早稲田アカデミー 綾瀬校の口コミ・評判
回答日:2023年10月02日
早稲田アカデミー 綾瀬校 保護者(母親)の口コミ・評判【2011年08月から週5日以上通塾】(31714)
総合評価
4
- 通塾期間: 2011年8月〜2012年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立越谷北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強をわかりやすく教えていただくことで、本人にやる気と希望を引き出していただけてとても良かったと思いました。授業についてい行くのも大変で成績が思うように伸びなかったこともありましたが先生に励まされて目標が達成できました。こちらの塾に通って本当に良かったと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が性格にあっていた点は学校の授業よりも分かりやすく楽しみながら教えてくれるのが良かったと思います。またレベルの高い授業でレベルの高い生徒達と競争しながらやっていたことだと思いました。集団での授業でしたのでプレッシーを感じつつ頑張れたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田アカデミー 綾瀬校
通塾期間:
2011年8月〜2012年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(北辰)
卒塾時の成績/偏差値:
61
(北辰)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
子供と年齢が近いので先生の体験談など参考にしながら難しい教科や苦手な科目なども楽しみながら勉強するコツを教えていただけた様に思いました。また面談などでも熱心に対応していただけました。親子ともに大変な受験期は塾の先生方に支えられて乗り切ることができました。先生方にはとても感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
熱心に向き合って対応してくださいました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での授業でしたがレベル別にクラス分けがあり授業の品質や難易度に違いがあると思いました。 グループでの授業でしたのでお互いがライバルであり、難しい授業についていかなければならないと必死に頑張っていました。授業はわかりやすくテ高度なてて
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキストでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校のカリキュラムの他にもレベルの高い問題など色々な角度からアップローチされた高品質な課題に向き合ったカリキュラムでした。教科書やテキストを見ても、もう大人が教えることができない様な難しい問題ばかりでしたが問題を解けることで達成感を得られたと思います。
定期テストについて
学力向上を目的に毎月テストがありました。
宿題について
宿題の量は多かった様に思いました。徹夜でやる日も多くて大変だったと思います。本人はきちんとやらなければならないと必死にやっていました。とても手応えがありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
授業の出席率や塾での様子などを連絡してくださいました。また本人の勉強の姿勢や目標が達成する様に応援したいとおっしゃってくださいました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
自宅での学習の様子や親の希望。本人の希望などを確認しあい、どの様にすれば実力をもっとつけることができるのかアドバイスをしてくださいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振の時でも目標を下げることなく落ち込むことはないことなど、いつでも前向きにアドバイスしてくださいました。
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすかったです。
家庭でのサポート
あり
学校の予定や塾のスケジュールや課題を本人がスムーズにこなせる様にサポートしていました。また本人が不安にならないようにしていました。