1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 渋谷区
  4. 渋谷駅
  5. 早稲田アカデミー ExiV渋谷校
  6. 高校1年生・2022年3月~2023年2月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2022年3月から早稲田アカデミー ExiV渋谷校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(14116)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
早稲田アカデミー ExiV渋谷校
通塾期間
2022年3月~2023年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
65 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値
65 (駿台模試)

塾の総合評価

4

評判が良かったので、良いのではないでしょうか。本人ではないので詳しいことはわかりませんが、娘からは教え方の上手い講師がたくさんいたと聞いております。ただ、どの講師にあたるかは人によると思うので、なんとも言い難いです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

娘はしっかりしている子なので、どの塾でも大丈夫だったと思います。ただ、講師が魅力的かどうかで本人のやる気が変わってくるかもしれないので、その点では良かったと思います。できれば、全てオンラインだったので、その分安くなったら良かったのにとは思いました。それから、試験がある日は、始まりが遅くて、終わるのも遅くなるのでタクシーが必要でした。始まりが早ければ良いのにとは思いました。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

覚えていない

この塾に決めた理由

友達

講師・授業の質

講師陣の特徴

わかりやすい教え方で、皆さんプロの方だったと思います。子供が先生の熱心な姿をみて憧れて、授業を熱心に聴いていたように思います。教え方が上手だったことと、若い先生だったので、それも良かったように思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

直接、授業の後に聞いておりました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でしたが、娘はオンラインでしか受けておりません。集団だと雰囲気が疲れるのが嫌だと言ってオンラインでずっと受けておりました。たまに資料が必要だったり、申し込みをFAXで送らないといけないこともありました。

テキスト・教材について

塾独自で作成しているテキストでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個人個人のレベルに合わせた授業だったと思います。その都度、試験があり、良い成績なら上のクラスに上がれる仕組みになっていました。簡単なテストだったらしいのです。本人ではないので詳しくは分かりませんが、最後の方は男子の方が入りやすく、女子は同じ点数が取れていても上がれないから不公平だとも言っていました。

塾内テストや小テストについて

時々、クラス分けテストがありました。

宿題について

それほど多いようには思いませんでした。中学受験の生徒たちに比べたらだいぶ少なかってのではないかと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

講習はどのコースを取るか?科目は何を取るか?志望校はどこにするか?など基本的なことがほとんどだったと記憶しております。

保護者との個人面談について

あり

成績や進路について。困ったことはないかとか一般的な質問などで、特に問題がなかったのですぐに終わったように思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

おかげさまで成績不振になったことがなく、最後の方で入ったのですが、ずっと上がる一方でした。オンラインだけで成績が伸びていく子は初めてだったと言われたそうです。

アクセス・周りの環境

バスで通えた。渋谷の賑やかでない方向だった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください