早稲田アカデミー 新松戸校
回答日:2025年08月06日
塾周辺の環境も良く、広く綺麗で...早稲田アカデミー 新松戸校の生徒(さくら)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: さくら
- 通塾期間: 2017年6月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 麗澤中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾周辺の環境も良く、広く綺麗で何も不便なことはありませんでした。先生方の対応もとっても良く受験最後まで生徒に向き合ってくれてほんとにいい塾です。塾長は厳しいですが、生徒の明るい未来を考えた厳しさだなと思います。また大手なので実績もちゃんとありますし、実績も出してくれます。もっと早くここと出会いたかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家で集中できない私にはとても合っていたと思います。また、スマホを使ってはいけないというルールだったのでとても勉強に集中して取り組む環境を作ってくれたと思います。先生にお願いをすれば、個別で毎週何曜日に何時間教えてあげるなどと言った対応もしてくださり、私にはとても合っていました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田アカデミー 新松戸校
通塾期間:
2017年6月〜2021年1月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全国統一小学生模試)
卒塾時の成績/偏差値:
72
(全国統一小学生模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
家から近かったという理由と、大手で実績もあり、先生たちもたくさんいたので手厚いのだろうなと思ってこの塾を選びました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教えることに特化した人がたくさんいて、面白く、小学生でも学びたくなるような授業をしてくださいました。また、授業のない日に質問に行っても快くわかるまで教えてくれました。職員がいる場所には事務員がいて、質問しに行っても、〇〇先生は今授業中だから何時になったら戻ってくるから伝えとくねなど細かく対応してくれる方が多いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
嫌な顔ひとつせずむしろ満面の笑みで質問対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
教科にもよりますが、定期的に小テストが行われるため、皆勉強しています。授業はがっつり100分で先生が教えて問題解いて答え合わせてと学校みたいな授業をしてくれます。雰囲気はほんとに良く、静かで真面目な生徒が多いです。たまに寝てしまってある人がいても、先生が静かに起こしています。
テキスト・教材について
四谷大塚
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラス分けが豊富にあって自分に合ったレベルの勉強ができます。一番下のクラスでも上に上がるための授業をしてくれて、下だからといってうるさい雰囲気とかではまだだけありません。クラス分け分けることによって少人数クラスになるので、先生は生徒一人一人を見てくれます。
宿題について
小学生にしては多い方だと思いますが、中学受験するコースなので適量だと思います。ただ、5教科授業をとっているとものすごく膨大な量になり終わらない時もありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
生徒の入退室の連絡や、塾の休講日のお知らせなどが多くありました。また、テストのお知らせなども届く時もありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
生徒の塾での様子や、宿題の提出率、成績に関係する話や志望校をどうするかなどと言った話を親と先生で話し合います。面白い話、先生によってはトイレの回数が多いですと言った話も出てきます
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
各教科の先生が成績表を見て個別面談を実施してくれ、ここがダメだったとか又は、ここができるようになったねなど良いアドバイスをしてもらえます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
2階分あり、とても広くてきれいです。
アクセス・周りの環境
駅からは遠くなく、周りに大きなショッピングモールなのもありかなり充実しています。