1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 大田区
  4. 池上駅
  5. 早稲田アカデミー 池上校
  6. 早稲田アカデミー 池上校の口コミ・評判一覧
  7. 集団塾なので、個別の希望はなか...早稲田アカデミー 池上校の保護者(t)の口コミ

早稲田アカデミー 池上校

塾の総合評価:

4.0

(7018)

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月03日

集団塾なので、個別の希望はなか...早稲田アカデミー 池上校の保護者(t)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: t
  • 通塾期間: 2018年2月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 立教女学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

集団塾なので、個別の希望はなかなか叶わない。しかし親身になって色々と相談にのってくださり、この塾に通わせて本当に良かったと思う。宿題量やテストも多く、こなしていくのが辛いが乗り越えられると、受験後の学校でもついていくことが楽に感じたようだった。頑張れる子には良い塾だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

宿題が多くても毎日努力し、頑張る体力が必要な塾でる。また自発的に先生に質問できる子が成績アップしていたように思う。誰とでも明るく話ができ、素直に言われたことを頑張れる子向きで、部活のような厳しい指導なこともあり、不向きがあるように思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 早稲田アカデミー 池上校
通塾期間: 2018年2月〜2021年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (日能研)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (日能研)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、設備費 テスト代、夏期冬期講習代

この塾に決めた理由

家から近く、お友達も通っているので、安心して通わせられたし、子ども行くのを嫌がることもなかった。お弁当を途中で持参しなければならないことや帰りのお迎えを考えると家から近いほうがよいと考えた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はベテランからアルバイトまで幅広く、先生に当たり外れがある。塾長や担当の先生とは定期的に面談があり、家での勉強の仕方や志望校の相談、授業の仕方など希望を聞いてくれたり、アドバイスしていただいたりと細かい点まで相談にのってくれてありがたかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業なので、先生の解説を聞いて、練習問題を解いていく流れ、先生が子どもたちに指名して答えさせたり、学校の授業に似ている。授業後に質問も可能だが、子どもによっては声かけがむずかしい。相談し、先生から声をかけてもらったり、少し残って解説してもらったりした。

テキスト・教材について

日能研のテキストが主だが、早稲田アカデミーのテキストも追加されていて、レベルを上げられるように工夫されていた。また受験時に暗記しやすいテキストも用意されていて、便利に利用していた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テキストだけでなく、プリントを使用して授業を行い、小テストも頻繁に行なっていた。理解を深められ、成績アップにも繋がった。レベル分けのクラスで、個人の理解度で授業が進むのもありがたかった。学校の授業だけでは中学受験はむずかしく、学校で習わない範囲も受験対策向けにカリキュラムされていてありがたい。

定期テストについて

塾内テストはレベル分け判断に利用される。志望校判定があるのもよい。各教科、それぞれ小テストがあり、どのぐらい理解しているか先生がわかって、授業やフォローをしてくださるのも助かった。

宿題について

早稲田アカデミーは量を重視して、理解度を高めているように感じる。宿題はかなりの量で、全ての教科を習っていると小学生にはかなり辛い量で、そのためやめていく子どもも多かった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テスト案内、講習案内、面談の案内が主だった。基本的に電話がかかってくることが多く、日時を決めて塾校へ行き、そこでプリントをいただいたり、お話しをお聞きすることが多かった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

授業についていけているかどうか、家での勉強方法、授業の仕方の希望を聞いてくださった。志望校の相談にのってくださったり、成績アップの方法を一緒に考え、親身になってくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どうすれば成績が上がるか一緒に考えてくださった。個別にプリントをもらって、採点と解説を行なってくれたり、子どもがやる気がでるように帰りがけに声かけしてくれたりと親身になって対応してくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備が整っている。綺麗

アクセス・周りの環境

駅から近く、大通り沿い

家庭でのサポート

あり

特に算数ができるまで行い、できないと先に進めないため、1人ではなかなか解けずに一緒に解くことが多かった。暗記科目も問題を出して答えさせたり、理解度を深めるために協力は必須だった。

併塾について

なし

早稲田アカデミー 池上校の口コミ一覧ページを見る

早稲田アカデミーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください