早稲田アカデミー ときわ台校の口コミ・評判
早稲田アカデミー ときわ台校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年03月から週4日通塾】(33384)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年3月〜2019年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 学習院女子中等科
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の校舎の規模、先生の熱量、周りの店の雰囲気、宿題の出し方、からの判断で、適度に緊張感のある早稲田アカデミーに転塾をして正解でした。 四谷大塚のままだと、友達とただ遊びに行っているだけで終わってしまっていたとおもいます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
SAPIXのように授業に休憩時間がない所ほど余裕がないわけではなく、 四谷大塚のように夕食の時間が長くとられて、集中が間延びしてしまうわけでもない。 先生の雰囲気も、SAPIXのように淡々としていて親しみがないわけではなく、 四谷大塚のように、1校舎が大きすぎて子供の顔を覚えていないわけでも、授業中に関係ないことばかりに時間を使っているわけでもない。 全てがいい塩梅です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー ときわ台校
通塾期間:
2017年3月〜2019年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(早稲田アカデミー)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
100万円位
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
同じ早稲田アカデミーでも校舎によって先生の雰囲気も違います。 通った教室の先生は、責任あり、意欲に溢れた先生、真面目な感じの先生、落ち着いたおじいちゃん先生でした。 迷った家から進行方向が逆の早稲田アカデミーの先生は、駅の雰囲気や、塾建物の印象も加わってのことかもしれませんが、あまり誠実さを感じられませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
テキストでわからないことを相談できるのは当然です。 他に受験校に関することや、塾友達との相談にものったりしていると思います。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
前回の復習の小テストを行ってから授業に入ります。 当日の授業の最後に確認テストがあり、宿題ででます。 雰囲気は小学生ですし、休憩時間のないSAPIXとは違い、学校ほどではないけれどガヤガヤしています。
テキスト・教材について
四谷大塚のテキストと、早稲田アカデミー独自のプリント教材を利用しています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
毎回、授業初めに、前回の復習テストがあります。 どこの塾も同じだと思いますが、毎回の小テスト、定期テスト、全国模試で、細かくスパイラルで何度も同じ所を繰り返し学習することで理解度を深めていきます。 夏には、ハチマキを巻いて、拳を上げてやる気を出す、CMで有名な夏合宿があります。 現在はどうなっているのか笑かりませんが、ただ勉強をするだけでなく、最終日はキャンプファイヤーがあり、気持ちにメリハリをつけられるものでした。 早稲田アカデミーのコンセプトは、「しっかり学び、しっかり遊ぶ」とのことです。
定期テストについて
2ヶ月に1回くらいの割合で定期テストがあります。 この成績によってクラスの変動や、席替えがあります。 しかし、杓子定規の割り振りではなく、教科の理解度の差が激しい子には、上位クラスに上がるか、現状クラスに残るか、確認をしてくれます。 席も、あまりにも合わない子がいれば、要望を出せば離してくれます。
宿題について
同じテキストでも、四谷大塚は宿題ご曖昧でやらないでもいい感じなのにくらべ、早稲田アカデミーはしっかり宿題が出ることで有名です。 うちは、曖昧だと、結局子どもは山田やらないので、四谷大塚から早稲田アカデミーに転塾しました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
クラス変更は、全教科の合計点で決まります。 しかし、我が子は教科の理解度の幅が大きく、算数はとても良く出来るのに、社会は全然でした。 そのため、テストの結果で上のクラスに上がれることになっても、どうするか確認の電話をくれたりしました。 都立・区立の中高一貫校の作文対策を休日に特別にしてくださり、その様子連絡もいただいたりしました。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校や塾での様子に関してです。 でも、定期的に行われる個人面談だけでなく、家側からの相談があれば、快く面談日をいつでも設けてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
教科によって出来の差が激しいだけでなく、各教科でも成績が安定せず、受験校の選定に困りました。 チャレンジ校は決められても、滑り止めがどのレベルまでを想定しておけばいいのか不明の上、低レベル校は無限にありますので。 「まだまだ時間はありますから、様子見でいいんじゃないですか?」と言われました。
アクセス・周りの環境
バス利用でしたが、ドル箱路線で頻繁に発着があったので、あまり不便さは感じませんでした。バスで逆の方面の、同じ早稲田アカデミーと迷いましたが、見学して感じた他の子達の様子や、先生達の授業態度、教室の雰囲気、塾側の最寄駅から塾までの店の様子から、決定しました。