早稲田アカデミー 荻窪校の口コミ・評判
回答日:2024年12月18日
早稲田アカデミー 荻窪校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週3日通塾】(100272)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年3月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 日本大学第二中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的に入ってよかったと思える塾でした。3年間でしたが楽しかったです。理由は先生が面白かったことや、わからないところをわかりやすく教えてくれだからです。3年間を通してとてもいい塾だと思いました。高校受験は強いので迷ってる方がいればぜひ来てみてください。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点はわからないとこをすぐにわかりやすく教えてくれるところで合ってない点はありません。特にこれと言ったことはなかった印象があります。自分は特に感じませんでした。自分の校舎はかもしれませんが他は知りません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 荻窪校
通塾期間:
2021年3月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(ぶいもぎ)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(ぶいもぎ)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
参考書
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は生徒に寄り添うことを第一にやってくれる印象がありました。わからないところの質問はわかりやすく、懇切丁寧に教えてくれます。勉強の方法などがわからなくても教えてくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところや難しいところの問題の質問などがあります
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず小テストから始まり、そこから問題演習そこから答え合わせで終わります。先生も個性が強く面白い先生がたくさんいます。3年間で色々な先生に教わりましたがみんな面白かったです。
テキスト・教材について
しんちゅうもん
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一応5教科ありますが、自分は私立を目指していたので3教科だけとりました。先生の教え方もわかりやすく、受験前には講義をとりわからないところを撤退的に考えるものもありました。
定期テストについて
毎回
宿題について
宿題は毎回出されますが出さなければ怒られます。当たり前のことですが怒られた人がたくさんいました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
三者面談の日程や受験の合否の確認、保護者への質疑応答が連絡内容としてあります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
テストの結果や授業態度宿題の提出状況などがあります。色々電話はきましたが主にこの二つが多い印象がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だった時はなんでこうなったかなどを考えてくれます。自分の場合はかなりアドバイスをいただきどう改善していくかをしっかり考えました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よい
アクセス・周りの環境
よい
家庭でのサポート
あり
おすすめの講義を教えてくれたり、テスト対策の問題集やプリントなどをくれました。他にはあんまり心当たりはありません