1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 小金井市
  4. 武蔵小金井駅
  5. 早稲田アカデミー 武蔵小金井校
  6. 中学2年生・2020年7月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学2年生

2020年7月から早稲田アカデミー 武蔵小金井校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(2039)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
早稲田アカデミー 武蔵小金井校
通塾期間
2020年7月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
36 (早稲田アカデミー)
卒塾時の成績/偏差値
60 (早稲田アカデミー)

塾の総合評価

4

自分の受験をしており集団個別両方通ったことがあるが、今通っている塾は両方のいいところ取りをして良いと思います。お薦めします。長期的視点で見ており、結果志望校に合格してくれるガイドとなることを期待しております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は本人の競争意識に火をつけるので良いと思います。合っていない点は本人はのんびりしているので集団の中で塾に行っているだけで安心になるリスクがあるとおもいます。そのため、やはり個人の勉強がコアで有ることを本人に認識してもらうよう常に促しております。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

60万円

この塾に決めた理由

駅に近く、有名高校に多数合格しているからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い先生も多く、生徒と同じ目線にたって、生徒のやる気を引き出すように非常に親身になって教えてもらえます。ただ何点としては先生の入れ替わりが早いような気がします。従って、教え方のばらつきを少々心配します。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業が終わって質問を受けて頂く

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、一クラスの人数は若干多いですが、個別での質問を受けて頂き、分からないことはすぐにクリアになるようにしていると思います。また先生も若いので、生徒勉強をするやる気をひきだそうとして非常に良い雰囲気だと思います。

テキスト・教材について

塾特有の教科書です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基礎力の定着を意識しつつ、進学校の過去問を解いております。受験を意識した繰り返し学習をとおして3年間で有名高校に受験できる実力を養うカリキュラムと考えます。市が違って高校受験を意識して良いと思います。

塾内テストや小テストについて

特別クラスに上がるテスト、定期テストがあります。

宿題について

宿題のも適度な量だと思います。また小テストを通して、前の学習した内容の定着をはかっており良いと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業態度で何かあった場合や、テストの結果連絡、夏期・冬期・春期講習の参加催促。また個別に質問があった場合に電話で相談に乗って頂く為にご連絡を頂く

保護者との個人面談について

あり

Zoomなどを通して試験結果のレビュー並びに授業中の学習態度や受験に向けての対策。最新の情報をアップデートして頂く。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テスト結果の分析をして頂き、なぜそういう結果になったのか、本人に担当先生に確認してもらうようにしております。基本親ではなく本人の腹落ち並びに何をすべきか理解してもらうように方向付けをお願いしております。

アクセス・周りの環境

駅に近いです。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理
  • 問題の丸つけ

塾で習ったことで漏れがないように逐次チェックをしております。本人のやる気を常に確認し授業の定着度を測っています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,943 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください