1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 渋谷区
  4. 渋谷駅
  5. 早稲田アカデミー ExiV渋谷校
  6. 社会人以上・2012年11月~2013年3月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2012年11月から早稲田アカデミー ExiV渋谷校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(23663)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (私立)
教室
早稲田アカデミー ExiV渋谷校
通塾期間
2012年11月~2013年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
68 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値
68 (駿台)

塾の総合評価

4

結果的に志望校に合格できたことは子どもの頑張りと塾で献身的に教えていただいた結果だと思っている。しかも1月から平日は学校に行かず塾で自習して質疑などしさせていただいていたのでかなりのわがままを聞いていただいた。とても良い塾だった

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

講師が若すぎず年老いていなすぎずだったので子供にはとても合っていたんだと思う。毎日通えたのも講師のおかげだったと感じている。田舎の子が渋谷の塾に通い始めて、しかも毎日その環境にいたのは合わなかったというより大変だったと思う。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

50万円くらい

この塾に決めた理由

希望の高校受験対策を行なっていた事と、講師が良いと感じた事。あとは通塾に近かったため迎えに行きやすかった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

生徒に近い立場で対応(講義)していただいたと聞いていたので学生かと思っていたが20代後半くらいで程よい距離感で良い緊張感を持って受講できていたと思う。また、受験終了後も講師に会いに行ったりするなどやはりとても良い関係を築けていたんだと思っている

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾で個別に対応していたので内容は不明

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で行われていたが少人数制で質疑など生徒が聞きやすい環境での講義であったと聞いている。講義とは別に自習時間が多く生徒それぞれで行い、わからない点は講師にいつでも聞ける環境であったと聞いている。
講師とも程よく仲の良い関係で通いやすい雰囲気であった。

テキスト・教材について

早稲田アカデミーのオリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

大学出身者?が講師になっていたらしく、カリキュラムは平日夜間、土日は午前中から夜遅くまで授業や自習を行なっていただき、1月から受験日前まではほぼ毎日この日程の繰り返しで行なっていた。講義もそうだが自習時間を多く取りわからないところを聞ける環境だった

塾内テストや小テストについて

週に一度確認テスト

宿題について

通塾している期間はほぼ毎日通っていたので宿題は無し
週三で通っていた時はテキストの中身で何か宿題に出されていた記憶です

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

これといった決まった報告ではなかった記憶だが、塾での雰囲気、希望校への進捗具合などの報告があったように記憶している

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だった時の塾からのアドバイスがあった記憶があまりなく、短期間だったため出来なかった時も塾で解決してくれていたんだと思う

アクセス・周りの環境

駅から近く夜中に終わった後もすぐに駅に入れることができたのは良い点

家庭でのサポート

  • 問題の丸つけ
  • その他

勉強は塾でみっちり行なっているので、勉強以外の塾への送り迎えや毎日塾通いしているので精神的なケアなどのサポートをできる限り行なった。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください