お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 渋谷区
  4. 渋谷駅
  5. 早稲田アカデミー ExiV渋谷校
  6. 早稲田アカデミー ExiV渋谷校の口コミ・評判一覧
  7. 早稲田アカデミー ExiV渋谷校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年01月から週4日通塾】(4684)

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の口コミ・評判

早稲田アカデミーの口コミ一覧に戻る

早稲田アカデミー ExiV渋谷校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年01月から週4日通塾】(4684)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2016年1月〜2020年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 開成中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

上位クラスはとてもオススメです。 生徒同士、お互いを尊重し、切磋琢磨できたと思っています。 今でも塾の仲間とつながっていて、とても大切な時間を過ごせたと思っています。 下位クラスは塾生が騒ぎ出すことがあるそうで、そうなると行かせる意味があるのか心配になります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

チームで勝つ!というような体育会の感じが息子にあっていました。 早稲アカというと「ハチマキ」と揶揄されますが、ハチマキは実はそれほど出番はありません(笑) それよりもハチマキに書いてもらったサインをとても大切にしていました。夏合宿などでは成績上位者だけ先生からサインをもらえたことで、お守りにする場面も。ライバル、というか塾仲間にもサインをしてもらい本当に大切に扱っていました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・自営業)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 早稲田アカデミー ExiV渋谷校
通塾期間: 2016年1月〜2020年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 71 (合不合判定テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 小5までは70~80万円、小6は120万円くらい・成績上位者には特待制度がありました。A特待が全額、B特待は半額免除など。

この塾に決めた理由

近さと実績(従姉妹が第一志望校に合格した)

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生方は面白く分かりやすい教え方。上位クラスにハズレの先生はいませんでした。 親とのコミュニケーションを積極的にとってくれ、送迎時にもよく会話してました。 宿題の分量がキツイ子は個別に相談することで量の調整をしてもらえたようです。 小6のNN開成や、TK(筑駒)クラスは本当に素晴らしい先生揃いで保護者会も楽しみのひとつでした。あの先生の授業を受けたいからがんばる!というモチベーションを得ることもできました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

問題の解き方、特に算数。 すごく丁寧な先生もいれば、「それは前回教えたものだよな」と会えて突き放す先生もいました。 が、子どもはやはり丁寧な先生が好きだと思います。突き放す先生には怖くて聞けない、といったこともあったので、その時はすぐにその先生に連絡しました。対応してくれたようです。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

クラスによって雰囲気は随分と違うようです。 上位クラスでも和気あいあいな感じはあり、特にお弁当の時間にこども達は仲良くなるようです。 そのおかげか「人を蹴落とす」という感じではなく、チームで勝つ!という団結した感じを受けました。渋谷校のG1(最上位クラス)はたまプラーザ校のG1クラスと勝負していて、平均点や最高点などで勝っただの負けただの言いつつ楽しんでいました。合宿に参加して「あの、たまプラーザ校の○○くんと会えた!」と喜んで報告してくれたことも。優秀な子をリスペクトし、自分も追いつきたいという憧れをもって勉強していました。

テキスト・教材について

四谷大塚の予習シリーズと、先生自作&チョイスしたプリント。 小6では中学への算数も取り入れてました。 NNでは完全オリジナルの個別教材を利用。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

四谷大塚の週テストを導入しています。 必要かどうかは子ども次第。 我が家は取り入りたり、時には中止したり。 週テストの導入が成績と連動したかというとそうでもなかったような。 テストは受けることよりもその後の解説授業が大事なのでそのポイントを外さなければ取り入れるメリットは大きいです。 小5の後半からは学校別対策として「NN開成」など、難関中学の冠がついた特別コースが開設されます。NNは小6生にとっては必須、と思います。筑駒の問題を予言した名物先生もいらっしゃいます。 早稲アカ専用の成績優秀者が出ている冊子が発行されるのでモチベーションになっていました。そして常に上位にいる子に憧れ、そして追いつこうとがんばれました。

定期テストについて

組分けテスト(四谷大塚合同) 合不合判定テスト(四谷大塚合同) 週テスト(四谷大塚合同) 全国統一小学生テスト(任意) 小6ではNNそっくり模試

宿題について

小5のカリキュラムになったときが一番大変でした。 が、ゴールデンウイークを過ぎる頃にはなんとなくこなれてきました。 国語6ページ 算数8ページ 理科6ページ 社会6ページ くらいの印象。 先生によっては個別のプリントとなるのでページ数では言い表せないものも。 終わらせるのがいつもぎりぎりでした。丸付けは親がやりました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾からは定期的な保護者会。親からはいつでも相談できる環境にありました。 事前にアボを取れば相談したい先生としっかり時間をとって話し合うことができました。 お迎えのときに必ず出てきて今日の授業のことを話してくれる先生もいました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

個人面談は希望すればいつでも可能でした。 自宅での勉強内容、方法、スケジュールなど細かく指導してくれました。 受験プランでは、最後の追い込み時期に成績が安定せず、何度も相談に乗ってもらいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だったときには教科ごとにアドバイスをもらえました。 全教科で言えるのは「問題を読む・理解する・早とちりしない」 「見直す時は間違いはあるものと思って探す」と言われました。

アクセス・周りの環境

渋谷新南口付近で、渋谷の割に人が少なく、車でのお迎えも日確定容易にできました。

家庭でのサポート

あり

勉強を教えることは一切しませんでしたし、子どもも望みませんでした。 丸付けと、見直しの促しは母親がずってやっていました。 教材の整理も母親の仕事。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください