1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 熊谷市
  4. 熊谷駅
  5. 早稲田アカデミー 熊谷校
  6. 早稲田アカデミー 熊谷校の口コミ・評判一覧
  7. 姉も含めて第一志望の高校に合格...早稲田アカデミー 熊谷校の保護者(クロスケ)の口コミ

早稲田アカデミー 熊谷校

塾の総合評価:

4.0

(6846)

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月01日

姉も含めて第一志望の高校に合格...早稲田アカデミー 熊谷校の保護者(クロスケ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: クロスケ
  • 通塾期間: 2021年4月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立大宮高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

姉も含めて第一志望の高校に合格できたので、最高点をつけます。難関校を目指す塾なので、やる気のない子供には不向きかもしれませんが、本気で頑張っている子供には通って損はしない塾だと思います。親にも受験に関する情報や高校に関する情報を適切に教えてくれるので安心感がありました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

通っていた塾は、通っていた中学校からは少し離れていたため、知っている友達が少なく、周囲を気にしないで授業を受けることができた点が会っていたようです。週に6日くらい塾に通っていましたが、最後まで文句や泣き言を言わなかったので、雰囲気的にもあっていたのだと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 早稲田アカデミー 熊谷校
通塾期間: 2021年4月〜2024年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、季節講習会費用、テキスト代、休日特訓費用

この塾に決めた理由

知り合いの先輩が早稲田アカデミーに通って第一志望の高校に合格しており、姉も早稲田アカデミーに通って第一志望の高校に合格しており、安心できる実績があったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は専門の講師が指導してくれて、どの科目の講師も熱心に指導してくれます。難関校を目指す子供が集まる塾なので、どの難関校の問題にも対応してくれます。授業は概ね、講師が各問題の解説を行うのが中心ですが、授業後にも授業の内容や他の問題の質問も答えてくれます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業や勉強についての質問はもちろんのこと、プライベートな相談も聞いてくれていたようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

概ね講師がテキストの内容を淡々と解説していく形式のようで、和気あいあいといった雰囲気ではないようですが、子供も熱心に授業を受けており、受験生としての熱気があるような感じがします。授業が終わった後には、勉強に関する質問を受けたり、プライベートな話もしているようです。

テキスト・教材について

独自のテキストを使用しており、中学3年生の時には難関校の過去問題が中心になります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

難関校を目指すための塾なので、公立の中学校の授業のスピードよりもテキストを進めるスピードが早く、中学2年生が終わるまでに中学3年までのカリキュラムを終えて、中学3年生の時には難関校の過去問題を中心とした授業になります。

定期テストについて

年に数回、クラス分けのテストがあり、テストの結果によりそれぞれ難易度の異なるクラスに編成されます。各授業ともに毎回小テストがあったようです。

宿題について

概ねどの科目も多少の宿題は出ていたようですが、それほど多い感じはしませんでした。しかし、子供には学校の宿題もあるので、総合的に見ればそれなりに大変だったようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

クラス分けテストの結果報告や、今後の勉強の仕方について相談したり、各種模試の結果を見比べながら志望校について相談したりしていました。また、家庭や学校での生活についても連絡しました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

外部の模試や塾のテストの結果等を基に志望校について相談し、合格するためにはどのように勉強をしていくかを相談しました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

それほど成績が不振になったことがなかったのでよくわかりませんが、国語の長文や作文が苦手だったようなので、長文読解のコースを新たに受講しました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物は少し古くなってきているが、館内は清潔に保たれており、近くに国道が通っているけれども意外に静かな環境です。

アクセス・周りの環境

駅から近いので、夜でも人通りがあり、安心して通わせることができる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

早稲田アカデミー 熊谷校の口コミ一覧ページを見る

早稲田アカデミーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください