早稲田アカデミー 登戸校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 登戸校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年04月から週3日通塾】(29455)
総合評価
4
- 通塾期間: 2016年4月〜2018年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子どもの性格にもよるが、「放っておいてほしい派」には合っていると思う。もちろん、こちらからアプローチすればきちんと対応してくれるので、「自分から積極的に働きかけらる派」にもあっているのかもしれない。ただ、「待っている派」「みんなで楽しくやりたい派」の子には向いていないと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
「来るもの拒まず、去る者追わず」な雰囲気なので、必要以上に親にも子にも塾の方からアプローチしてこなかったのがうちには合っていたと思います。ただ、合宿でのハチマキは本当に嫌がっていましたが…それ以外は噂できいていたほど体育会系でもなくさっぱりしていました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 登戸校
通塾期間:
2016年4月〜2018年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
80万円
この塾に決めた理由
家から近いから。講師と生徒の関係が必要以上に仲良しではなく、緊張感をもった授業を行ってくれる印象を受けたので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
下位クラスは大学生のバイト講師がいるという話もきいたが、上位クラスはプロの講師が担当している。さらに志望校別に行われる講習では塾の宣伝ポスターにでてくるような有名な講師が担当しており、子どもの評判もよかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前後や授業のない日でも空いている講師がいればいつでも質問に対応してくれているようでした。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回まず、漢字や単語の確認テストを行ってから、その日の単元の授業があって、その後問題演習とテストをおこなって、答え合わせと解説をして、宿題を確認して終了、という流れのようです。質問がある子は残って質問をしていました。
テキスト・教材について
何冊もテキストを購入させられるが、定期テスト対策用のテキストはとにかく、塾のオリジナルのテキストはとてもよく研究されていて効率的な学習に役立つと思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
大手の塾ならではの長年のノウハウにもとづいてカリキュラムが組まれており、信頼して任せられると感じた。いつごろまでに何を行えばいいのかが明確に指示されるので塾のカリキュラムに沿って学習をすすめていけば特に問題なく合格へ導いてくれると思う。
定期テストについて
中学校のの定期テスト対策は学校によって時期や範囲が異なるため、授業外に希望者だけで各教科1回程度行っていたようです。近隣の塾を比べて定期テスト対策はほとんど力を入れていません。
宿題について
各教科とも家で1~2時間程度でできる程度の量の宿題が出ていたようです。単語や漢字のテストも毎回範囲を決められていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業時間までに来ていなければ事務の方から家に確認の電話があります。その他はクラス分けテストの結果についての連絡があります。
保護者との個人面談について
半年に1回
今までの模試の結果の推移に基づいて各教科の担任から説明があります。その上で志望校や併願校について希望を述べたり提案があったりしました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手分野に対して「こんな問題をやってみたら?」等のアドバイスはいただきましたが、毎回の模試の結果に「波があって当たり前」とのスタンスだったので、それほど、気にしていませんでした。
アクセス・周りの環境
駅前にあり、家から明るい道を通って通える。コンビニも近い。
家庭でのサポート
あり
とにかくプリント類が多かったので、とりあえず、教科ごとにファイルをしていましたが、本人が見返すことはなかったです。