早稲田アカデミー 溝の口校の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
早稲田アカデミー 溝の口校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(104938)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 川崎市立川崎総合科学高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私立向けというのは、子供には方向が違いましたが、日頃の授業はとてもいい印象です。 駐輪場もそのビルにはないというのが、別にかかってしまい、授業料も高いので、金額面ではとても大変でした。その分、成績は上がり、現在受験に向けて頑張っている姿勢なので総合的にかやって良かったかなと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
定期的に火曜というのはとてもあっていると思います。友達もいっしょに続けられているので良かったです。 あっていない部分は、私立向けだったということです。受験は公立希望なので、それに向かって頑張っています
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 溝の口校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(特になし)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(特になし)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 教科書代 講習代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
いろいろな講師の方がいますが、面白い先生が多いので、楽しく授業を受けているそうです お休みの日には、授業後に電話をかけてくれて、内容を伝えてくれます。 宿題がある場合も丁寧に教えてくれます。 面談の際にも日頃の様子をきちんと教えてくれていい印象です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかりません
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
18人くらいの教室で、講師1人の方に授業を教えていただいてます。 レベルに寄っては少人数になりますが、子供のクラスは、学校より少ないので、授業も聞きやすいといっていました。 雰囲気も明るすぎず暗すぎずで受けやすい環境かと思います。
テキスト・教材について
わからないです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル感はとてもあっていて、わからないことがあったら教えてくれます。 内容まで分かりませんが、子供もわからないままにはしていないそうで、よく取り組んでいます。なかには難しいものもあるかもしれないですが、友達と協力して解いていると思います。
定期テストについて
自分で採点する方式 ちょこちょこ実施してくれる
宿題について
毎日宿題が出され、帰ってすぐにといてます。 そこまで多くもなく、その日中が難しければ、次の日に取り組んでいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
個人面談の日程設定の再調整など。 欠席時の授業内容連絡、宿題連絡を電話でもらいますね。 授業内容に関しては、ページ数、内容を教えてくれて、とても分かりやすかったです。
保護者との個人面談について
1年に1回
高校受験の話が主にで、それにあった授業方法で教えてくれます。 公立、私立それぞれの特徴なども教えてくれ、親切です
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な部分を念入りに家でもやるようにアドバイスをもらいました。 問題集などで、似たような問題わらひたすら解くようにとのことでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔感があり広い
アクセス・周りの環境
駐輪場がついていないので、毎回駐輪代がかるのが勿体無い
家庭でのサポート
あり
塾の日をチェックしています。 アプリがあるので、それでも管理しています。 ほとんどは子供自身で管理をしていて、忘れている場合には声かけをしています。