、飲屋街です。

通塾中

府中校の口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュール管理や宿題チェックや予習など広範囲に渡りますのでサポートは覚悟しておいた方が良いです。プリント類は少ないです。教科書や問題集は自宅でスキャンしておくと繰り返し利用でき便利です。

府中校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街が近い

府中校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習シリーズを使って授業をします。教材もわかりやすく先生の説明もうまく、まじめに授業を受ければ成績は確実に上がります。小テストからはじまり小テストで終わるので、毎回復習をしっかりおこなうために、宿題がたくさんでます。

府中校の口コミ・評判

塾のサポート体制

逐一連絡が入るという感じではなかったが、連絡いただいた時は、授業中の状況など丁寧にお話しいただき、とても感謝しています。

府中校の口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュール管理表を表計算アプリで作成していました。宿題の丸つけを行ったり 躓いた箇所があればわかる範囲で教えることもありました。

通塾中

府中校の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生アルバイトの男性 堅苦しくない雰囲気で、カジュアルな授業を行なっている。丁寧な説明がとてもわかりやすく親しみやすい。得意科目は英語で、余談は多いがそれがまた子供たちへの良い刺激になっているように感じる。

府中校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

独自の授業?なのかな?自分が子どものころに受けていた塾の印象とは全くちがう。子ども一人ひとりのレベルや得意不得意を考慮してくれている感がある。週一ペースだけど置いてかれている感はあまりなさそう。ただ気になるのは学校の授業とレベルの差があって、学校の授業が復習っぽくなってるようです。

府中校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くにあり、人通りのある場所だったので、特に不安はありませんでした。

府中校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

四谷大塚の予習シリーズを使い、2ヶ月に一度の組み分けテストを目標に、毎回授業をきいて、たくさんの宿題をし、国語、算数、理科、社会の4科目の勉強づけの毎日になります。授業前に小テストを行っています。漢字や計算問題の小テストです?

府中校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

成績のレベル別、教科別でクラスがわかれていて、教材も違います。なので、上のクラスにあがれるように日々、小テストやクラス分けテストの勉強に励みます。学校で習う内容の先取り時な内容で進みます。進度は早いです。

通塾中

府中校の口コミ・評判

家庭でのサポート

毎日の弁当作りや送り迎えなどやることはたくさんありますが、仕事が遅い時は、塾にいってもらえると残業しやすくて助かります。

府中校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:600000円位

通塾中

府中校の口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポート内容についてであるが、一概に言うことは難しいことであるが、分からない問題について一緒に解くようにしている。

通塾中

府中校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについていえば、難易度が高いカリキュラムもある一方で、比較的簡単なカリキュラムもあるなど一概にはいえない点もあるが、概略で言えば、比較的充実している点もあった。ただ、一概にいえない部分もある。

通塾中

府中校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近ですが、飲み屋、スナックなどが多い地区にある

通塾中

府中校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

府中校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題は、家で答え合わせをしてくる必要があったため、子供がやった問題に対して、親が時間の許す限り、丸付けなどをした。

府中校の口コミ・評判

総合的な満足度

とても面倒見がよく、塾側から定期的に連絡があり塾での様子をお知らせしてくれたり、困り事がないかの確認をしてくれる。成績順にクラスも分かれていて、人と比べることができる環境なのでそれが向いている子にはおすすめだと思う。先生方も一生懸命なので宿題も多いと思うので、本人たちは大変かと思うがそれくらいで良いと親としては感じている。教材の質が良いと感じる。わかりやすく、無駄がないが冊数が多いので毎回塾へいく時はかなり重たいリュックとなり、肩や腰を痛めたりまだまだ小さい体には重たいので、その点はかわいそうに感じる。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください