早稲田アカデミー 市川校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 市川校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年03月から週3日通塾】(39338)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年3月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 早稲田大学本庄高等学院
総合評価へのコメント
総合的な満足度
使っているテキストはとても良かったと思う。講師もベテランが多かったように思う、 受験に対するノウハウの蓄積も、他の塾よりしっかりしていると思う。塾の内容に比べて授業料は安めだと思う。とにかく子供にやる気があったらおすすめする。勉強を教えるよりも受験を突破するという塾。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
やる気のある子供にはとても良い塾だと思う。早慶、国立、開成などを目指せるところにいる子たちにとにかく手厚い。カリキュラムが全然違う。正直、うちの方が勉強出来ないんだから、より沢山講習してくれって何度も言いたくなった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・自営業)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 市川校
通塾期間:
2019年3月〜2022年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
100万円
この塾に決めた理由
合格実績が良かったから。周りで通っている子供が多かったから。自分の子供より上の子たちが通っていて、良い話を聞いていたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
仕事にしている人たちもたくさんいたし、大学生のバイトの子もいた。難関校受験を謳っているので、さすがにレベルの高い先生方が揃っているとは思う。しかし、学問として本質を理解して子供に伝えるような授業というよりは、とにかく受験に合格することを至上目的としている感がある。子供は最後は問題を解くテクニックを必殺技のように覚えていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
これは丁寧に回答してくれた。その場で答えられないものは、ちゃんと後日紙に書いて解説してくれていた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
うちの子供のときは、授業も静かで人数も少なく良い環境だったよう。2年前の代では、授業中の私語が酷く、宿題をやらない子達がふざけながら居残りをしていたりと環境が悪かったと言っていた。 先生たちは上位校以外はかなり差別的にみているので、勉強しないと◯◯高校にしか行けないぞとか平気で言う。
テキスト・教材について
新中問はよく解いていた。テキストは多い。受験直前は、塾オリジナルの問題集など志望校のレベルのものをやっていて、それは良かったと思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
クラス分けは完全に成績順で、だいたいそのクラスで行ける高校が分かる。逆に言ったら、そのクラスにいたらそれより上の偏差値の高校に行ける勉強はしないから、上の高校に行きたいなら自分でもっと勉強を頑張るしかない。とにかくやる気のある生徒を引き上げる塾。やる気のない生徒はあまり相手にされない。
定期テストについて
毎月確認テストがあって順位が発表されるから、子供の現在の位置が把握しやすい。
宿題について
上の代の人たちから、この塾は宿題が多くて大変と聞いていたので覚悟していたのだが、この代はそうでもなかった。家で遊ぶくらいならもっと出して欲しいと思っていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
あまり頻繁ではなかったと思う。模試のお知らせなども、子供が手紙を出さないと気付かず申し込めないということが何度もあった。メールでくるものと、こちらからホームページにアクセスして情報を得ないといけないものがあって、ホームページは普段なかなか見ないので確認が遅れた、、
保護者との個人面談について
半年に1回
現在の学力の確認、、志望校の確認。 中学校に進路調査書を出す直前の面談で、あまり参考にならなかった。全くこちらが考えていなかった高校の名前を出されて、急に言われても…と面食らった。調べるにも中学に出すまでに時間が無さすぎて、結局前から考えていたところの受験になった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特になかった。あまりに成績が下がった時に心配になって、クラス下がりますかと電話をしたことがあったが、下がりませんよと言われて終わってしまった。クラスが下がらなければいいとは思えないのだが、塾側はうちのレベルでは手をかける必要もないと判断したのかと思った。
アクセス・周りの環境
自転車でいけるところだったのが良かった。駐輪場がきちんと完備されているのも良かった。大通りから入った道沿いだったのも良かった。
家庭でのサポート
あり
中3の二学期に成績がものすごい下がって、とても塾だけでは無理と感じ、家でつきっきりで勉強を見た。参考書を一緒に読み、問題を解いたら丸つけ、間違ったところは一緒に見直し、単語の暗記の確認など。