早稲田アカデミー 石神井公園校の口コミ・評判
早稲田アカデミー 石神井公園校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(4885)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年4月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 中央大学高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく最高レベルを目指すならライバルのいるところで切磋琢磨しないとおいていかれる。それくらい東京や都市部の受験戦争は情報戦の様相を呈しているので、エスカレーター校に入りたいのなら、計画的に入塾を考えておくべきだと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団教育が苦にならない子はいいと思うが 英語がずば抜けてよく出来て、一方で数学がついていけなくなったり、個別の成績の凹凸にはきめ細やかな対応は限りがあると思った。最終的には個別指導にスライドしたが、必要以上に散財してしまったという後悔も大きく残ってしまった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田アカデミー 石神井公園校
通塾期間:
2019年4月〜2020年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
67
(早稲田アカデミー)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全統)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
60万円
この塾に決めた理由
授業と講師
講師・授業の質
講師陣の特徴
熱血型の若い方が多い。 補講も積極的に行う。 個別面談も定期的にあるので フォロー体制はしっかりしていると感じた。 途中から個別指導に移ったが、値段が高い上に 多くの時間を取ることができず、果たしてどれだけの効果があったのかは分かりません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
まとめて時間外に聞きに行っていた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
狭い教室に20名ほど密集で インフラ流行の時期には気を揉んだ。 いつも喋っている子がいたら活気がある感じで 受験直前期には休ませたりもした。 自習室の用意もあるので自発的学習習慣のついている子どもには自律的にどんどん進んでいける環境の方が良いのかもしれないと感じた。
テキスト・教材について
オリジナルのプリント集が 直前期には役だった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
独自テキストが考え抜かれていて とても信頼感がある。 今でも公式集や講師がまとめたテキストを 紐解くくらい、役に立っている。 冊子になっているものもあれば 印刷物を閉じただけのものもあり 必要と状況に応じて柔軟な対応がなされていると感じたのが良かった点。
定期テストについて
定期テスト対策は各自でやることにしており あまりサポートはなかったと思う
宿題について
夏休みは必死に大量の宿題をこなしていた。 学校の課題と並行して、大量の宿題をやっていく事もあれば、全然無理だと言って、手付かずのことも実際にはあったようだ。 ペースメーカーとして定量の宿題があることは子供にとっては素晴らしいことだと感じていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
テスト結果→詳細に成績が上がらない場合は対応策と補習課題を出してもらえた。そこについていけるかどうかが子供の明暗を決めていると思った。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績の推移と対応状況→各教科の教師がそれぞれの専門性を活かして最大限の結果を引き出すべく働きかけてくれた。負けん気の強い子供にはとてもフィットすると思った。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何度も個別面談をもうけて相談に乗ってもらった。 結局は本人のやる気次第というところがあるので、一筋縄では行かない受験の厳しさをひしひしと感じさせられた。
アクセス・周りの環境
繁華街で明るい