早稲田アカデミー 平和台校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全52件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
平和台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
不定期ではあるが、何かあった時にこまめに連絡してくれる、という感じだった。両親もそのサポート体制には満足しているようだ。
平和台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾だけでは理解しきれなかった部分や宿題で分からない事については、サポートをしました。 あとは、テスト会場への送迎もしていました。
平和台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での様子、宿題の提出状況、連絡時段階での問題課題などを連絡してくれた。モチベーションの状況も教えてくれて、学校以上に状況が分かった。
平和台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校ごとに組まれているようで、受験の結果を見る限り、適当なものであるように感じました。細かいことは塾の先生に任せていればよいと思っており、特に思うことはありませんが、複数受験が通常であるとすると、志望校ごとに組む仕組みはデメリットもあるのかもしれません。
平和台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
液が近く、環状8号沿いだったので夜も明るく防犯は安心できた
平和台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
平和台校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
平和台校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は様々なタイプがいるようだ。 面倒見のよい頼もしい先生や、熱い先生、残念ながら物足りない先生もいらっしゃって、問題視されていたと耳にしたことがある。 また生徒が、雇用形態がブラックだと話をしていたのを耳にした。先生が生徒に話したのか、生徒が勝手に噂話をしていたのかは不明である。 学生アルバイトがいないと信じていたが、一定以上の実績のあった卒塾生が大学生が教えることもあるようだ。
平和台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が下がった時 親子で面談したり、電話がかかってくる事もあったが、特に細かい指示はない。 なので、あまり覚えていない
平和台校の口コミ・評判
総合的な満足度
生徒もみんな学習意欲があって、先生もそれに応えてくれる学習塾です。早くに行って分からないところの質問をしたり自習できる環境が小学生の頃にあって良かった。卒塾してから何年も経ちますが、中学受験を乗り越えた経験はこれからも役に立つと思っています。
平和台校の口コミ・評判
総合的な満足度
家からそこそこ近く評判も良かったので通わせています。まだ小学校3年生なので受験等の勉強をしているわけではないですが、来年は四年生となるため受験勉強用の勉強に切り替える予定です。先生の質も良いと思いますし、周りの子供達も意識が高い子が多いので非常によい環境であると思っています。
平和台校の口コミ・評判
総合的な満足度
高校2年までは、夜外出するなど、気持ちが流されていたが、勉強する環境を作ってくれた。高校入学当初、授業態度が悪いとか、反抗的な態度でしたが、浪人せず進学が決まり、感謝しています。今も辞める事なく、大学で学んだことを活かして、続けて働いています。
平和台校の口コミ・評判
総合的な満足度
大通り沿いに面しており遅くなっても暗くなく安心して通うことができました。先生方は熱心に指導してくださいますが、長く通っていたこともあり、またコロナ時期と重なり、なかなか本人の集中力が続かず、さらに精神的に幼かったこともあり、成績はあまり伸びませんでした。目標が明確で精神的に落ちついている子は受験に向いており、たくさんの宿題等しっかりこなして乗り切ることができると思います。
- 1
前へ
次へ