早稲田アカデミー 豊洲校

塾の総合評価:

4.0

(7114)

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月04日

試験に合格できたから。 早稲田アカデミー 豊洲校の生徒(ファーメル)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ファーメル
  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

試験に合格できたから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家で勉強できない人たちは塾の自習室を使うといい。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 早稲田アカデミー 豊洲校
通塾期間: 2018年4月〜2021年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (特になし)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (合否合判定テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 夏期講習 冬季講習 など

この塾に決めた理由

友達がたくさん通っていて、先生が良さそうだったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業がわかりやすくて、すごくよかった。 生徒一人一人を管理してくれて、面談もしてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自分のわからなかったところを質問に行く。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

ひとりひとり当てられて問題の解いた答えを答えさせられたり、先生にされた質問についてその場で考えて答えるなど頭の回転を早くしてくれた。

テキスト・教材について

塾独自のテキストと、四谷大塚のテキストをどちらも使っていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

週に一回週テストが実施されていて、その週の復習テストがおこなわれていた。                                                          コースによってテストの問題が違うので自分に合ったテストが受けられる。

宿題について

それぞれ、テキストごとに出される形式で授業の最初に提出する方式だった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

よくわからないです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

わからない。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特になし。

アクセス・周りの環境

駅から近くてよかった。

家庭でのサポート

あり

上記通り。

併塾について

なし

早稲田アカデミー 豊洲校の教室トップを見る

早稲田アカデミー 豊洲校の口コミ一覧ページを見る

早稲田アカデミーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください