早稲田アカデミー 武蔵小金井校
回答日:2025年05月12日
第一希望の学校には合格できませ...早稲田アカデミー 武蔵小金井校の保護者(名無し)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 名無し
- 通塾期間: 2023年1月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 中央大学附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
第一希望の学校には合格できませんでしたが、成績も順調に上がり、何とか私立の学校には合格できましたので、通った甲斐はあったと思っています。もう少し早く始めていればということもありますが、とりあえず満足です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
受験対策や出題傾向に沿ったカリキュラムなので、効率的に勉強ができたのではないかと思います。テクニックも含め、それまで勉強をしてこなかったので、学習習慣も含め、いろいろなものが身についたのかなと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 武蔵小金井校
通塾期間:
2023年1月〜2025年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(早稲田アカデミー)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(早稲田アカデミー)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料のほか、講習会費用
この塾に決めた理由
駅から近く、家から通いやすいこと、送り迎えの便も良かったこと、合格実績が高いことなどから選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの講師のほか、学生のアルバイトと思われる講師もいますが、教え方は問題なかったと思います。子どもへの目配りも良かったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
解き方の分からないことなどに対応してくれていました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団形式の授業でした。なかなかハイレベルな授業だったようで、子どもによると、わからないことは授業後に質問することもできました。受験に向けた集中している生徒もいれば、ついていくのがやっとという生徒もいたようです。
テキスト・教材について
覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験対策として受講していたので、過去問を含め、出題範囲を踏まえたカリキュラムだったと思います。
宿題について
特に宿題はなかったようですが、復習を中心にやっておくように言われており、自宅でも繰り返し練習していました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
学習状況や成績の推移、合格に向けて必要なこと、志望校の選定などなど、いろいろなアドバイスが有りました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学習状況や成績の推移、合格に向けて必要なこと、志望校の選定などなど、いろいろなアドバイスが有りました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾時の偏差値は引くく、どちらかというと成績が少しずつ上がっていく傾向だったので、あまり不振という状況はなかったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
可もなく不可もなく。
アクセス・周りの環境
駅から近く、、夜でも明るく安心感がある。