1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 立川市
  4. 立川駅
  5. 早稲田アカデミー 立川校
  6. 早稲田アカデミー 立川校の口コミ・評判一覧
  7. 学習のカリキュラムや講師の教え...早稲田アカデミー 立川校の保護者(aki)の口コミ

早稲田アカデミー 立川校

塾の総合評価:

4.0

(6846)

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月05日

学習のカリキュラムや講師の教え...早稲田アカデミー 立川校の保護者(aki)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: aki
  • 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 金沢大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

学習のカリキュラムや講師の教え方などとても良かったのですが、他の塾と比較する事ができなかったので、「普通」とさせて頂きました。ただ、大手塾だったため、情報を多く持ち、志望校選択に関わる判断情報は第一志望合格に大きく貢献してくれました

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っていたか、または合っていなかったかといえば、塾に合っていなかったと思います。集合式授業だった事もあり、劇的に学力向上に繋がる事はあまり無かったとおもいますが、塾からのアドバイスはとても良い情報だったと思います。特に受験日直前、刻々と変わる情報から志望校を判断するのに役立ちました

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 早稲田アカデミー 立川校
通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

ほぼ年間授業料

この塾に決めた理由

学校と家の中間にあり、通いやすさと、自習室完備など勉強する環境が整っていた事がおおきいが、大手塾が持つ情報網にも期待していた

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はプロ意識を持っていたと思います。学校とは異なる教え方で工夫された教え方で、記憶に残る教え方ををしてくれたと思います。だった、集合式授業だったため、すべての教え方がマッチしていたかは疑問が残り、特に苦手科目は根本を理解していなかったのでカバーし切れていなかった点も多かったと思います

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

集合式授業であった事もあり、授業での不明点について対応してくれました

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

教師がプロ意識を持っていた事もあり、授業の流れや雰囲気は良かったと思われます、ただ、集合式授業だったため、特に苦手科目について授業の形式が必ずしも合っていたかは疑問が残り、個別質問や塾側のサポートに頼っていたのが事実です

テキスト・教材について

学力に合わせたテキストや教材だったと思います

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは適切だったと思います。学力に応じたカリキュラムで得意科目は得意科目なりのカリキュラム、不得意科目は不得意科目なりのカリキュラムだったので、科目ごとに工夫されたカリキュラムだったと思います、

定期テストについて

特に小テストは習熟どの確認、時間配分習得、ケアレスミス軽減に役だったと思われます。

宿題について

宿題という宿題は多くありませんでした、その分予習復習に時間を割く事ができ、授業での習熟どは高くなったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績の事や苦手科目の克服についての内容が多かったと思います。また、学習または学力向上のヒントになる内容が保護者への連絡では多かったと記憶しております。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績の向上に関わる事が主な内容でした、特に苦手科目についての内容が多くアドバイスを頂きました。また、受験日が近づくにつれ志望校の選択に関わる内容に変わって行きました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振時のアドバイスは良かったと思います。ただ直接せいせいが劇的に伸びたかと言われれば、アドバイスが適切だったか疑問残ります

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室が完備されているなと、勉強しやすい環境が整っていたと思います

アクセス・周りの環境

家と学校の中間に位置しており、通いやすい環境であった自習室室が完備され勉強しやすいかんき

家庭でのサポート

あり

自発的に勉強する様に仕向ける環境作りを心がて、答えを教えるのでは無く「なぜそうかんがえたの?」と振り返らせ自発性を伸ばす様に仕向けました

併塾について

なし

早稲田アカデミー 立川校の口コミ一覧ページを見る

早稲田アカデミーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください