早稲田アカデミー 月島校の口コミ・評判
回答日:2025年03月27日
早稲田アカデミー 月島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(121151)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 広尾学園中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅近の塾ですので、交通の便がよく、通塾しやすい環境です。 塾の講師の方々は全力で生徒のサポートをしてくださるので、安心してお任せすることができます。成績不振はどんな生徒にも一度はあると思いますが、そんな時も的確にアドバイス、サポートしてくださいます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
積極的な子なので集団塾はとても性格に合っています。手を上げて発言することも好きなので、楽しく塾に通っている様子です。しかしながら、塾では楽しく学習ができても、家庭学習では身が入らないため、宿題をこなせないことが多々あります。やる気がなくなった時は成績が急降下します。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
2001~2500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 月島校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(公開組分けテスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
毎月 月謝 51,300 年会費 2,900 テスト 8,800 〜 12,100 講習 64,200 テキスト 28,650
この塾に決めた理由
自宅から一番近くにある集団塾で、歩いて行ける距離でしたので検討しました。周りのお友達も通塾している子が多いとのことでしたので決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方々は元気がよく、ハキハキと活気あふれるかたが多いです。そのため授業も静かに進めるというより、生徒を積極的に参加させながら意欲的に進行させていると思います。子供たちも発言をすることによって、より授業内容が定着しているように感じます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問があれば都度対応してくださいます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではありますが、子供たち一人ひとりが積極的に発言し、クラス全体で授業を進めているように思います。高学年は長時間の授業になりますので疲れが出て来ますが寝てしまうような子はほとんどおらず、活気あふれていると思います。
テキスト・教材について
予習シリーズ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムのレベルは非常に高いと思います。小学生でこんな難しい問題を解くのだと驚きますが、テキストがわかりやすく、また子供たちのレベルに合わせてカリキュラムを組んでくださっていますので、決して無理することなく進められていると思います。
定期テストについて
漢字テスト、計算テスト
宿題について
宿題はクラスごとに範囲が違います。クラスのレベルに合わせて宿題を設定してくださっているので無理なくできていますが、量が多いためこなせない日もあります。復習を優先させるよう言われているので、宿題ができなくてもペナルティがあるわけではありません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
毎週学年通信が配信されます。学習内容とポイントであったり、授業カリキュラムや宿題範囲が記載されいています。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の成績や授業態度などのお話があります。家庭学習の様子や気になる点などを相談させていただいています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が下がってしまった際は、どの点を改善するべきか、家庭学習で何を重点的に行えば良いのか的確にアドバイスしていただけました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内は清潔に保たれています。騒音も気になることはあまりないですが、窓のない教室もありますので、換気が心配です。インフルエンザなどの感染症が流行る時期はマスクが必要かと思います。
アクセス・周りの環境
月島駅から近く、また区バスの停留所も近いので公共交通機関を利用しやすいです。商店街が近くにあるので、夜の人通りもあり安心ですが、佃大橋が橋の麓などが暗く心配ではあります。
家庭でのサポート
あり
わからない問題は解答を読ませていますが、それでもわからない際は教えています。またプリント整理や学習スケジュールを一緒に立てるなどしています。