1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 三軒茶屋駅
  5. 早稲田アカデミー 三軒茶屋校
  6. 2017年7月~通塾中・母親の口コミ・評判

2017年7月から早稲田アカデミー 三軒茶屋校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親

生徒プロフィール

教室
早稲田アカデミー 三軒茶屋校
通塾期間
2017年7月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50
卒塾時の成績/偏差値
50

塾の総合評価

4

お友達に誘われて、無料の模試を受けたことがきっかけでした。悪くない結果を受け、体験授業を2回体験後、本人が気に入り入塾を決めました。そのときには中学受験は憧れでしかなく具体的に目標を決めてはいませんでしたが、子供本人から勉強がしたいと言ってくれる機会が今後何回あるかわからない、自発的に学力が伸びるのであればそれだけでも無駄ではない、という思いでいました。通塾するに従い、周囲の影響もあって本人に受験の意思が芽生え、通学圏内の学校を調べ見学などに足を運ぶと、今度は親子共々絶対に合格したい思いに変わりました。当初から受験を目的に通塾している方がほとんどの中、珍しいパターンかと思います。結果、第二志望としていたところへ合格できました。

費用について

塾にかかった月額費用
30,000~50,000円
塾にかかった年間費用

料金は高いと思います。月謝以外にかかる金額も多いです。月謝以外は申込制なので強制ではないのですが、実際のところそのまま申し込むパターンばかりでした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

事務、中学受験講師、高校受験講師ときっちり分かれています。
質問したい場合など、担当講師が不在だと対応してもらえず不便を感じたことがあります。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

宿題がとても多く、全てできないことの方が多かったかもしれません。初めて塾へ行った日、持ち帰った立派な問題集が全て次回までの宿題だと知った時にはとても驚きました。

アクセス・周りの環境

駅から近く、電車・バス共に充実しています。しかし塾の前の道が狭く、駐車場はないので、自家用車の送迎の場合は離れた所に待ち合わせ場所を決めておく必要があります。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください