早稲田アカデミー 若葉台校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全39件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
若葉台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前の改札を出たらすぐのところにあるので、とても便利です。まだ入塾したばかりで、安全対策などはあまり理解できていないです。
若葉台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には、塾と親とで教え方が違うと混乱を招くので、教えないようにと言われていましたが、問題を解いていてわからないところは助けることもありました。また暗記物の問題読み上げや、週テスト前に間違いやすい問題をピックアップしてやらせるなどしました。
若葉台校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本電話、子供の塾の授業が終わったタイミングで電話がかかってきて今日の授業の取り組み姿勢ややる気があったなどの報告がある。あとはどういうところを強化して欲しいのかなどの相談ができる。
通塾中
若葉台校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習スケジュールは各家庭での取り組みを尊重するやり方で、参考案内はしますが、それを徹底するようなアナウンスはありません。先生からは、カリキュラムや組み分けテストで絶対に必要となる重要な基礎力の向上につながる対策プリントを配布してくれます。それをやるように宿題として配布します。
通塾中
若葉台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムも遅い。2週間すすめて一度復習となるのでSAPIXよりかなり進行は遅い。ただ都度、進捗テスト(漢字など)があり、2週1回にカリキュラム、月1回組み分けテストがある。が、カリキュラムはたんなる復習テストで、土曜に別でやるほどの内容でもない。一方組み分けテストは若葉台校では受けられず、四谷大塚の別校でうけることになるのが非効率的で時間がもったいない。
通塾中
若葉台校の口コミ・評判
講師・授業の質
教室長によると思うが、子どもに対して、呼び捨てで声が大きく、場合によっては威圧的。 熱く教えていると言えば聞こえはいいが加減はあると思う。 上位クラスの子にしかきちんと教えていない先生が多い印象。 宿題やわからない所を聞いても理解するまでは教えてもらえなかったことがある。
若葉台校の口コミ・評判
総合的な満足度
受かるレベルの学校(東京都立八王子東高校)に行くよりは、うえを目指して勉強した方が良いと特訓して頂き都立御三家の東京都立西高校に合格することが出来ました。 入塾当初は、塾側の想定された知識量に達しておらずハードな指導されたようで負けず嫌いの娘も泣きながらも続けていた。 全ての人にお勧めできるかは分かりませんが、本当にやる気のある子や負けず嫌いの子達とってはとても良い塾だと思っています。
若葉台校の口コミ・評判
総合的な満足度
生徒の受講中の様子などこれまでの変化など注意深く観察して、それを的確にフィードバックしてくれる。成績の推移などに対するアドバイスなど非常に頼りになるサポート体制を感じてますので、良い塾と先生に巡り会えたと思います。
若葉台校の口コミ・評判
総合的な満足度
校長先生によって、大きくかわる。南大沢校から若葉台にきりかえた。まわりの生徒の雰囲気になじめず、若葉台校に変わったが授業のレベルは圧倒的に前の塾がよく、後悔した。おそらく、比較的若い教室だったので成熟していなかった。ただ、たの塾と比べると早稲アカは圧倒的だった。
- 1
前へ
次へ