1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 町田市
  4. 町田駅
  5. 早稲田アカデミー 町田校
  6. 早稲田アカデミー 町田校の口コミ・評判一覧
  7. 先生も生徒もいろんな人がいるの...早稲田アカデミー 町田校の生徒(ぼぎー)の口コミ

早稲田アカデミー 町田校

塾の総合評価:

4.0

(6641)

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月14日

先生も生徒もいろんな人がいるの...早稲田アカデミー 町田校の生徒(ぼぎー)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ぼぎー
  • 通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 慶應義塾女子高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生も生徒もいろんな人がいるので合わないなと思う人もいたけど、大好きな先生もいたので塾に行きたいと思えた。よくある塾の偏見みたいなので時間がきついとか授業の内容が意味不明とかあるけど、全くそんなことなく楽しさもありながら通えたと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

みんな先生とか勉強が好きな人ばっかりだったのでバチバチしあったり、居心地の悪い感じになったりとかはなかったと思う。早い時期からいた生徒たちが先生とすごく仲が良かったりして最初は不安だったけど先生もフレンドリーだった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 早稲田アカデミー 町田校
通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (必修テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代 夏期、春期講習 必勝 正月特訓 集中特訓

この塾に決めた理由

姉が通っていたから。 雰囲気が静かすぎなくて自分に合ってると思ったから。 大学附属に行きたかったので私立に強い塾に行きたかった。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

山本先生というもう定年でいらっしゃらないかもしれない数学の先生が面白くて字も見やすかった。数学の質問したらすぐに答えを解説してくれて数学のプロみたいな先生だった。数学の先生はプロの先生が多かったイメージがあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

廊下とかですれ違った時に聞いてもいいし、先生の机がある学校の職員室的なところにいって先生の名前を呼んだりして質問した。担当の先生とかが休みのときは代わりの先生が来てくれて教えてくれた。これのおかげで声が出るようになったと思う。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒が質問があったら自由に発言できるような雰囲気のいい教室だった。ただクラスが下に行くほど違う勉強とは関係ない話をする人が多かった気がする。先生によっては最初に小さいテストがあって、基準超えなかったら追試にする先生もいた。

テキスト・教材について

上位校の数学

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラスによってテキストも違ったり、先生が持ってきてくださるプリントや過去問も全く違ったのでクラスが移動した時驚いた。真ん中のクラスは基礎をやってから応用の問題という流れが多かったけど、上のクラスに行くと基礎ができてるのが前提みたいな感じで進度もレベルも違った。

定期テストについて

月1で必ずテストがあって、中3の途中から一番上のクラスだけ難易度の上がったテストに変わった。この月1のテストは順位とかが張り出されて、クラスの上位5名に入れるとすごく嬉しかった。受講した早稲アカ生全体の上位100人くらい?は早稲アカ全体に配信されるランキングに乗れる。

宿題について

授業のはじめに感じや語彙のテストがある場合はそれが宿題だった。ほかはあんま記憶にない。中3になると過去問を提出した。基本1週間に1、2年分を2校くらい?解いてノートに貼って提出した。国語の先生には付箋とかで添削をお願いしたりした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾生はカードが配られて入り口にあるカードリーダー?で出席とか確認してた。これをすると親に塾に登校したり下校したりしたという連絡がいくようになってた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個人的に最初からお世話になっている先生から授業とは関係なく課題をもらって期間内に終わらせて見てたりしていた。割とキツめの量だったけど頑張ったらコメントとかくれたので達成感とか満足感が大きかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

せまかった 自転車置き場が自転車で溢れかえってた たまにドミノ倒ししちゃう

アクセス・周りの環境

自転車で5分くらい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

早稲田アカデミー 町田校の口コミ一覧ページを見る

早稲田アカデミーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください