1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 松戸市
  4. 松戸駅
  5. 早稲田アカデミー 松戸校
  6. 37件の口コミから早稲田アカデミー 松戸校の評判を見る

早稲田アカデミー 松戸校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

早稲田アカデミー 松戸校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 77%
  • 高校受験 22%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

44%

4

44%

3

11%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

22%

週3日

55%

週4日

11%

週5日以上

11%

その他

0%

1~10 件目/全 37 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月17日

早稲田アカデミー 松戸校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 松戸校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自分のことを難関校に導いてくれた塾であり、この塾に通っていなかったならば今の友達との出会いもなかったのでとても良い場所であったと感じている。塾の先生もとても良い先生が多く、自分に合ったレベルの勉強ができるのでとても良い。

この塾に決めた理由

先生が良かったことや周りの友達、好きな女の子が通っていたからというのが理由である。このじゅくにはいってとてもよかったとかんじている

志望していた学校

早稲田中学校 / 渋谷教育学園渋谷中学校 / 巣鴨中学校

講師陣の特徴

通っていた校舎にいた理科の先生が早稲田中学校の理科を研究し続けていたせんせいだったこともありとでわかりやすかった。国語が苦手だったがじゅくにかよったことによって克服されたように感じた。ほかの教科に関してもトップレベルの先生方だったと思う

カリキュラムについて

内容は四谷大塚のテキストを主体としてそれに加え数冊のテキストが配布されそれを宿題として解いていた。一番上のクラスだととてもレベルがたかくかんじたが下の方のクラスはあまり通っても意味がないように感じた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

となりえきだったので通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月26日

早稲田アカデミー 松戸校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松戸校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生方のサポートも手厚く、教科書もカラーで分かりやすい。相談ごとには親身になって一緒に考えてくれるのでとても助かっている。成績が上がってきていることも踏まえると総合評価は満点に近い。サポートも手厚い。

この塾に決めた理由

お弁当の必要がなく、共働きでも通塾できると思ったから。また、家から近くて通いやすかったから。友達がすでに通塾していたから。

志望していた学校

江戸川学園取手中学校 / 芝浦工業大学柏中学校

講師陣の特徴

社員の先生方が担当してくれる。ベテランから若手まで年齢は幅広く、定期的に担任が変わる。文系、理系の科目で同じ先生が担当してくれることもある。よく見てくれていて、定期的に連絡をくれて家庭での様子や困っていることを丁寧に聞いてくれて助かっている。

カリキュラムについて

算数は他の塾に比べると難易度も高くスピードが早いと感じる。受験まで繰り返すことができる回数を増やすためにスピード感早く進んでいる。その他教科についても難易度は高いと思うが、クラスごとに若干内容を変えていて置いて行かれる生徒がいないようにしてくれている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

入退室の際には保護者に連絡がくる

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月18日

早稲田アカデミー 松戸校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松戸校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ結果を出していないので答える段階にない。 これから先高校受験を経験し、結果が出て最後の総合評価はできると思う しかし、本人が勉強に自ら臨むようになったのは塾での授業やライバルや仲間との出会いが大きいと感じている

この塾に決めた理由

近くて通いやすかったから。 また先輩で通っている人がいて、その子の勧めもあったから。 なかなか親も子も塾に行く気持ちが高まらなかったが、近さと実績が後押ししてくれた

志望していた学校

千葉県立東葛飾高等学校 / 昭和学院秀英高等学校

講師陣の特徴

プロの講師がおしえてくれている。 授業はわかりやすく、そして興味を引く楽しい授業であるよう 各講師がそれぞれの生徒のストロングポイント、ウィークポイントをわかっていてくれるのは安心である 講師は受験のノウハウがあるので学校の先生よりも各学校への対策や傾向を教えてくれる

カリキュラムについて

私立受験向けではある気がするが、難易度の高い問題にチャレンジすることによって基礎力もつられて上がっているように感じる。 学校の授業よりも先に先にすすむので、最初にわかりやすく教えてもらっていると、学校での理解力もより深いものになっている

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近いが飲み屋の勧誘がいる

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月6日

早稲田アカデミー 松戸校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松戸校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

親からの特に不満もなく、問題もなく、子供からの不満も無く、問題もなく悪いところが特に見つかりませんので、満点として評価させていただきます。 講師の人が今度入れ替え等により質が落ちていかないか、いい人を採用して今後も継続していってもらいたいと思います。

この塾に決めた理由

家から近くて送り迎えに便利だったから、通塾に車を毎回利用するのはとても大変です。 近所の子もみんな通っていた。

志望していた学校

千葉県立松戸向陽高等学校 / 千葉県立松戸六実高等学校 / 千葉県立松戸馬橋高等学校

講師陣の特徴

若い講師が多い中、年配の講師もいて指導が的確に伝わっていう感じか 若い講師の方も子供に対する対応は問題なかった。 子供も塾でのことを良く話してくれると言うことは楽しんで通っていてくれたと思う。 個人的には全員の先生に感謝しています、また大学受験でもお世話になりたいと思っています。

カリキュラムについて

レベルは特に高いものではなく、公立の高校に受験できる程度のもので実施していた。 そのようなことから娘は無理なく、無駄なく、問題なく通塾できたっと思っている。 まだ、年齢的に挫折を覚えてもらいたくないから難しくなくてとても良かったと思っています。 親があまり頭が良くないので丁度よい量だと感じました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

近所の子達もみんな通っていて評判のいい感じだった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月28日

早稲田アカデミー 松戸校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松戸校
  • 通塾期間: 2019年2月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

合う合わないはあると思うので★1つ減らしましたが、合う子には最高の塾だと思います!!無理だから諦めてください、などと現実を突きつけるような塾ではなく、最後まで諦めずに頑張ることをメンタル面でもサポートしてくれる塾です。例えその結果がうまくいかなかったとしても満足のいく受験ができる、そんな塾だと思います。

この塾に決めた理由

合格実績、通いやすさ、雰囲気

志望していた学校

鴎友学園女子中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 栄東中学校 / 淑徳与野中学校 / かえつ有明中学校

講師陣の特徴

教え方…先生にもよりますが、詰め込むのではなく雑談を交えたりジョークを交えながら楽しく、要点を押さえた指導をしてくださいます。解放のコツなど塾だからこそ教えてもらえることも多くありました。 人柄…明るく真面目で熱心な先生が多いです。基本的に優しいですが、クラスや時期によっては厳しく指導する先生もいらっしゃいます。それも合格のための愛情です。

カリキュラムについて

算数は特に螺旋を描くようなカリキュラムで、何度もその単元を繰り返すことで定着するようになります。4年生の頃につまづいていたものも6年生になってすんなり解けるようになるものも多くありました。 同じ単元でもクラスに応じた指導の仕方、扱う問題も異なるため、無理なく学ぶことができると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く危ない道もないため通いやすく安全だと思います。4年生までは授業終わりに駅まで行く子に先生が付き添ってくれます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

早稲田アカデミー 松戸校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松戸校
  • 通塾期間: 2017年12月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

受験の結果は思い通りにはならなかったが、最後まで面倒見の良い塾であったと思う。 ただし、良くない講師もなかにはいるので保護者がら校舎にすぐに相談すべき。 勉強のやる気にはつながった。 現在も兄弟を通わせている。

この塾に決めた理由

塾ナビのフローチャートに従ったらおすすめに上がったので

志望していた学校

市川中学校 / 東邦大学付属東邦中学校 / 青山学院中等部 / 法政大学第二中学校 / 江戸川学園取手中学校 / 浦和実業学園中学校

講師陣の特徴

面倒みの良い塾だが、校舎によってばらつきがある。校長次第、講師次第の当たり外れが大きい。 当たれば最高。子供のやる気を引き出すのが上手い、授業も面白く、保護者対応もちゃんとしている。 外れたら最悪。

カリキュラムについて

四谷大塚の予習シリーズに沿ったカリキュラムだが、なぜか四谷大塚のスケジュールより早い進みだったりする。 4年5年のカリキュラムテストは要らないと思う。 6年からは学校別の対策としてNNがあるのですが評判良いです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

早稲田アカデミー 松戸校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 松戸校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供に勉強能力に合わせた、学校選定紹介などもあり、面倒見がよく、自習室もあってよかった。ただ、ちょっと宿題が少なたったかとは思うが、志望校に受かったので良いとします。あとは立地が松戸駅前なので治安が微妙なので、もう少し警備とかを充実してほしかった。

志望していた学校

専修大学松戸中学校 / 安田学園中学校 / 昭和学院秀英中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月5日

早稲田アカデミー 松戸校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 松戸校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生が親身になって教えてくれました。上のクラスに上がれる学力でしたが、本人の性格や学力をみて、アドバイスをいただきました。結果、本人も自分の学力に合わせて指導していただいたので、焦ることなく学習に取り組めたと思います。

志望していた学校

雙葉中学校 / 学習院女子中等科 / 青山学院中等部 / 江戸川学園取手中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月26日

早稲田アカデミー 松戸校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 松戸校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

集団学習であり、個別指導の面では弱い。授業自体は魅力的で、面白いようだが、自主的に勉強を行うようになる環境かというと、については個人差がある。勉強ができる子にはよいが、そうでない子には向かないと思われる。

志望していた学校

江戸川学園取手中学校 / 千葉県立東葛飾中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は早稲田アカデミー全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月4日

早稲田アカデミー 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

全体的に満足しています。早稲田アカデミーは体育会系でおとなしい大人っぽい女の子よりは元気で活発な子の方が合っていると思います。でも先生は熱意があって言葉は厳しいですが保護者には丁寧で信頼できます。子供の扱いに慣れている先生も多いので何か心配があったらすぐに電話すると良いと思います。電話したもん勝ちなところはあります。やる気のある生徒はどんどん可愛がってくれます。質問と自習をたくさんするのがおすすめです。いろんな先生に覚えてもらえます。

この塾に決めた理由

駅から近く周りも明るいので安全だと思いました。人通りも多いので安心です。送迎もしやすいです。周りは明るいです。

志望していた学校

吉祥女子中学校

講師陣の特徴

熱意があって良い先生が多い。質問をしたら親身になって教えてくれる。若い先生が多いが、こちらから積極的に連絡すれば気にかけてくれて色々気にかけてくれる感じ。大人しい子よりも元気な子の方が合っていると思う。

カリキュラムについて

テキストは分かりやすいが単元の量が多い。どんどんカリキュラムが進むので必死についていくのが大変。進度は早いと思うがレベルでクラス分けされているのでそんなに心配しなくてよい。社会は地理にかなり時間をかけて勉強する。国語は宿題少ない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近で良い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください