早稲田アカデミー 柏校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 柏校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週5日以上通塾】(35761)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 渋谷教育学園幕張中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
日能研や四谷大塚に比べてカリキュラムも金額も納得できる内容だった。下に兄弟や友達にも早稲田アカデミーはおすすめしたい。ただ、校舎によって当たり外れがあるので何度も無料のテストに行き雰囲気を掴むといいおもう
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
少人数で楽しい授業を進めてくれる。わかりやすいのが本人は気に入っている。宿題が多いのもなにをやればいいかがわかりやすい。人数が少ない為1番上の成績をとっていても他の子が追いついてこないためーひとつ下の子とクラスが合同なのが合わない。大きな教室なら1番上のクラスだけで進めてくれる。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・パート)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 柏校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
68
(入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
69
(ごうふごう)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
150万円
この塾に決めた理由
宿題が多く取り組むカリキュラムが充実しているから。その前は日能研に通っていたがテキストがあまりよくなかったことと宿題がほとんどでないため親に負担がものすごかったため。結局サポートはあるものの宿題の範囲が明確なほうがよいため早稲田アカデミーに決めた。駅から徒歩3分ほど。
講師・授業の質
講師陣の特徴
理科以外の先生はとてもいい。理科は夏期講習前にベテランから変わってしまいそれから毎回先生が入れ替わっている為誰に質問して良いかまったくわからなくて不便。なんども固定をお願いしているが聞いてもらえない。国語、社会、算数は問題なし。だが算数は別校舎の先生が来ているのでそっちの校舎に移動したい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
宿題の解説を読んでも理解できない場合付箋をはっておき個別に質問しにいく。その日にレスポンスしてくれる時もあれば何日はかかることもある。過去問を解いた場合も同じ。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は100分。一科目。1日国語と社会。理科と算数といった1日にきょうか。授業最初にミニテストがあって丸つけ解説。授業は問題をといて解説。雰囲気は先生のジョークも含めて楽しい雰囲気もあるが高学年になると雰囲気がピリピリしている。
テキスト・教材について
四谷大塚の予習シリーズ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキストが多く宿題はあまりでないが自主学習というかたちで全部のテキストに取り組んでいる。6年生になると志望校別の学校対策をしてくれるがそちらのほうが講師のレベルもはるかに高く意欲的に取り組んでいる。NNという志望校がとても充実している。が、通うのが校舎とは違うのが負担。
定期テストについて
隔週で行われるカリキュラムテスト、月一回ある組み分けテスト。カリキュラムテストはレベル別。組み分けテストは全員対象でそこで一ヶ月のクラスが決まる。授業内ではミニテストが毎回行われる。6月と11月には全国統一小学生テストがある。6年になるとごうふごう判定テスト、志望校判定テストがある。
宿題について
宿題自体はそれほど負担に感じないが個人差がある。提示された宿題はテキストの全部ではないがクラストップにいたいのであれば全部宿題に取り組むべき。4年生は本当に辛いが全部取り組んでおくと6年生になったときとても楽。難しいが算数は最難関問題集まできちんと解いておくべき。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業態度、テストの結果に応じたクラス変更。あまり連絡はなくこちらから何度も連絡している感じがある。アプリでは塾のお知らせやテストの結果が来る。。。。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績についての偏差値別で具体的にどうしていくかの話。一週間の時間を書き出したタイムスケジュール面談も定期的にあるので記入するのが少し面倒くさい。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
電話連絡がくる。その時のだめだった単元がまた回ってくるので4年生ではあまり気にしていない。6年生になるとレベル別になり上の偏差値学校の授業だと先生の熱量も全く違う。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩3ふんふぉど。治安がいいかと言われたらそうでもないが道沿いにあるためすぐにつく。エレベーターがあるが塾生は階段を使わなければならない。建物は綺麗。
家庭でのサポート
あり
さいじょは勉強を教えることもあったがそのうち教えられることがへって言った。下手に親が教えるのではなく塾に質問いかせている。テキストにコピーをしたり一週間の学習計画立てるのが大変。