早稲田アカデミー 川崎校の口コミ・評判
回答日:2023年04月08日
早稲田アカデミー 川崎校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週5日以上通塾】(1010)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京都立青山高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の環境もそうですが、子供達のレベルが高いため、非常に良かった。特に不満はなく、第一志望に合格出来なかったが、人生を生き抜くための胆力は養えた。もう一度チャンスがあれば早稲田アカデミーを推薦すると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の環境もそうですが、子供達のレベルが高いため、非常に良かった。特に不満はなく、第一志望に合格出来なかったが、人生を生き抜くための胆力は養えた。もう一度チャンスがあれば早稲田アカデミーを推薦すると思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田アカデミー 川崎校
通塾期間:
2021年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
約100万円
この塾に決めた理由
評判
講師・授業の質
講師陣の特徴
それぞれの講師が丁寧であると同時に、熱量もあり、大きく成長することができた。また、人間力の向上にも繋げることができた。子供からは、全ての先生が良いと言っており、親としても非常に感謝している。おすすめである。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
レベルによって教材が違うため、モチベーションの向上に繋がる。難易度は高めであったが、塾に通う意味を考えると、当然であった。また、他の生徒のレベルが高いことから、モチベーションの維持、向上に繋がったと考える。
テキスト・教材について
問題なし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルによって教材が違うため、モチベーションの向上に繋がる。難易度は高めであったが、塾に通う意味を考えると、当然であり、知識の幅が広がった。一番効果が高かったことは、カリキュラムを通じて自発的に学習するようになった。
定期テストについて
覚えてない
宿題について
私自身ははっきり覚えていないが、かなり忙しい様子であった。結果として成長できた部分が大きいため良かった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
テスト、説明会、塾のイベント等について定期的に連絡があった。また、受験前には子供の様子を確認してくれた。
保護者との個人面談について
半年に1回
テスト、説明会、塾のイベント等について定期的に連絡があった。また、受験前には子供の様子を確認してくれた。他には子供の状況について報告していただいた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に不満なし。非常に真摯に向き合ってくれたので子供も一生懸命に取り組んでいた。具体的なアドバイスも多かった。
アクセス・周りの環境
非常に良かった
家庭でのサポート
あり
精神面のサポート、息抜きの場の提供を行った。食事面では栄養面を気をつけ、バランスの良い献立を意識して提供した。