早稲田アカデミー 船橋校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 船橋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年08月から週4日通塾】(43811)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年8月〜2018年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 千葉県立八千代高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通っている間、指導力、成績についてのアドバイス、授業の雰囲気、先生、全てに息子は満足して通っていて、結果も全勝だったため。 現在、大学も第一志望の筑波大学に進学しましたが、早稲田アカデミーの個別塾で塾講師のアルバイトをしています。 それだけ早稲田アカデミーには息子は感謝しているので、少しでも恩返しが出来ればいいなと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合理的に時間の使い方、どうやって点数を確実に上げていくかなど、分かりやすくインプットしてくれて、息子はとても塾と合っていたと思う。 受験直前にハチマキして掛け声?みたいな物をしたそうですが、それはなくても良いと言っていたので、それは合わなかったかもしれない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田アカデミー 船橋校
通塾期間:
2017年8月〜2018年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
64
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
41万円
この塾に決めた理由
息子はテニスの大会に中3夏まで出場していた為、クラスで一番成績が伸びていそうな子が通っている塾に行き、限られた期間で成果を出す必要があったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロ ベテラン 難解な問題を最短の時間で解く方法をわかりやすく説明してくれた。 受験に対する心得を全て教わった。 その後大学受験の時も役立つ受験に対する考え方、テクニックなどもあり、大学受験も全勝、現在大学も第一志望の筑波大学(国立)に通っている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
駿台模試を初めて受けた時はあまりに難しくショックを受けていたら、駿台模試はみんな高得点を出せない模試だから心配ない。と模試によって全くレベルが違う事、ハイレベルな問題については、時間の使い方取捨選択など教えてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生が厳しく、競争意識を高めてくれる緊張感のある雰囲気だった。 V模擬や駿台模試などある度に、その結果について、クラスのみんなの前で先生に色々言われたりするので、それが嫌な人は向かないかましれないが、結果に責任を持つと言う事をたたきこまれ、息子は自然と頑張る様になり、緊張感があり良いと言っていた。
テキスト・教材について
テキスト名は覚えていない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
私立対策が充実していて、県立を第一志望にしていた息子にとっては、そこまでの難解な問題を解ける様になる必要はなかったかもしれないが、その後の高校進学後に、高校1年生で習う範囲も網羅されているカリキュラムだった為、高校でも余裕を持って授業に臨めた。
定期テストについて
名前は忘れました。 毎月あり、成績上位者は紙で教室に貼り出されたり、冊子に名前が載ったりしました。
宿題について
範囲の決まった宿題はなかったと思います。 自発的に復習・演習をやり、毎回ある小テストにそなえたり、模試や塾内テスト、演習でやる過去問などを解いては、間違ったところの確認などをやり続ける習慣付けはあったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
中3夏にテニスの関東大会に出場するため、夏期講習に参加できず、夏期講習でやる内容を早稲アカ個別塾で代わりにやってもらう為、夏期講習でやる単元や進度など、丁寧に教えてくれた。 授業での息子の状況、成績についてもしっかり把握していて、教えてくれた。
保護者との個人面談について
半年に1回
理解力があり、順調に成績も伸びているので、目指せる選択肢もたくさんあると言われ、進路について、色々情報やアドバイスをくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
いつも親身になってくれた。 成績が上下するのは自己責任だと言われつつも、相談に乗ってくれて、励まし葉っぱをかけてくれた。
アクセス・周りの環境
駅前で通塾しやすかった
家庭でのサポート
あり
模試の結果は必ず受け取ったその日に親に見せる約束にして、確認した上で、結果に一喜一憂するのではなく、あやふやな単元、苦手な部分を確認する為に模試はあるんだから、模試がある度に失点したところを重点的に復習して、理解から自力で解ける様にする様に伝えた。 結果に対して責めたことはない。