早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月06日

どこも自分の塾の評価のために指...早稲田アカデミー 大学受験部 たまプラーザ校の保護者(パパ)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: パパ
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京医科大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

どこも自分の塾の評価のために指導されており 本当に親身になってくてるかは微妙です。 今どきてはなく、体育会系で気合で勉強する指導です。 授業内容や勧め方は娘に合っておりますが、面談内容や声掛けなどは、合っていませんでした。 完璧はないので仕方ないです。 とはいえ、元々成績が良かった娘の成績は落ちることもなくキープできました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

娘はコツコツ一生懸命やるタイプですが、テストの点数をとるように言われたり、模試など前にノルマ的なことを言われるとプレッシャーで気が滅入ることがありました。 授業中など突然に指名されないなどは性格にあっていましたが常にワンランク上を要求されるのは疲れていました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 2001~2500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 早稲田アカデミー 大学受験部 たまプラーザ校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 季節講習 テキスト、模試試験代

この塾に決めた理由

体験授業に行った際に担当先生と波長があったため。また大学入学実績もそこそこでした。 家から近く夜遅くなるさい、遠いより安心だからです。 娘は気に入った先生がいたため楽しそうでした。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

娘から悪い話は聞いたことがありませんが、少しグイグイ引っ張りすぎて娘が疲れていた感じがします。男性の先生はイケイケ的な雰囲気です。 家に電話してこられた際も、なにか上から目線で話されている印象だったことを覚えています。 授業もいつものやり方で、教室にいる生徒の理解度により変えたりしている印象はありません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

普通です。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

オンライン授業もあり娘の体調やコロナ状況により授業が選択できました。 授業は講義形式で、授業中に質問ができる雰囲気ではありません。 塾ということもあり、成績が良いときは先生も気にしてくれますが悪いときは、あんまりのようです。

テキスト・教材について

塾オリジナルの問題集だったと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

割と本人との面談を重視してくれた印象です。 しかし、寄り添うというよりグイグイ引っ張りすぎている印象でした。 試験が終ると面談がありましたが、娘のモチベーションがあがっていなく心配になりました。 授業も面談も先生が強く、上から話すイメージです。今どき、名字でも、さんづけてはなく呼び捨てでした。

定期テストについて

理解度確認

宿題について

宿題の多さや内容はよく把握していませんが、宿題より自習をよくしてました。 あまり宿題チェックなどはなく、自ら理解しないと自分が困る的な指導だったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

志望校などに向けて定期面談があります。 雰囲気は良かった印象です。 また娘が学校行事などで遅刻した際は、上司に言われたアシスタントみたいな女性がパニック的に電話してきたことかありました。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校に向けた学力状況と対策の話です。 体調などを気にするより、合格率をあげるためか志望校以外の受験も勧められ不満でした。 雰囲気は悪くなかったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

体調や内面より、いまが頑張り時とか、今やらずいつやるんだなど気合、体育系のノリです。 やはり生徒にも上から目線で、やるしかないぞ!など追い込む感じです。 学校の試験で塾を休むような生徒は、良い大学は合格できません。必ず塾にこさせる様にいわれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特に娘から悪い話は聞いたことがありません

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分で駅近なのと車で迎えに行っても止められるスペースがあり助かりました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

早稲田アカデミー 大学受験部 たまプラーザ校の教室トップを見る

早稲田アカデミー 大学受験部 たまプラーザ校の口コミ一覧ページを見る

早稲田アカデミーの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください